引接寺のつぶやき
「引接寺」でつぶやかれたTwitterのツイートを掲載しています。
引接寺のクチコミ
月光寺
本堂に入るとすぐに、つややかな美しい銅製の大仏が鎮座しています。蓮台から登頂まで約5.5m、おだやかな顔つきの仏様です。天保年間(1830〜44)に起こった大飢饉で餓死した人たちを供養するために、弘化4年(1847)に建立されたもの。大仏の中から先祖の供養名を書いた石が500個くらい見つかったといいます。江戸時代、この辺りは町はずれにあたり、旅に出るものはここで別れを惜しんだといいます。引接寺の末寺の尼寺で、武生の三十三観音の3番札所でもあります。
bzym さん (投稿日 08-03-23)
引接寺
引接寺(インジョウジ) 長亨2年(1488)に建立された天台宗真盛派別格本山。総けやき造りの山門がみごと。十六羅漢や滝のぼりする鯉、威厳ある獅子など、勢いのある彫刻がほどこされています。境内に入ると正面に本堂。手前にあるお堂には石の大仏が祭られています。また、市指定文化財の地蔵尊と不動尊があります。戦国時代に作られた石仏で、その前にはわらじが供えられています。この石仏は、夜中に火の用心の見回りに歩くといわれ、足を守るわらじをお供えする人がいるとのこと。
bzym さん (投稿日 08-03-17)