楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 京都

京都

京都府の「京都」に関する観光スポット1240件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

京都府の「京都1240件中 151~180件表示

  • 安養寺・写真 安養寺

    エリア
    京都府京都市東山区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    慈円山大乗院と号する時宗の寺院。本尊は法然の念持仏と伝える阿弥陀三尊立像。法然が43歳から75歳まで止住称名念仏を説いていた吉水草庵跡。親鸞もここで法然に会い入信した。

  • 宮川町の町並み・写真 宮川町の町並み

    エリア
    京都府京都市東山区
    ジャンル
    見る-その他-伝統的町並み・家並み

    四条河原の東岸にある格式と伝統ある京都五花街のひとつに数えられる宮川町。芝居小屋の見物客のためにできた茶屋が発展したものといわれている。

  • 八坂庚申堂・写真 八坂庚申堂

    エリア
    京都府京都市東山区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    天台宗の寺院で、本尊は青面金剛童子。平安時代、浄蔵法師によって創建された。現在の建物は延宝6(1678)年に建てられたもので、現世利益で多くの信仰を集める。

  • 千本釈迦堂(大報恩寺)・写真 千本釈迦堂(大報恩寺)

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-歴史的建造物

    正式名称大報恩寺。境内の宝篋印塔はおかめ塚といい、寺を造営した棟梁を助け、その名誉を守るため自害した妻おかめの逸話が残る。霊宝館には観音像6躯(鎌倉時代定慶作)など重要文化財多数。

  • 北野天満宮・写真 北野天満宮

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    学問の神様・菅原道真公を祀る、全国天満宮の総本社のお社。天神信仰発祥の地として崇敬され、現在では、学業成就武芸上達・災難厄除の神様としての信仰が大変篤い。

  • 旧嵯峨御所 大覚寺門跡・写真 旧嵯峨御所 大覚寺門跡

    エリア
    京都府京都市右京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    真言宗大覚寺派の本山。嵯峨天皇による離宮嵯峨院建立が起源で、876年に恒寂入道親王を開山とし、代々天皇または皇統の人物が住持に就いた格式高い門跡寺院。

  • 上賀茂神社・写真 上賀茂神社

    エリア
    京都府京都市北区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    平安遷都以前からこの地に居を構えていた豪族賀茂氏の氏神として創建。祭神は賀茂別雷大神。5月15日には京都の三大祭の一つ、葵祭が行われる。世界遺産に登録されている。

  • 京都府立植物園・写真 京都府立植物園

    エリア
    京都府京都市左京区
    ジャンル
    買う-物産販売所-一般みやげもの屋

    約24万平方メートルの広さを誇る植物園で、開園は大正13(1924)年。国内最大級の観覧温室や庭園に、約1万2000種類、約12万本もの植物を栽培展示する。

  • 寂光院・写真 寂光院

    エリア
    京都府京都市左京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    平清盛の娘、建礼門院が尼僧となり余生を送った寺。境内には後白河天皇が歌を詠んだ「汀の桜」など『平家物語』ゆかりのものが多く見られる。

  • 細見美術館・写真 細見美術館

    エリア
    京都府京都市左京区
    ジャンル
    見る-文化施設-資料館・郷土館・展示館・文学館

    公益財団法人細見美術財団が所蔵する日本美術の名品を展示する私設美術館。細見家三代が収集したコレクションは、重要文化財数十点を含む充実した内容を誇る。

  • 龍安寺・写真 龍安寺

    エリア
    京都府京都市右京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    臨済宗妙心寺派の寺院。方丈の南側にある石庭が有名。白砂を敷き詰め、築地塀に囲まれた広さ250平方メートルの庭に、大小15個の石が52323と分けて配されている。

  • 河井寛次郎記念館・写真 河井寛次郎記念館

    エリア
    京都府京都市東山区
    ジャンル
    見る-文化施設-記念館

    陶芸家河井寛次郎の世界を紹介する美術館。設計から内装、調度品にいたるまで、寛次郎自らがデザインした自宅兼工房を公開。寛次郎の作品も多数展示している。

  • 花見小路通・写真 花見小路通

    エリア
    京都府京都市東山区
    ジャンル
    見る-その他-伝統的町並み・家並み

    祇園町の真ん中を南北に走る通り。四条通から南、建仁寺までの一帯には昔ながらのお茶屋や料亭が軒を連ね、花街情緒が漂う風情ある町並みだ。

  • 新門前通・写真 新門前通

    エリア
    京都府京都市東山区
    ジャンル
    見る-その他-伝統的町並み・家並み

    新橋通の北にある骨董品店街。もとは知恩院の門前町として栄えていたが、明治以降古美術商が集まり、現在のような骨董品店街となった。

  • 古門前通・写真 古門前通

    エリア
    京都府京都市東山区
    ジャンル
    見る-その他-伝統的町並み・家並み

    新門前通の北にあり、新門前通と同様に骨董品店街として有名。明治の文明開化で京都を訪れた外国人貿易商相手に、みやげを売る骨董品店が集まったのが始まり。

  • 弥栄会館ギオンコーナー・写真 弥栄会館ギオンコーナー

    エリア
    京都府京都市東山区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    京舞をはじめ、茶道、琴、華道、雅楽、狂言、文楽といった日本の伝統芸能を、約1時間で気軽に観賞できる。

  • 地主神社・写真 地主神社

    エリア
    京都府京都市東山区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    清水寺の本堂北側にある鎮守社。縁結びの神様として有名で、境内は良縁を願う若い男女の参拝客で賑わう。一本の枝に八重と一重が同時に咲く、珍しい「地主桜」がある。

  • 京都陶磁器会館・写真 京都陶磁器会館

    エリア
    京都府京都市東山区
    ジャンル
    見る-文化施設-展示場・ショールーム

    清水焼の窯元で組織された京都陶磁器協会が運営している。若手陶芸家の新作を中心に展示するほか、名工作家の作品も楽しめる。販売もしているので、気に入った逸品を見つけたい。

  • 茶わん坂・写真 茶わん坂

    エリア
    京都府京都市東山区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-文化財

    大谷本廟の北から清水寺へ続く五条坂は途中で二手に分かれる。その右手が茶わん坂。天平期に僧行基が窯を築いて土器を焼いたという伝説がある道。

  • 六道珍皇寺・写真 六道珍皇寺

    エリア
    京都府京都市東山区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    葬送地であった鳥辺野の入り口、六道の辻に立地。小野篁が冥土への往還に通った伝説の古井戸が境内に二つある。あの世からの出入り口として盆に精霊を迎える風習が、8月の六道まいりに伝わる。

  • 石塀小路・写真 石塀小路

    エリア
    京都府京都市東山区
    ジャンル
    見る-自然地形-その他の自然地形

    霊山観音の下、静かな住宅地の中に続く石畳の小道。清水寺や八坂神社界隈でも、とくに風情のあるエリアで、隠れ家のような宿やバーが点在している。

  • 清水坂・写真 清水坂

    エリア
    京都府京都市東山区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-文化財

    東大路通から清水寺へと続く参道。とくに産寧坂との合流点から清水寺へ至る道の両側には、清水焼や京焼、漬物などを売るみやげ物屋や食事処が軒を連ねる。

  • あけぼの亭井和井・写真 あけぼの亭井和井

    エリア
    京都府京都市東山区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    産寧坂の石段前の中ほどにある京小物の店。坂本龍馬ゆかりの店舗。井和井オリジナルの商品を中心に和小物、お香、扇子など取り揃えている。

  • 藤森神社・写真 藤森神社

    エリア
    京都府京都市伏見区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    菖蒲の節句(こどもの日)発祥の祭である藤森祭が行われる。また、日本最初の学者といわれる舎人親王を祀り、学問の神として信仰を集めている。

  • 芬陀院・写真 芬陀院

    エリア
    京都府京都市東山区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    雪舟作と伝えられる庭があることから、雪舟寺と呼ばれている。東福寺の塔頭の一つで正式名は芬陀院。茶関白といわれた一條恵観ゆかりの茶室があることでも知られている。

  • 辨財天 長建寺・写真 辨財天 長建寺

    エリア
    京都府京都市伏見区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    京都で唯一弁財天を御本尊とする縁起のいい寺。願い事が叶うといわれている。宝貝のお守りとおみくじが有名。

  • 宝蔵院・写真 宝蔵院

    エリア
    京都府宇治市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    江戸時代四代将軍家綱の頃、鉄眼禅師が集められた浄財で作られた一切経の版木6万枚(重文)を収蔵。日本近代印刷の原点。現在もその版木で経典を刷っていて見学もできる。

  • 宝福寺・写真 宝福寺

    エリア
    京都府京都市伏見区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    道元禅師入越の慕古の旅発願の地。豊臣秀吉と淀君ゆかりの子授けの石がお堂に祀られていて、祈祷もしてくれる。座禅は1名から受け付けている。

  • 本法寺・写真 本法寺

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    長谷川等伯筆「大涅槃図」が有名。本阿弥光悦作の見事な庭園をもつ。堂塔は天明8(1788)年の天明の大火で焼失後に再建されたもの。

  • 妙蓮寺・写真 妙蓮寺

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    日像上人開山の寺。幸野楳渓筆の四季の襖絵や十六羅漢の石庭が有名。重文の長谷川等伯の襖絵、松桜図・鉾杉図は予約して特別拝観が可能。冬から春にかけて名木「妙蓮寺椿」が見頃。

京都府の「京都1240件中 151~180件表示

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.