楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 全国花火スポット > 鳥取県の「花火」スポット

鳥取県の「花火」スポット

鳥取県の「花火」スポット7件をまとめて紹介!

倉吉・三朝温泉の「花火」スポット

  • 倉吉打吹まつり飛天花火大会倉吉打吹まつり飛天花火大会

    鳥取県倉吉市

    花火のイベント期間
    8月6日(まつりは8月5日・6日)

    鳥取県のほぼ中央に位置する倉吉は、市内に関金温泉があるほか、三朝・はわい・東郷の三つの温泉に囲まれた緑豊かな街。かつては城下町として栄え、現在も玉川沿いにある白壁の土蔵群や商家の街並みに当時の面影が残っている。8月第1土・日曜の2日間にわたって開催される「倉吉打吹まつり」では、さ・・・

    周辺の宿を検索

  • 波止のまつり花火大会波止のまつり花火大会

    鳥取県東伯郡琴浦町

    花火のイベント期間
    7月27日(波止のまつりは7月27日・28日)

    琴浦町の赤碕地区にある神崎神社の例大祭にあわせ、2日間にわたって開催される「波止のまつり」。初日の夜は宵祭りとしてさまざまなイベントが催され、まつりを盛り上げる花火も登場する。会場近くの菊港から打上がる花火は3000発。赤碕の海に乱反射する鮮やかな光が、見る人の心を躍らせる。翌日・・・

    周辺の宿を検索

  • 第12回北栄砂丘まつり第12回北栄砂丘まつり

    鳥取県東伯郡北栄町

    花火のイベント期間
    8月20日

    砂丘まつりは、町民が企画運営する手作りのまつりで、豪華賞品が用意された楽しいイベントが盛りだくさん。当日参加できるものもある。そのフィナーレでは打上げ花火が砂丘を照らし出す。昼間の熱気が残る砂丘から打上げ花火を眺めれば、おまつりムードは最高潮に。日本海を照らす美しい光の花は、夏休・・・

    周辺の宿を検索

鳥取・岩美・浜村の「花火」スポット

  • 鳥取しゃんしゃん祭「第64回市民納涼花火大会」鳥取しゃんしゃん祭「第64回市民納涼花火大会」

    鳥取県鳥取市

    花火のイベント期間
    8月15日(鳥取しゃんしゃん祭は8月13日〜15日)

    鳥取の夏を代表する「市民納涼花火大会」は、帰省客でにぎわう8月15日に開催される。今年も、最大5号玉を打上げるほか、音楽花火などバリエーションに富んでおり、子どもから大人まで大いに楽しめる。また、「夢キッズ!花火絵画コンクール」で選ばれた、3人の児童らの絵が花火になって登場。夜空・・・

    周辺の宿を検索

  • 第30回浦富海岸元気フェスティバル 岩美花火祭り第30回浦富海岸元気フェスティバル 岩美花火祭り

    鳥取県岩美郡岩美町

    花火のイベント期間
    7月29日

    山陰海岸ジオパークの景勝地である浦富海岸で、夏最大のイベント「浦富海岸元気フェスティバル 岩美花火祭り」を開催。漁火をバックに海上から打上げられる花火は砂浜の目の前で楽しむことができる。会場の浦富海水浴場は、「日本の水浴場55選」「日本の渚百選」「日本の白砂青松100選」にも選ば・・・

    周辺の宿を検索

米子・皆生温泉・大山の「花火」スポット

  • 第44回米子がいな祭 大花火大会第44回米子がいな祭 大花火大会

    鳥取県米子市

    花火のイベント期間
    7月30日(米子がいな祭は7月29日・30日)

    「がいな」とはこの地方の方言で、「大きい」を意味する。「米子がいな祭」は、文字どおり大きな祭りで、2日間にわたって開催される米子の盛大な夏のイベント。今年は「つながりひろがる 笑顔の祭 がいな魂 呼び覚ませ」がテーマだ。「がいな太鼓」や「がいな万灯」、「やんちゃYOSAKOI」な・・・

    周辺の宿を検索

  • 第72回みなと祭花火大会 灯籠流し第72回みなと祭花火大会 灯籠流し

    鳥取県境港市

    花火のイベント期間
    7月23日

    境港の夏の風物詩「みなと祭」のクライマックスを飾るのが、花火大会。スターマインや水中花火、仕掛花火がダイナミックな炸裂音とともに夜空を染める。なかでも、水面をバウンドしながら向かってくる水中花火は、迫力満点。地元の小学生が、願いをこめて手作りした約2300個の灯籠が流され、花火に・・・

    周辺の宿を検索

鳥取県
日付から宿を探す

チェックイン
チェックアウト
1部屋ご利用人数
大人

子供0

ご利用部屋数
部屋

チェックイン
チェックアウト
1部屋ご利用人数
大人

子供0

ご利用部屋数
部屋
往路
出発空港
到着空港
復路
出発空港
到着空港
宿泊地

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2017 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.