越前海岸のつぶやき
「越前海岸」でつぶやかれたTwitterのツイートを掲載しています。
越前海岸のクチコミ
呼鳥門
越前海岸一帯は越前加賀海岸国定公園に指定され、日本海の荒波により形成された「呼鳥門」は、越前岬の北1.7kmに位置し、風と波の侵食作用によってくり抜かれて出来た天然のトンネルです。
以前は、呼鳥門の下も道路として通行可能だったが落石の危険のため、山側に迂回する呼鳥門トンネル(延長394m)を建設し、2002年3月23日に開通した。
現在、呼鳥門直下には細かな岩が崩落していて大変危険なため立ち入り禁止になっている。呼鳥門本体にも金網を被せて崩落を防いでいます。
ポン太999 さん (投稿日 10-09-11)
カニのおおきさ、美味しさにビックリ。越前海岸
海の見える部屋、カニ、海の幸、満腹。サシミ三枚。食べきれなーい.季節外は、ぼたんえび。色々。又、食べに来たーい。 カニ。こんな大きな、タグ付きの 生けの良いものとは、思いもしなかった。 又、来るぞ。来たい。 絶対、そう思える。
吉永さゆり さん (投稿日 08-05-30)
越前海岸沿いの水仙畑
冬の越前海岸沿いをドライブすると〜!
すごいよ♪
片方は日本海!天気によって表情を変える海!天候の悪いときの荒れた日本海は絶景!
でも、天気のいいときのエメラルドグリーンと藍色の微妙な海の色も白い波とすごいきれいなコントラスト!
・・・と見とれつつ反対の山側を見ると
一面咲き誇る『越前水仙』
癒しの素敵な匂いが漂う!
お花畑のお姫様の気分?越前水仙ランドもあるよ。
乗り物好きな子供と行って来ました(^^)
これはいいっ!!
「この冬イチオシ」ってあるけど、もっとPRすればいいのに・・・
一月だったらもっと水仙が咲き乱れるくらいでよかったかな。
でも、水仙ランド+越前岬灯台+呼鳥門
に、「越前ガニの釜揚げ」が見れるし、美味しい越前ガニも買える!
一粒で、何度でも美味しい♪
ガイドさんが言ってたけど、ここの水仙畑の栽培面積は、日本一だって!
それだけでも必見では?
やっぱり福井は東尋坊と水仙+越前ガニは
外せないよね。
べじっと728 さん (投稿日 07-12-27)
越前水仙
「越前水仙」とは、越前海岸に咲く日本水仙の総称。越廼村の居倉地区が発祥地で、日本三大群生地のひとつとして広く知られています。冬が訪れるころ、水仙たちは寒さから身を守るように寄り添いながら、海岸風景を白く清々とつつみ込みます。一花茎に4〜8の花弁をつけ、また香りは甘く清楚でミカンの芳香にも似ています。 収穫時期 10月〜2月
bzym さん (投稿日 07-12-14)
越前シーサイドホテル
2回泊まったことがありますが、まずこのホテルで本当に驚いたのは「露天風呂からの絶景」です。越前海岸に面しているので、とんでもなく眺望がいいんです。日本海を丸飲みしてる感じ。まさしく「自然の絵画」。
スタッフの人も暖かくて、全然押し付けがない。自然体で居心地の良いこと良いこと。
料理は新鮮で量もあってうれしい限り。
私が「福井大好き」になったキッカケのホテルの紹介でした(笑)
楽天知恵袋 さん (投稿日 07-10-21)
越前海岸
一押の宿「越前シーサイドホテル」
実は知る人ぞ知る超穴場!
遠く水平線まで日本海を臨む(温泉)展望露天風呂。
料理は新鮮な海の幸が食べきれないほど。
それなのに料金が1泊2食1万円前後とムチャ安い!
これから本当の意味で越前海岸が熱くなる!!
楽天知恵袋 さん (投稿日 07-10-21)
お客様の声
http://web.travel.rakuten.co.jp/portal/my/toukou.iken?f_hotel_no=38284
楽天知恵袋 さん (投稿日 06-10-11)