楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 高知県

高知県

全国の「高知県」に関する観光スポット479件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

全国の「高知県479件中 181~210件表示

  • ギャラリー・コパ・写真 ギャラリー・コパ

    エリア
    高知県吾川郡いの町
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    いの町内外の作家の作品などを展示。1階にはいの町観光協会・仁淀川地域観光協議会の事務所があり、観光情報を収集できる。2階はギャラリースペースでコパ主催の企画展を開催。

  • ゆとりすとパークおおとよオートキャンプ場・写真 ゆとりすとパークおおとよオートキャンプ場

    エリア
    高知県長岡郡大豊町
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-オートキャンプ場

    芝敷きのオート区画サイトには水道、流し台などの付帯設備が付く。目の前には四国山地が広がり、素晴らしいロケーションの中で気軽に楽しめる。

  • 瀬戸川渓谷・写真 瀬戸川渓谷

    エリア
    高知県土佐郡土佐町
    ジャンル
    見る-自然地形-渓谷

    瀬戸川の上流にある渓谷。1000m級の山々に囲まれる深い谷は、原生林が生い茂り、清水が流れて美しく、秋は紅葉も楽しめる。特にアメガエリの滝周辺がおすすめ。

  • 平家平・写真 平家平

    エリア
    高知県土佐郡大川村
    ジャンル
    見る-自然地形-山

    山岳景観あふれる嶺北の山々の一つで標高は1693m。笹に覆われた頂上は美しく、北に瀬戸内海が望める。平家の落人の伝説からその名が付いたともいわれる。

  • 杉の大杉・写真 杉の大杉

    エリア
    高知県長岡郡大豊町
    ジャンル
    見る-その他-銘木

    八坂神社の境内に根を下ろす大杉。南大杉は根元の周囲約20m、高さ約60m、北杉は根元の周囲約16.5m、高さ約57m。推定樹齢は3000年で、国の特別天然記念物。

  • 豊楽寺・写真 豊楽寺

    エリア
    高知県長岡郡大豊町
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    聖武天皇の御代に行基が建てたと伝わる真言宗の古刹。国宝の薬師堂は入母屋造り、柿葺き、単層の建物で、内陣には国の重要文化財である三体の如来坐像と日光・月光菩薩立像を安置。

  • 大杉の苑・写真 大杉の苑

    エリア
    高知県長岡郡大豊町
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-碑・像・塚・石仏群

    かつて美空ひばりが大豊町でバス事故に遭い、九死に一生を得た。その時大杉に日本一の歌手になれるように祈願したという。大杉の近くに美空ひばりの遺影碑と歌碑が立つ。

  • 龍王の滝・写真 龍王の滝

    エリア
    高知県長岡郡大豊町
    ジャンル
    遊ぶ-歩く-トレッキングコース・ハイキングコース

    梶ヶ森の7合目にあり、日本の滝百選の一つである名瀑。水量が豊富で、20mほどの落差を一気に落ちるさまは迫力満点。周辺は樹齢数百年の杉が林立し、夏でも涼しい。

  • さめうら森林公園・写真 さめうら森林公園

    エリア
    高知県土佐郡土佐町
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-オートキャンプ場

    早明浦ダム湖畔にあるキャンプ場。ログハウス風バンガローや宿泊施設の湖畔荘がある。公園下のさめうら荘にレストランもあり。

  • 笹ヶ峰・写真 笹ヶ峰

    エリア
    高知県吾川郡いの町
    ジャンル
    見る-自然地形-山

    四国山地のほぼ中央に位置している。石鎚山脈に属する山で、山頂付近は一面のササ原になっている。紅葉の見頃は、10月中旬頃だ。

  • 入野海岸・写真 入野海岸

    エリア
    高知県幡多郡黒潮町
    ジャンル
    見る-自然地形-海岸・浜

    約4kmの白浜青松の砂浜で、5月にはTシャツアート展、はだしマラソン大会、8月にはシーサイドギャラリー(花火大会)、11月にはキルト展など様々なイベントが開催される。

  • 追手筋通り・写真 追手筋通り

    エリア
    高知県高知市
    ジャンル
    見る-自然地形-その他の自然地形

    戦災復興事業として整備されたこの通りは、「よさこい祭」の舞台で有名。「日本の道100選」に選ばれている。

  • 足摺サニーロード・写真 足摺サニーロード

    エリア
    高知県土佐清水市
    ジャンル
    見る-自然地形-その他の自然地形

    四万十市から伊豆田峠を経て土佐清水市に入り、土佐清水市から大月町を経て宿毛市に至る「国道321号」の愛称が「足摺サニーロード」。四国地方有数の観光国道となっている。

  • 黒潮温泉 龍馬の湯・写真 黒潮温泉 龍馬の湯

    エリア
    高知県香南市
    ジャンル
    温泉-温泉地-温泉地

    高知龍馬空港近くのビジネスホテルに隣接する温泉。地下1300mから湧き出るミネラル豊富な湯は、アルカリ性で美肌効果がある。館外の足湯コーナーでも気軽に温泉を楽しめる。

  • はるの温泉・写真 はるの温泉

    エリア
    高知県高知市
    ジャンル
    温泉-温泉地-温泉地

    あじさいの里春野町の地下1700mから1日に約250トン湧出する温泉。高台に建つ温泉宿泊施設には、露天風呂、釜風呂(女性のみ)、砂風呂、水着着用のスパゾーンなどがある。

  • 仁淀川伊野温泉・写真 仁淀川伊野温泉

    エリア
    高知県吾川郡いの町
    ジャンル
    温泉-温泉地-温泉地

    土佐湾にそそぐ仁淀川沿いに湧く塩分濃度が高く、肌に心地よい天然温泉。高台に建ち、清流や周囲の山々を望む温泉宿があり、露天風呂や寝湯など、多彩な風呂を楽しめる。

  • 木の香温泉・写真 木の香温泉

    エリア
    高知県吾川郡いの町
    ジャンル
    温泉-温泉地-温泉地

    標高1763mの寒風山のふもとに湧く。道の駅に隣接する温泉宿泊施設があり、眼前に流れる川のせせらぎを聞きながら入浴できる。木のぬくもりに包まれた湯浴みが心地よい。

  • 高知オーガニックマーケット「池公園の土曜市」・写真 高知オーガニックマーケット「池公園の土曜市」

    エリア
    高知県高知市
    ジャンル
    買う-定期市等-朝市

    無農薬や有機栽培の野菜、無添加の焼き菓子や天然酵母パン、惣菜などを販売するナチュラル志向のマーケット。出店基準をクリアした約50店舗が並び、県外から訪れる人も多い。小雨開催。

  • 中岡慎太郎館・写真 中岡慎太郎館

    エリア
    高知県安芸郡北川村
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    坂本龍馬とともに薩長連合を成し遂げ、維新に功績を残して30歳でこの世を去った中岡慎太郎の生涯を、遺品や資料などをもとに紹介する資料館。すぐ隣には慎太郎の生家がある。

  • 魚梁瀬森林公園オートキャンプ場・写真 魚梁瀬森林公園オートキャンプ場

    エリア
    高知県安芸郡馬路村
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-オートキャンプ場

    ダム湖畔に美しい芝生のサイトと清潔な施設が揃う。オートサイトの両脇にAC電源があり、延長コードは必携。周辺には、復元された森林鉄道が走る丸山公園や、魚梁瀬杉が茂る千本山などがある。

  • 森林鉄道・写真 森林鉄道

    エリア
    高知県安芸郡馬路村
    ジャンル
    遊ぶ-乗物-観光鉄道(トロッコ等)

    林業が盛んな馬路村で明治から昭和にかけて活躍した木材運搬用の乗り物を観光用に再現。ディーゼル機関車が1kmの線路を2周する。車窓からはのどかな風景が広がる。

  • インクライン・写真 インクライン

    エリア
    高知県安芸郡馬路村
    ジャンル
    遊ぶ-乗物-ロープウェイ等

    急斜面での木材運搬に使われたトロッコを、観光用ケーブルカーとして再現したもの。高低差およそ50m、距離92mを昇降する。片道10分間のスリリングな体験ができる。

  • 馬路村ふるさとセンターまかいちょって家・写真 馬路村ふるさとセンターまかいちょって家

    エリア
    高知県安芸郡馬路村
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    観光案内コーナーと特産品販売コーナーを併設する施設。ユズの加工品や魚梁瀬杉の木工芸品などオリジナルグッズがそろう。曲げわっぱ作り体験の予約を受付けている。

  • 柏島・写真 柏島

    エリア
    高知県幡多郡大月町
    ジャンル
    見る-自然地形-島

    大月半島と橋で結ばれている柏島。透明度が高い海に約1000種類の魚が生息し、大規模なテーブルサンゴが群生。ダイビングやシュノーケリングを目当てに訪れる人が多い。

  • 笹平キャンプ場・写真 笹平キャンプ場

    エリア
    高知県宿毛市
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-オートキャンプ場

    篠山登山道の近くの緑に囲まれたキャンプ場。場内には、バンガローやキャンプハウス、水シャワー付き脱衣場を完備している。

  • 大堂海岸・写真 大堂海岸

    エリア
    高知県幡多郡大月町
    ジャンル
    見る-自然地形-海岸・浜

    大月半島の南端にある断崖絶壁の海岸。展望台からは約100mの絶壁が見下ろせ、遠く九州まで眺望できる。観音像そっくりの形をした高さ30mの観音岩が見もの。

  • 平石の乳イチョウ・写真 平石の乳イチョウ

    エリア
    高知県土佐郡土佐町
    ジャンル
    見る-その他-銘木

    静寂な山間に立つ一本の大イチョウ。根周り約11m、高さ約43m推定樹齢は千年。樹勢は今でも旺盛で、幹から50余りの乳根が垂れ下がる姿は壮観。国の天然記念物。

  • ESD パラグライダースクール・写真 ESD パラグライダースクール

    エリア
    高知県吾川郡仁淀川町
    ジャンル
    遊ぶ-体験・研修-パラグライダー(スクール)

    中津明神山の中腹、吾川スカイパークにあるパラグライダー基地。太平洋が遠望できる空域で爽快なフライトが楽しめる。パラグライダースクールではレベルに応じたコースを用意している。

  • 波介山展望公園・写真 波介山展望公園

    エリア
    高知県土佐市
    ジャンル
    見る-その他-展望台・展望地

    園内には2ヶ所の休憩所や5ヶ所の展望台があり、東は室戸岬、西は足摺岬、南は浦ノ内湾をへだてて横浪半島と太平洋、北は市街地のかなたに四国山地が望める。

  • 清滝寺・写真 清滝寺

    エリア
    高知県土佐市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    四国霊場第35番札所。8世紀初めごろ、行基によって開基された。のちに巡錫した空海が杖で地面を突くと清水が湧き出し鏡のような池ができたことから、鏡池院清滝寺と名づけられた。

全国の「高知県479件中 181~210件表示

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.