たびノートTOP > 銚子市
全国の「銚子市」に関する観光スポット24件を紹介!
全国の「銚子市」24件中 1~24件表示
好漁場で餌が豊富な銚子沖ではイルカやクジラが見られる。5000頭もの大群に出会えることもあり、沖合ではカマイルカ、ゴンドウクジラ、セミイルカなどが見られる。
NHKの朝の連続ドラマ「澪つくし」の舞台として一躍全国に名前が知られた。江戸時代に紀州の崎山治郎右衛門によって築かれた港で、外川沖はタイやヒラメの釣り場でもある。
明治7(1874)年に英国人設計士によって建てられて以来、行き交う船の安全を守ってきた灯台。階段は九十九里浜にちなんで99段に設計されたと言われている。晴れた日の景色はロマンチックだ。
銚子漁港近くにあるガラス張りのツインタワー。展望室から眺める利根川河口や銚子港の景色は素晴らしい。海産物やみやげなどを販売しているウオッセ21と隣接している。
長年の海水の浸食によって形成された自然地形。銚子から飯岡刑部岬まで海抜約50mの断崖絶壁が約10km続く。その美しさはドーバー海峡の白い壁にも匹敵すると言われている。
銚子市内で一番高い場所にある展望台。水平線がたわむ360度の大パノラマが見られる。その名の通り地球が丸いということを実感できる。晴れた日には富士山や筑波山が見えることもある。
約230種2500匹もの海の生き物と恐竜の模型を観賞できる。一押しは屋外のイルカショーで、愛くるしい表情が分かるほど観客席から近いところで飛ぶジャンプは大迫力。
元和2(1616)年創業のヒゲタしょうゆでは銚子工場の工場見学ができる。昔の醤油造りで使われた道具などを展示したヒゲタ史料館や、天地人をテーマにした巨大フレスコ画がある。
銚子で正保2(1645)年から醤油を造りつづけているヤマサ醤油。現在は近代的な工場で見学が可能。蒸した大豆や炒った小麦の独特な香りの中、醤油造りの工程を間近で見ることができる。
君ケ浜は犬吠埼の北側に1kmほど続く砂浜で、しおさい公園は海岸線と、道を隔てた松林からなっている。ここは白砂青松の美しさで知られている。残念ながら遊泳は禁止。
銚子ポートタワー隣の即売センター。15の店舗には鮮魚はもちろん、干物や缶詰などの水産加工物や特産品が並ぶ。格安で銚子の味が食べられるシーフードレストランも備えている。
5000平方メートルの敷地内は300種の植物が植えられた庭園とレストランやハーブの雑貨や苗木の買えるショップが併設。ドッグランやキッズルームもあり、ペットと食事OK。
活魚問屋の島長水産が運営する資料館。外川の古い写真やかつての漁具などが展示され、町の人々の暮らしがわかる。
銚子生まれの明治の文豪・国木田独歩の詩を巨大な一枚岩に刻んだ詩碑。銚子には、明治から昭和にかけて多くの文人が逗留し、ほかには竹久夢二らの文学碑巡りも楽しめる。
海鹿島海水浴場と犬吠埼の間に続く、緩やかな弧を描いた君ケ浜海岸。波が高く潮の引きが早いため遊泳は禁止だが、日本の渚百選のひとつに選ばれており、1kmに渡る広い景観は美しい。
銚子市の中心部にある坂東三十三観音霊場の第二十七番札所。昔、漁師によって、利根川の河口より拾い上げられた十一面観音を本尊とし、特に漁師からの信仰が厚い。
銚子〜外川間約6.4kmを結ぶミニローカル線。大正時代から市民の足として活躍しており、自転車並みのスピードでのどかな風景を走る姿にファンも多い。おみやげ類も充実している。
日本有数の水揚げ量を誇る漁港。イワシ、サンマ、マグロ等が水揚げされている。周囲には銚子ポートタワー等の施設や魚介類を味わえる店が多数ある。
関東で一番早く初日の出を拝める(山頂、離島を除く)。温泉はミネラル分を含んだしょっぱめの温泉。水平線が丸く見渡せ、潮風を感じる露天風呂などが充実しており、新鮮な海の幸も楽しめる。
利根川の河口にあり、広々としたサイトが開放的なキャンプ場。サニタリーは清潔に保たれ、無料で風呂に入れる。銚子市に近いので鮮魚の買出しにも便利。
醤油の町、漁師町として知られる銚子は、日本一早い初日の出が見られる町でもある。そんな銚子の人々が熱く燃え上がるのが「銚子みなとまつり」で、2日間にわたって行われる一大イベント。1日目の夜に行われる花火大会は、オープニングからエンディングまで、4景で構成され、スターマインや尺玉などゴージャスな花火が次々に炸裂。なかでもフィナーレを飾る壮大なスターマインの美しさは思わずうっとりするほど。
“東洋のドーバー”と呼ばれる屏風ケ浦の雄大で美しい眺めが見られる海水浴場。波は穏やかで、ヤシの木がリゾート気分を盛り上げてくれる。隣接する名洗港海浜公園にはテラスなどもあり、夕日を眺めるには最高。
“東洋のドーバー”と呼ばれる屏風ケ浦の雄大で美しい眺めが見られる海水浴場。波は穏やかで、ヤシの木がリゾート気分を盛り上げてくれる。隣接する名洗港海浜公園にはテラスなどもあり、夕日を眺めるには最高。
醤油の町、漁師町として知られる銚子は、日本一早い初日の出が見られる町でもある。そんな銚子の人々が熱く燃え上がるのが「銚子みなとまつり」。8月5日の夜に行われる花火大会は、オープニングからエンディングまで、4景で構成され、スターマインや尺玉などゴージャスな花火が次々に炸裂。なかでもフィナーレを飾る壮大なスターマインの美しさは思わずうっとりするほど。また、8月11日には市内でみこしパレードが行われる。
全国の「銚子市」24件中 1~24件表示
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.