楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 大阪市

大阪市

全国の「大阪市」に関する観光スポット242件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

全国の「大阪市242件中 61~90件表示

  • 堂島米市場跡・写真 堂島米市場跡

    エリア
    大阪府大阪市北区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-碑・像・塚・石仏群

    淀屋が屋敷前で開いていた米市は、元禄10(1697)年にこの地へ移った。ここで米相場の基準価が定められ、いわば「天下の台所」と呼ばれる大阪を象徴する場であった。

  • 少彦名神社・写真 少彦名神社

    エリア
    大阪府大阪市中央区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    薬品会社が並ぶ町の一角にあり、日本の薬の租とされる少彦名命と、中国漢方の租である神農(しんのう)を祀る神社。社務所3階に「くすりの道修町資料館」を開設している。

  • 帝国座跡・写真 帝国座跡

    エリア
    大阪府大阪市中央区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-碑・像・塚・石仏群

    明治43(1910)年、オッペケペー節で一世を風靡した新派俳優の川上音二郎が、公演の拠点として建てた日本初の洋風劇場が帝国座。住友ビル北西角にその殿堂跡の碑が立つ。

  • 御霊神社・写真 御霊神社

    エリア
    大阪府大阪市中央区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    浪速の氏神として多くの氏子崇敬者の崇敬を集めている神社。厄除け、縁結び、諸事円満成就、開運招福、商売繁盛、夫婦円満、子孫繁栄の神様としても有名。

  • 坐摩神社・写真 坐摩神社

    エリア
    大阪府大阪市中央区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    大阪船場に鎮座し、坐摩神(いかすりのかみ)を祀る。摂津国一の宮として知られ、御神徳は住居守護・旅行安全・安産等。毎年7月末には境内末社陶器神社の夏祭りで賑わう。

  • 天王寺動物園・写真 天王寺動物園

    エリア
    大阪府大阪市天王寺区
    ジャンル
    見る-文化施設-植物園

    広大な園内で約200種、900点もの動物を飼育。水中の生態が観察できるカバ舎や現地の景観を再現したアフリカサバンナゾーン、アジアの熱帯雨林ゾーンがある。

  • 大阪市立美術館・写真 大阪市立美術館

    エリア
    大阪府大阪市天王寺区
    ジャンル
    見る-文化施設-資料館・郷土館・展示館・文学館

    東洋美術や日本美術など約8000件を収蔵する。なかでも中国の絵画・石仏などは世界的にも指折りのコレクションとして著名。貴重かつユニークなものも多い。

  • 総本山 四天王寺・写真 総本山 四天王寺

    エリア
    大阪府大阪市天王寺区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    聖徳太子が推古天皇元(593)年に建立した日本仏法最初の官寺。南北に一直線に中門(仁王門)、五重塔、金堂、講堂などが並ぶ伽藍配置は四天王寺式と呼ばれ、創建当時のままに再建されている。

  • 難波神社・写真 難波神社

    エリア
    大阪府大阪市中央区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    南御堂から少し南、御堂筋に面する緑深い神社で、約1600年の歴史を誇る古社。境内には、かつて植村文楽軒が境内に設けた「稲荷文楽座」の石碑が立っている。

  • 日本橋毘沙門天(大乗坊)・写真 日本橋毘沙門天(大乗坊)

    エリア
    大阪府大阪市浪速区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-碑・像・塚・石仏群

    本尊毘沙門天王は日本四大毘沙門天のひとつ。御前立の毘沙門天王は鎌倉時代中期造像で、重要文化財に指定されている。宝蔵庫は平成26(2014)年大阪市文化財指定。大阪七福神参拝寺院。

  • 一心寺・写真 一心寺

    エリア
    大阪府大阪市天王寺区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    法然上人創建の寺で、大坂冬の陣では徳川家康の本陣になった。信者の遺骨で10年ごとに造った阿弥陀如来像を納骨堂に安置する「お骨仏の寺」としても有名。

  • 清水寺・写真 清水寺

    エリア
    大阪府大阪市天王寺区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    京都の清水寺を模し、十一面千手観音像を祀る。南の崖下には音羽の滝に似せた玉手の滝が流れており、この滝で修業をする人を目にするができる。

  • 愛染堂・写真 愛染堂

    エリア
    大阪府大阪市天王寺区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    聖徳太子建立の四天王寺四院のひとつ。「愛染さん」として親しまれている。多宝塔は国の重要文化財。金堂は大阪府の指定文化財。6月30日〜7月2日は「愛染まつり」が開催される。

  • 松虫塚・写真 松虫塚

    エリア
    大阪府大阪市阿倍野区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-碑・像・塚・石仏群

    後鳥羽院に仕えていた女官松虫が法然上人に帰依して出家。上人は土佐へ流され、悲しんだ松虫はこの地に隠棲し亡くなったと伝わる。もの悲しい塚がひっそりとたたずむ。

  • 安倍晴明神社・写真 安倍晴明神社

    エリア
    大阪府大阪市阿倍野区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    平安時代の陰陽師・安倍晴明公を祀る。晴明は安倍保名と信太の森の白狐の化身・葛の葉の子といわれ、境内には白狐の像と晴明公の銅像が立つ。災難除けの神として知られ、阿倍王子神社の末社。

  • 生根神社・写真 生根神社

    エリア
    大阪府大阪市住吉区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    住吉大社の北東に位置し、少彦名命を祀る。江戸時代は大社の摂社だったが明治5(1872)年に独立。正面にあしらわれた千鳥破風や扉の装飾に桃山時代の華麗さが見られる。

  • 浮瀬俳跡蕉蕪園・写真 浮瀬俳跡蕉蕪園

    エリア
    大阪府大阪市天王寺区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-碑・像・塚・石仏群

    大阪星光学院校内にあり、松尾芭蕉と与謝蕪村の句碑とそのゆかりの草木が美しい。この界隈はしっとり落ち着いた街並みで江戸前期の世、芭蕉・蕪村の世を偲ぶのに充分な地。

  • 高津宮・写真 高津宮

    エリア
    大阪府大阪市中央区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    大阪の基を築いた仁徳天皇を祀る神社。御祭神の仁徳天皇が民家を望んで民の窮乏を察し、諸説を中止したことは有名。春は梅と桜の名所として知られる。

  • 鎌八幡(圓珠庵)・写真 鎌八幡(圓珠庵)

    エリア
    大阪府大阪市天王寺区
    ジャンル
    見る-自然地形-海岸・浜

    悪縁断、病根断などの祈願をする寺。祈願の方法は、絵馬と祈祷の2種類。観光寺院ではなく参拝者用にのみ開門する。

  • 井原西鶴の墓(誓願寺)・写真 井原西鶴の墓(誓願寺)

    エリア
    大阪府大阪市中央区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-墓・古墳

    『好色一代男』『日本永代蔵』など、江戸時代の豊かな町人文化を描いて名を馳せた井原西鶴の墓が誓願寺にある。墓前に拓本禁止の札が立つほどの人気。

  • 大阪城天守閣・写真 大阪城天守閣

    エリア
    大阪府大阪市中央区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-城址

    現在の天守閣は3代目で、昭和6(1931)年に復興されたもの。最上階からの展望、黄金の茶室、兜や陣羽織の試着体験コーナー(有料)など見どころも多い。

  • 大阪松竹座・写真 大阪松竹座

    エリア
    大阪府大阪市中央区
    ジャンル
    見る-文化施設-映画館

    大正12(1923)年に関西初の洋式劇場として誕生。平成9(1997)年、正面玄関を残して全面改築され、歌舞伎、ミュージカルからコンサートまで上演する劇場になった。

  • 国立文楽劇場・写真 国立文楽劇場

    エリア
    大阪府大阪市中央区
    ジャンル
    見る-文化施設-映画館

    伝統芸能である人形浄瑠璃・文楽を中心に、上方の伝統芸能の保存と発展のために建てられた。文楽の定期公演のほか、歌舞伎、邦楽、舞踊などの公演を開催。関連する資料も展示されている。

  • 難波別院・写真 難波別院

    エリア
    大阪府大阪市中央区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    文禄4(1595)年、本願寺12代の教如上人が大谷本願寺として建立、慶長3(1598)年に現在地に移された。戦災に遭った本堂は昭和36(1961)年に再建された。

  • 法善寺横丁・写真 法善寺横丁

    エリア
    大阪府大阪市中央区
    ジャンル
    見る-自然地形-その他の自然地形

    石畳が続く古い路地で、織田作之助の小説「夫婦善哉」の舞台としても有名。商売繁盛や恋愛成就を祈願した人がかけた水で、全身が苔むした水掛け不動がある。

  • 道頓堀・写真 道頓堀

    エリア
    大阪府大阪市中央区
    ジャンル
    見る-自然地形-その他の自然地形

    川の名前は慶長17(1612)年に水路工事を始めた安井道頓に由来する。夜はネオンが映える歓楽街。飲食店が密集しいかにも食い倒れの街。川の遊歩道「とんぼりリバーウォーク」もおすすめ。

  • なんばグランド花月・写真 なんばグランド花月

    エリア
    大阪府大阪市中央区
    ジャンル
    見る-文化施設-演芸場

    お笑いといえば大阪。その本拠地となるのがここ。連日漫才、落語、海外のパフォーマンス、吉本新喜劇などの演目が披露され、館内を笑いの渦に巻き込んでいる。

  • 大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)・写真 大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)

    エリア
    大阪府大阪市中央区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    過去に放送されたテレビ・ラジオの3000本に及ぶ演芸番組の視聴とともに、上方演芸・上方喜劇に関する書籍を閲覧できる。

  • 大阪市立住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館・写真 大阪市立住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館

    エリア
    大阪府大阪市北区
    ジャンル
    見る-文化施設-資料館・郷土館・展示館・文学館

    江戸時代の大坂の町並を実物大に再現したミュージアム。更に大阪の町並みの移り変わりや暮らしを精巧な模型と映像で紹介している。

  • 近松門左衛門の墓・写真 近松門左衛門の墓

    エリア
    大阪府大阪市中央区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-墓・古墳

    『曾根崎心中』『心中天網島』など浄瑠璃作家として数々のヒットを飛ばし、一世を風靡した近松門左衛門の墓が、町中にひっそりとたたずむ。国の史跡。

全国の「大阪市242件中 61~90件表示

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.