たびノートTOP > 恵山
北海道の「恵山」に関する観光スポット7件を紹介!
北海道の「恵山」7件中 1~7件表示
戸井地区に入ったら汐首町の標識に気をつけよう。国道278号沿いに「北海道〜本州最短地点」の標識が立っている。対岸の青森県大間町まではわずか17.5km。
海浜公園内にある道の駅。昆布など地元産商品が揃う物産館があり、食彩「なとわの里」ではラーメンなども提供。こんぶソフトクリームは試してみたい一品。
太平洋に突き出す亀田半島椴法華地区。青々と芝生が続く恵山岬が広がる。突端近くの無料露天風呂・水無海浜温泉は岬のシンボル。潮の干満で現れては沈むダイナミックな温泉だ。
室町時代初期、本州から渡来した和人豪族が築いた館の跡。志苔館近くで工事中のブルドーザーが古銭入りの大ガメを発見したのは昭和43(1968)年。出てきた古銭は38万あまり。
海浜公園内のキャンプ場。場内設備はいたってシンプルだが、道の駅やコンビニなどが隣接しているので買い物には便利だ。
アーチ型が美しい橋脚の遺構。戦前、海岸線に並行した山側に軍事路線として建設されたが、未完成のまま終戦を迎え、一度も列車が走ることはなかったという。
いまなお噴煙を上げる恵山だが、手ごろなハイキングコースとして人気がある。その恵山の麓に湧くのが恵山温泉だ。ハイキングの帰りに疲れを癒すのに最適で、日帰り専用の入浴施設もある。
北海道の「恵山」7件中 1~7件表示
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.