宮津燈籠流し花火大会の地図・ルート表示
- 1.スタート地点を検索します。(駅や宿、観光スポット名を入力してください)
宮津燈籠流し花火大会の周辺の人気宿
宮津燈籠流し花火大会周辺のホテル・宿を、お客さまの評価が高い順に掲載しています。
たびノートTOP > 全国花火スポット > 京都府の「花火」観光スポット > 宮津燈籠流し花火大会 > 地図・周辺の宿
宮津湾に「精霊船」と燈籠が浮かび、夜空に鮮やかな花火が開花する宮津最大のイベント。「燈籠流し」は400年ほど昔、城下の人々が盆の精霊送りとして海へ燈籠を流したのが始まり。花火は1924(大正13)年、鉄道の開通を記念して打上げたものが今日まで続いている。初盆の家から送り出された「精霊船」を囲むように1万個あまりの燈籠が流されたあと、色とりどりの花火が大空に弾け、海に空に美しい光の祭典が展開される。クライマックスは海上スターマイン。花火大会が終了すると観覧スポットの一つ、島崎公園では「宮津おどり」(盆踊り)が始まる。「宮津おどり」も「燈籠流し」も当日参加が可能。イベントに参加して、ゆく夏を惜しむのもいいだろう(イベント詳細は要問合せ)。
宮津燈籠流し花火大会周辺のホテル・宿を、お客さまの評価が高い順に掲載しています。
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2017 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.