楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 糟屋郡

糟屋郡

全国の「糟屋郡」に関する観光スポット23件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

全国の「糟屋郡23件中 1~23件表示

  • [ 1 全1ページ ]
  • 南蔵院・写真 南蔵院

    エリア
    福岡県糟屋郡篠栗町
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    篠栗新四国霊場の総本寺。全長41m、高さ11mの釈迦涅槃像は、ブロンズ像としては世界一の大きさ。本堂、大師堂からなり、奥には修行の場となる落差7mの不動の滝が流れる。

  • 若杉楽園キャンプ場・写真 若杉楽園キャンプ場

    エリア
    福岡県糟屋郡篠栗町
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-オートキャンプ場

    標高500mの森林公園内にあり、夏は避暑地となる。サイトはフリーサイトで、施設は炊事場とトイレのみ。

  • 須恵町立美術センター 久我記念館・写真 須恵町立美術センター 久我記念館

    エリア
    福岡県糟屋郡須恵町
    ジャンル
    見る-文化施設-資料館・郷土館・展示館・文学館

    さまざまな画家たちの作品を企画展示する須恵町立美術館。2階には、明治35(1902)年以降途絶えた筑前の磁器、須恵焼コレクションを展示している。

  • 七夕池古墳・写真 七夕池古墳

    エリア
    福岡県糟屋郡志免町
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-墓・古墳

    小高い丘の上にある七夕谷池を囲むように国の史跡の古墳がある。池の北側に位置する円墳が七夕池古墳。内部は竪穴式石室で、木棺を安置している。

  • 宇美八幡宮・写真 宇美八幡宮

    エリア
    福岡県糟屋郡宇美町
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    神功皇后が応神天皇を出産した聖地といわれ、母子神をはじめ玉依姫、住吉大神などを祀る。子安の石、産湯の水、子安の木など安産に関する伝説が多く残り、安産祈願に訪れる人が多い。

  • 平塚古墳・写真 平塚古墳

    エリア
    福岡県糟屋郡粕屋町
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-墓・古墳

    弥生時代から古墳時代への移行を伝える平塚古墳。県の史跡である箱式石棺は、長さ約2m、幅約70cm、深さ70cmの巨大さ。厚さ20cmから30cmの大きな石を使っている。

  • 立花山クスノキ原生林・写真 立花山クスノキ原生林

    エリア
    福岡県糟屋郡新宮町
    ジャンル
    買う-定期市等-朝市

    立花山一帯は、樹齢200年を超える数千本のクスが自生している。幹囲が3m前後の木が多く、なかには12mを超える古木もある。国の天然記念物。

  • 伊野天照皇大神宮・写真 伊野天照皇大神宮

    エリア
    福岡県糟屋郡久山町
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    「九州の伊勢」と呼ばれ、神殿などは伊勢神宮を模して築造。境内には京都知恩院住職の寄付によりつくられた「岩井の滝」や山頂から博多湾が一望できる遠見岳登山道入り口などがある。

  • 大野城跡(四王寺山)・写真 大野城跡(四王寺山)

    エリア
    福岡県糟屋郡宇美町
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-城址

    大野城市と宇美町にまたがる大野山一帯を占める山城跡。1350年以上前、朝鮮で白村江の戦いに大敗し、唐・新羅の来襲にそなえて水城・基肄城とともに築かれた。国の特別史跡。

  • 須恵パーキングエリア(上り)・写真 須恵パーキングエリア(上り)

    エリア
    福岡県糟屋郡須恵町
    ジャンル
    見る-観光案内-SA・PA・ハイウェイオアシス

    九州自動車道上り線、大宰府インターと福岡インターの間にあるパーキングエリア。コンビニには眠気覚ましグッズが揃う。

  • 須恵パーキングエリア(下り)・写真 須恵パーキングエリア(下り)

    エリア
    福岡県糟屋郡須恵町
    ジャンル
    見る-観光案内-SA・PA・ハイウェイオアシス

    通常の商品以外に、メディカルコーナー、便利なカー用品やドライブグッズを豊富に取り揃えたコンビニがある。

  • 大野城跡・写真 大野城跡

    エリア
    福岡県糟屋郡宇美町
    ジャンル
    見る-自然地形-海岸・浜

    宇美町、太宰府市、大野城市にまたがる四王寺山に大和政権によって大宰府防衛のために天智4(665)年に築かれた朝鮮式山城。全周8km余りにわたって土塁や石塁がめぐり、城全域が国の特別史跡。

  • 五塔の滝・写真 五塔の滝

    エリア
    福岡県糟屋郡篠栗町
    ジャンル
    遊ぶ-歩く-トレッキングコース・ハイキングコース

    鳴淵ダムから上流へ車で5分ほど上ったところにある滝。流れが五段になっていることから名が付く。水は滝壺の底まで沈み、夏は新緑、秋は紅葉など四季の移ろいを映す。

  • はさみ岩・写真 はさみ岩

    エリア
    福岡県糟屋郡篠栗町
    ジャンル
    見る-自然地形-岩

    若杉山麓から奥の院に向かう道の途中にある奇岩。弘法大師が通路を開くために、道をふさいでいた巨岩を杖で割ったというエピソードが残る。岩の裂け目は、幅約30cm。

  • 若杉奥之院・写真 若杉奥之院

    エリア
    福岡県糟屋郡篠栗町
    ジャンル
    見る-自然地形-海岸・浜

    若杉山登山口に鎮座する太祖神社から北東へ約80mの山頂付近にあり、その昔、弘法大師が雨乞いの祈祷を行った霊跡と伝わる。一角には雨乞いの際に使われた水壺が残る。

  • 久山温泉・写真 久山温泉

    エリア
    福岡県糟屋郡久山町
    ジャンル
    温泉-温泉地-温泉地

    久山町の「健康田園都市構想」事業の一つとして開発された地に湧く温泉。自然と人と社会の健康づくりをテーマにした「レイクサイドホテル久山」が一軒宿として湖畔に建つ。

  • 一本松公園(昭和の森)・写真 一本松公園(昭和の森)

    エリア
    福岡県糟屋郡宇美町
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-オートキャンプ場

    自然公園の一角にあり、デイキャンプの家族連れなどで賑わう。バンガロー利用については事前に抽選会を行っており、抽選以外の受付は宇美町役場環境課にて直接申し込む。

  • 梅岳寺・写真 梅岳寺

    エリア
    福岡県糟屋郡新宮町
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    もとは花谷山神宮寺と称していたが、立花城主の立花道雪が母親をここに埋葬し、その法名をとって立花山梅岳寺に改称した逸話が残る。県の史跡。

  • 一本松公園(昭和の森)・写真 一本松公園(昭和の森)

    エリア
    福岡県糟屋郡宇美町
    ジャンル
    バーベキュー

    広さ87万平方メートル、山全体が公園に指定されているまさに天然の遊び場。公園内にはアスレチック場や夏期限定で貸し出しされるバンガロー(有料)があり、バーベキューはフリーのキャンプサイトで行なえる。手つかずの自然を純粋に楽しめると評判だ。キャンプサイト・常設炉は使用料無料で予約も不要。自由に楽しめる分自己責任で行動し、後片付けをしっかりして帰るように注意しよう。また、直火は禁止なので、脚付きの焼き台やコンロを持ち込んで利用しよう。

  • 新宮海水浴場・写真 新宮海水浴場

    エリア
    福岡県糟屋郡新宮町
    ジャンル
    海水浴

    ゆるやかな弧を描く白い砂浜をふちどるように広がる松林。県内屈指の白砂青松の美しい海辺の景観が広がる。シーズンになると、近郊からも多くの海水浴客が訪れ、自然に囲まれた太陽きらめくビーチで夏の休日を堪能できる。

  • 呑山観音寺・写真 呑山観音寺

    エリア
    福岡県糟屋郡篠栗町
    ジャンル
    紅葉

    高野山真言宗別格本山の篠栗霊場16番札所である呑山観音寺は、厄除や祈願のほか、桜や紫陽花、紅葉など季節の彩を楽しめる。標高450mの山中に位置し、秋には境内が緋色に染まる。中でも、塔頭天王院の紅葉並木は名所となっている。百観音堂の周辺では千本のドウダンツツジが新たな見所として参拝者を楽しませている。

  • 呑山観音寺・写真 呑山観音寺

    エリア
    福岡県糟屋郡篠栗町
    ジャンル
    紅葉

    “のみやまさん”の愛称で親しまれる高野山真言宗の別格本山。厄除や祈願のほか、桜や紫陽花、紅葉など季節の彩りを楽しめる。標高450mの山中に位置し、秋には境内が緋色に染まる。中でも、塔頭天王院の紅葉並木は名所だ。また、百観音堂の周辺は千本のドウダンツツジが見どころとして参拝者を楽しませている。

  • 新宮海水浴場・写真 新宮海水浴場

    エリア
    福岡県糟屋郡新宮町
    ジャンル
    海水浴

    ゆるやかな弧を描く白い砂浜をふちどるように広がる松林。県内屈指の白砂青松の美しい海辺の景観が広がる。シーズンになると、近郊からも多くの海水浴客が訪れ、自然に囲まれた太陽きらめくビーチで夏の休日を堪能できる。

全国の「糟屋郡23件中 1~23件表示

  • [ 1 全1ページ ]

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.