楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 北海道の観光スポット > 札幌の観光スポット

札幌の観光スポット

エリア
北海道
ジャンルから観光スポットを探す

札幌の遊ぶ観光スポット(全18件)

北海道開拓の村

北海道開拓の村開拓時代の建造物を復元し、当時の街並みを再現。馬車鉄道(冬は・・・

札幌ドーム

札幌ドーム天然芝サッカー場を移動させるシステムにより野球とサッカーの両・・・

サッポロさとらんど

サッポロさとらんど季節の野菜を収穫したり、ふれあい牧場では羊や山羊と遊ぶことも・・・

三角山

三角山バランスがとれた尾根が印象的な三角山。住宅街と溶け込んだ標高・・・

札幌市定山渓自然の村

札幌市定山渓自然の村豊平峡にある野外教育施設で、リーズナブルな料金が魅力。オート・・・

わんにゃんふれあいパーク

わんにゃんふれあいパーク9階建てのビルの中にたくさんの犬や猫が飼われている。わんわん・・・

藍鱗

藍鱗滝のすずらん丘陵公園の近くにある、釣りと食事が楽しめる施設。・・・

山荘自然塾ファミリーキャンプ場

山荘自然塾ファミリーキャンプ場砂利敷きのテントサイトとバンガローがあり、場内には釣り場もあ・・・

レジャスポ ビッグ東苗穂店

レジャスポ ビッグ東苗穂店キッズコーナーやトランポリン・多目的コートなど遊び心をくすぐ・・・

定山渓散策路

定山渓散策路月見橋やかっぱ大王のいる二見公園、二見吊り橋、かっぱ淵などの・・・

JJクラブ100 札幌厚別店

JJクラブ100 札幌厚別店北海道から九州まで全国各地に展開する「100円テーマパーク」・・・

札幌市民防災センター

札幌市民防災センター防火や防災に対する知識を学べる公共施設。大地震で被害を受けた・・・

観光幌馬車

観光幌馬車札幌市内の一般道を、自動車に混じって進む赤い2階建ての観光幌・・・

テイネオリンピア遊園地

テイネオリンピア遊園地緑に囲まれた森の遊園地。冒険フィールド「森の王国」や、かわい・・・

札幌もいわ山ロープウェイ

札幌もいわ山ロープウェイロープウェイとシャトルバスを乗り継ぎ15分ほどで山頂へ。函館・・・

つり堀太郎 苗穂イオン前店

つり堀太郎 苗穂イオン前店いつでも釣りが楽しめる全天候型の室内大型フィッシングスタジア・・・

オートリゾート滝野

オートリゾート滝野子どもの遊び場や自然がいっぱいの滝野すずらん丘陵公園内にあり・・・

ヴァリオス 手稲店

ヴァリオス 手稲店約200種類もある遊びのアイテムが、24時間いつでも10分7・・・

札幌の観る観光スポット(全31件)

北海道大学

北海道大学開拓以前の巨木が残された東キャンパスや牧草地や原生林が分布す・・・

北大植物園

北大植物園都心に残る開拓当時の林。約13haの敷地には、約4000種の・・・

円山動物園

円山動物園冬でも開園しており、キリンが雪の上を歩き回る北国ならではの風・・・

サッポロビール博物館

サッポロビール博物館開拓使時代から始まるビールの歴史やビールの原料などを紹介。見・・・

北海道開拓記念館

北海道開拓記念館野幌森林公園内にある北海道最大の歴史博物館。120万年前から・・・

札幌芸術の森

札幌芸術の森約40haの敷地に、屋内美術館や野外美術館があり、クラフト制・・・

札幌市資料館

札幌市資料館1926(大正15)年に建てられた旧札幌控訴院(札幌高裁の前・・・

北海道大学総合博物館

北海道大学総合博物館400万点にもおよぶ北海道大学開校以来の貴重な学術標本の一部・・・

北方民族資料室

北方民族資料室アイヌやギリヤーク、オロッコといった北方諸民族の生活、文化を・・・

札幌マイセン美術館

札幌マイセン美術館サッポロファクトリー2条館4階にあるマイセン社公認の美術館。・・・

ノースサファリ サッポロ

ノースサファリ サッポロ動物たちとのふれあいをテーマにした、ウォーキングサファリ。新・・・

札幌市水道記念館

札幌市水道記念館展示室全体が大自然から大都会そして海へと向かう水の旅(水循環・・・

本郷新記念札幌彫刻美術館

本郷新記念札幌彫刻美術館稚内公園の氷雪の門などでおなじみの彫刻家・本郷新の作品を展示・・・

サンピアザ水族館

サンピアザ水族館個性豊かな魚類を集め、水槽には近海の海水を使用。恐い顔のオオ・・・

エリエールスクエア札幌渡辺淳一文学館

エリエールスクエア札幌渡辺淳一文学館北海道出身の作家・渡辺淳一氏の全著作を所蔵。生原稿や札幌時代・・・

札幌シネマフロンティア

札幌シネマフロンティア東宝、松竹、東映による12スクリーン・全2705席を誇るシネ・・・

北海道立三岸好太郎美術館

北海道立三岸好太郎美術館三岸好太郎は札幌生まれの洋画家。31歳の若さで世を去るまでに・・・

札幌市天文台

札幌市天文台中島公園にある市立天文台。口径20cm、300倍の性能を持つ・・・

道路情報館

道路情報館北海道の道路に関する情報館で、ドライバーに道路・交通情報を提・・・

札幌コンサートホール Kitara

札幌コンサートホール Kitara2008席の大ホールと453席の小ホールから成る音楽専用ホー・・・

雪印乳業史料館

雪印乳業史料館昔の乳製品製造機器などの模型を使って乳製品の製造工程を紹介し・・・

サッポロピリカコタン

サッポロピリカコタン平成15年に開館した、アイヌ民族の生活や歴史、芸術を楽しみな・・・

札幌市青少年科学館

札幌市青少年科学館宇宙、北方圏、原理・応用の三つのテーマに分かれ、約300点の・・・

北海道立近代美術館

北海道立近代美術館合掌造りをモチーフにした大きな館内には、エコール・ド・パリの・・・

北海道大学植物園内博物館

北海道大学植物園内博物館北海道の野生動物や考古学を展示。明治中頃に絶滅したエゾオオカ・・・

北海道立文書館

北海道立文書館北海道の歴史に関する文書や記録など、貴重な資料を収集、保存し・・・

北海道日本ハムファイターズ屋内練習場

北海道日本ハムファイターズ屋内練習場サッポロビール園の隣接地には、北海道日本ハムファイターズの屋・・・

千歳鶴 酒ミュージアム

千歳鶴 酒ミュージアム札幌唯一の酒蔵「千歳鶴」の酒と文化をテーマにした博物館。「千・・・

北海道立文学館

北海道立文学館有島武郎、石川啄木、三浦綾子など、北海道にゆかりの深い作家の・・・

札幌市豊平川さけ科学館

札幌市豊平川さけ科学館カムバック・サーモン運動を機に生まれた施設。サケ科の魚を飼育・・・

エドウィン・ダン記念館

エドウィン・ダン記念館開拓使のお雇い米国人エドウィン・ダンが最初に牧舎を建てた場所・・・

札幌の歴史観光スポット(全20件)

北海道神宮

北海道神宮樹齢100年を超えるハルニレやカツラの大木がうっそうと茂る境・・・

札幌市時計台

札幌市時計台札幌農学校の演武場として1878(明治11)年に完成。国の重・・・

豊平館

豊平館1880(明治13)年、開拓使が洋風ホテルとして建造し、19・・・

清華亭

清華亭1880(明治13)年、札幌初の公園・偕楽園の中に開拓使の貴・・・

クラーク像

クラーク像「青年よ大志を抱け」で有名なクラークの胸像は、北大散策の待ち・・・

百年記念塔

百年記念塔北海道開拓百年を記念して建てられ、高さもちょうど100m。8・・・

琴似屯田兵屋

琴似屯田兵屋琴似神社の境内にあるこの有形文化財は、1874(明治7)年、・・・

新選組隊士永倉新八来訪の地

新選組隊士永倉新八来訪の地北大正門前の記念パネル。新選組きっての剣の使い手である永倉新・・・

札幌農学校第二農場(モデルバーン)

札幌農学校第二農場(モデルバーン)入口での受付を済まし、園内に入れば、一面の草地に開拓期のアメ・・・

八窓庵

八窓庵茶屋や庭園に多くの文化財を残した江戸時代の茶人、小堀遠州の作・・・

札幌建設の地碑

札幌建設の地碑碁盤の目状に整備された札幌の街づくりはここから始まった。この・・・

岩村通俊像

岩村通俊像円山公園の明治の森にある。ここは開拓使第一歩の地だ。北海道開・・・

新琴似屯田兵中隊本部

新琴似屯田兵中隊本部九州地方の士族が入植してできた新琴似屯田兵村の本部として18・・・

有島武郎旧邸

有島武郎旧邸札幌にゆかりが深く、近代日本文学を代表する優れた文豪有島武郎・・・

古河記念講堂

古河記念講堂北大キャンパスの中にある。今も開拓時代の面影を残す貴重な建築・・・

旧永山武四郎邸

旧永山武四郎邸2代目北海道長官などを歴任した永山武四郎が1887(明治10・・・

岩戸観音堂

岩戸観音堂1936(昭和11)年建立。奥は山をくり抜いた洞窟とつながっ・・・

永山記念公園

永山記念公園屯田兵制度の育ての親といわれる永山武四郎の私邸が保存されてい・・・

北海道庁旧本庁舎

北海道庁旧本庁舎明治21年に完成した、アメリカ風ネオ・バロック様式の建物。内・・・

北海道知事公館

北海道知事公館1936(昭和11)年、三井財閥の迎賓館として建てられたもの・・・

札幌の自然観光スポット(全4件)

藻岩山

藻岩山山頂からは札幌市街はもとより、石狩湾や石狩平野が一望でき、夜・・・

さっぽろ湖

さっぽろ湖定山渓ダムによってできた人造湖。人気のドライブコース、小樽定・・・

アシリベツの滝

アシリベツの滝滝野すずらん丘陵公園内にある3つの滝の中で最大、26mの高さ・・・

幌見峠

幌見峠ドライブデートに最適の夜景スポット。周辺に明かりが少ない峠道・・・

札幌の交通観光スポット(全9件)

さっぽろ赤レンガカフェ

さっぽろ赤レンガカフェ北海道庁旧本庁舎前にあり、観光情報を提供する。市民ボランティ・・・

カッコウの窓口

カッコウの窓口札幌市役所の2階にあり、交通手段や宿泊の窓口相談も可能。札幌・・・

観光文化情報ステーション

観光文化情報ステーション札幌市内のイベント情報をリアルタイムで知ることができる情報発・・・

大通公園インフォメーションセンター&オフィシャルショップ

大通公園インフォメーションセンター&オフィシャルショップ大通公園に関するさまざまな情報を発信。海外からの観光客のため・・・

札幌市交通案内センター

札幌市交通案内センター札幌市交通局が運営する案内センター。目的地に着くまでの地下鉄・・・

北海道さっぽろ観光案内所

北海道さっぽろ観光案内所札幌市内の観光情報がすぐに手に入り、情報検索用のパソコンやテ・・・

大通公園観光案内所

大通公園観光案内所夏の間だけ開設される臨時の観光案内所。観光ボランティアが常駐・・・

北海道さっぽろ「食と観光」情報館

北海道さっぽろ「食と観光」情報館JR札幌駅内の新しいタイプの観光案内所。道産食材や加工品など・・・

定山渓温泉観光案内所(定山渓温泉博物館)

定山渓温泉観光案内所(定山渓温泉博物館)昔の家屋をイメージしたレトロな建物の観光案内所。併設する博物・・・

札幌の工房観光スポット(全1件)

白い恋人パーク

白い恋人パーク白い恋人の製造工場が見学できるチョコレート博物館。チョコレー・・・

札幌の街並観光スポット(全1件)

ポプラ並木

ポプラ並木北海道大学といえば、クラーク博士の胸像とともに有名なのが、理・・・

札幌の名所観光スポット(全18件)

JRタワー

JRタワー完成まで25年を要した超近代的な駅ビル。ショッピングやグルメ・・・

大倉山ジャンプ競技場

大倉山ジャンプ競技場冬季オリンピック札幌大会の90m級ジャンプ(現ラージヒル)が・・・

ちざきバラ園

ちざきバラ園藻岩山の中腹約1.8haの丘陵に約400種、4000株のバラ・・・

定山渓

定山渓札幌市街から豊平川を遡るように山間に入ると、定山渓の温泉街が・・・

JRタワー展望室T38

JRタワー展望室T38地上160mから眺める街並みが美しい。海の見える北サイドから・・・

さっぽろテレビ塔

さっぽろテレビ塔大通公園の東側に建ち、街を東西南北に分ける起点となっている。・・・

豊平川サーモンウォッチング

豊平川サーモンウォッチング市街地のすぐ近くのサケがそ上する豊平川で、川岸や橋の上から自・・・

幌見峠展望駐車場「夢工房さとう」

幌見峠展望駐車場「夢工房さとう」7月上旬から8月上旬には、高台一面に紫のラベンダーが美しく風・・・

宮の沢白い恋人サッカー場

宮の沢白い恋人サッカー場白い恋人パーク内にコンサドーレ札幌トップチームの練習グランド・・・

南ローン

南ローン北大の高山植物園を出ると、緩やかなうねりをもって連なる芝生の・・・

創成川イースト

創成川イースト昔ながらの街並みが広がる創成川東地区にあり、個性豊かなショッ・・・

藻岩山展望台

藻岩山展望台標高531mの山頂展望台から札幌の街並みをぐるりと見渡せる。・・・

豊平峡ダム

豊平峡ダム定山渓温泉から豊平川を上流に。紅葉の名所として知られ、観光放・・・

狸めんこい通り

狸めんこい通り札幌の老舗商店街・狸小路にラーメン店が次々とオープン。新たな・・・

さっぽろ羊ヶ丘展望台

さっぽろ羊ヶ丘展望台札幌市街や石狩平野を見渡す丘の上にある展望台。牧草地を見渡す・・・

ラーメン横丁

ラーメン横丁すすきのの交差点に近いビルとビルのすき間に、ラーメン屋が軒を・・・

札幌市役所展望回廊

札幌市役所展望回廊札幌市役所の19階屋上にある展望スポット。地図を片手に景色を・・・

八紘学園 花菖蒲園

八紘学園 花菖蒲園月寒の農業専門学校の約2万平方メートルの敷地に、毎年7月、白・・・

札幌の買う観光スポット(全6件)

たぬきや

たぬきや1階は北海道みやげ全般、2階には地域の特産品が集められている・・・

北海道どさんこプラザ札幌店

北海道どさんこプラザ札幌店食材や加工品など、全道各地の特産品約1700品目が揃う物産情・・・

定山渓物産館

定山渓物産館定山渓に伝わるかっぱ伝説から、町のシンボルとして親しまれてい・・・

スーベニアキヨスク札幌西店

スーベニアキヨスク札幌西店2000品目以上の北海道スイーツ、キャラクター商品、ラーメン・・・

札幌スタイルショップ

札幌スタイルショップ「札幌スタイル」とは、札幌のライフスタイルがコンセプトの地域・・・

道産食彩HUG

道産食彩HUG道産品の直売所「HUGマート」と横丁スタイルの飲食店が集まる・・・

札幌の温泉観光スポット(全5件)

札幌駅温泉

札幌駅温泉JR札幌駅の地下から平成12年に温泉が湧出。宿はJRタワーホ・・・

薄別温泉

薄別温泉新緑や紅葉の名所として名高い定山渓ダムの近くに源泉を持ち、肌・・・

定山渓温泉

定山渓温泉約140年前に修行僧・美泉定山が発見し、以来「札幌の奥座敷」・・・

小金湯温泉

小金湯温泉定山渓から5kmほど札幌寄りの位置にある穴場的温泉。泉温約3・・・

妖精の泉温泉

妖精の泉温泉札幌市北部の茨戸川沿岸に湧く温泉。宿はホテル一軒だが、檜風呂・・・

観光地についてつぶやいてください

感想や思い出、
マル秘情報など
Twitterでつぶやいてください。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2010 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.

このページのトップへ