たびノートTOP > 糸島
全国の「糸島」に関する観光スポット30件を紹介!
全国の「糸島」30件中 1~30件表示
長野川の水源地近くにある滝で、年間を通して豊富な水量が流れ落ちる。落差はおよそ30m。そばには樹齢300年以上と推定される万龍楓がある。ヤマメの釣り堀を設置。
魏志倭人伝に登場する「伊都国」の地と推定されている糸島市内で発掘された貴重な遺物や考古資料を多数公開している。平原遺跡から出土した40面の銅鏡は国宝。
都市と農村の交流施設。野菜、果物、花などの即売所、郷土料理の食事処、木工体験館などの施設がある。4月と11月の交流イベントや、通年の各種体験講座を実施している。
福岡市西区に接し、糸島市の海上150mにしめ縄で結ばれた夫婦岩がある。夏至の日前後、岩の間に沈む夕日は美しく、デートスポットとしても知られている。県の名勝。
雷山の中腹にある古刹で、清賀上人により開基されたと伝わる。本尊の巨大な千手観音は国の重要文化財。境内には樹齢400年の大カエデをはじめ本堂、観音堂などがある。
糸島半島の北西にある大門岬にできた浸食洞で、日本三大玄武洞の一つ。高さ約64m、間口10m、奥行き90mの洞の大きさは、遊覧船で間近から見ると圧倒される。
流し台にAC電源が付いたオートサイトが14区画あり、そのうちの2区画には6人または10人用の宿泊施設「キャンプハウス」が常設されている。
山城の跡が残る山間にあり、展望よく夏でも涼しい好環境。サイトはバンガローに囲まれた広場と森の中に分かれたつくりになっている。
福岡県糸島市の北部に位置する志摩地区の歴史や文化を多角的に紹介する資料館。館内は志摩の生活文化や信仰、住居、干拓などこまかくコーナーを分けて展示物を並べている。
フォルムだけでなく、影やろうの溶ける変化も楽しめるろうそくを販売している工房。ほの暗い空間に、ろうそくの炎が幻想的な世界を映し出す。オリジナルオーダーもできる。
糸島近海の漁師が毎朝とれたての活魚を持ち込む直売所。珍しい魚が並び、プロの料理人にも評判が高い。館内の志摩の海鮮丼屋は地産地消の「海鮮丼」が好評。農産物も充実している。
寛永9(1632)年、筑前藩2代藩主・黒田忠之により創建された神社。3柱の神様が祀られており、元旦には近隣の住民など多くの参拝者が訪れる。みごとな装飾の本殿は福岡県の文化財に指定。
甘味が強く香りが豊かなミカン「糸島はるか」のジャムやジュレの人気が高い。魚介類は近くの漁港からの直送。新鮮で安いだけでなく珍しい魚も手に入る。
野北海岸から小金丸を経て芥屋の大門にいたる弓張形の松原で、日本の白浜青松100選の一つ。全長6kmにおよぶ松の緑と白い砂浜、透き通った青い海のコントラストが美しい。
昭和初期の醤油蔵を改装した産直所。糸島の自社農園や契約農家を中心に、無農薬、無化学肥料栽培、有機JAS認定栽培、自然農法野菜など食の安全を重視した商品が並ぶ。カフェスペースもある。
テーブル・ベンチの付いたデッキサイトは快適。高台にあるサイトからは玄界灘に沈む夕日を見ることもできる。バンガローもあり。
彫金とステンドグラスの工房。鮮やかな光を放つランプは1万円台から100万円台までさまざま。小物やアクセサリーもある。
親子二代で窯を守る。古家章弘氏は伝統的な古唐津の技法を再現、二代目の義弘氏は日用和食器など新しいデザインの唐津焼に取り組んでいる。窯開きは春と秋。
ローズやベルガモット、ラベンダーなど30種以上もの精油から好みをチョイスして、ハンドクリームやリップクリームといったスキンケア用品を作ることができる。手作り体験をのんびり楽しもう。
土の風合をいかした素朴な作品が特徴の内田さんの窯元。予約制の体験教室では、成形の工程が楽しめる。釉薬は白、緑、透明の3種から選び、約2ヵ月後に完成する。
糸島の旬が一堂に会し、JA糸島の産直市場。野菜、米など農産物をはじめ、魚介、花、加工品など常時1000種類以上の商品が並ぶ。年間200万人以上が訪れる食の人気スポット。
福岡市の西方、糸島半島に位置する芥屋海水浴場は、「快水浴場百選」に福岡県で唯一選ばれた美しい海岸。芥屋海水浴場を舞台とした花火大会は、糸島に夏を告げる風物詩で、仕掛け8台、5000発(予定)の花火を打上げる。豊かな自然に囲まれた花火の祭典は、毎年たくさんの見物客でにぎわいを見せ、玄界灘に上がる花火には誰もが目を奪われる。
AC電源が付いたオートサイトが14区画あり、そのうちの2区画には6人または10人用の宿泊施設「キャンプハウス」が常設されている。
玄海国定公園内にあるビーチ。遠浅の浜辺で波は穏やか、透明度バツグンで「快水浴場百選」にも選ばれている。周辺には国の天然記念物「芥屋の大門」があり、4月〜11月は遊覧船に乗って眺めることができる。また海の家を利用してバーベキューも可能。
二丈地区の北側にある海水浴場。長さ700mの海岸で、砂浜が広い。遠浅で小さな子どもでも安心して泳げる。毎年5月から10月まで地引網体験ができ、獲れた魚は海の家を利用してバーベキューも可能(要予約、有料)。
雷山の中腹にある古刹で、清賀上人により開基されたと伝えられる。本尊の巨大な千手観音は国の重要文化財。秋には、境内で大きく枝を広げる福岡県指定の天然記念物、樹齢400年の大カエデの紅葉が見事だ。また、室町時代に造られた心字庭園にある200本以上のカエデも彩りを添える。
雷山の中腹にある古刹で、清賀上人により開基されたと伝えられる。本尊の巨大な千手観音は国の重要文化財。秋には、境内で大きく枝を広げる福岡県指定の天然記念物、樹齢400年の大カエデの紅葉が見事だ。また、室町時代に造られた心字庭園は200本以上のカエデに彩られる。
福岡市の西方、糸島半島に位置する芥屋海水浴場は、「快水浴場百選」に福岡県で唯一選ばれた美しい海岸。芥屋海水浴場を舞台とした花火大会は、糸島に夏を告げる風物詩で、仕掛け12台、4000発の花火を打上げる。豊かな自然に囲まれた花火の祭典は、毎年たくさんの見物客でにぎわいを見せ、玄界灘に上がる花火には誰もが目を奪われる。
玄海国定公園内にあるビーチ。遠浅の浜辺で波は穏やか、透明度バツグンで「快水浴場百選」にも選ばれている。周辺には国の天然記念物「芥屋の大門」があり、4月〜11月は遊覧船に乗って眺めることができる。また海の家を利用してバーベキューも可能。
二丈地区の北側にある海水浴場。長さ700mの海岸で、砂浜が広い。遠浅で小さな子どもでも安心して泳げる。毎年5月から10月まで地引網体験ができ、獲れた魚は海の家を利用してバーベキューも可能(要予約、有料)。
全国の「糸島」30件中 1~30件表示
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.