たびノートTOP > 西宮市
全国の「西宮市」に関する観光スポット27件を紹介!
全国の「西宮市」27件中 1~27件表示
自然の美しさを体感できる山の湯処。温泉は武庫川上流の渓谷に湧き、味覚狩りのほかハイキングにも人気のエリア。それぞれの宿がボタン鍋を名物にしており、山里らしい料理と風趣が楽しめる。
4月上旬になると、夙川沿いに続く公園に桜が咲きそろい、手近な花見どころとなる。4月第1日曜を中心に西宮さくら祭が開催される。「日本さくら名所100選」にも選ばれている。
福の神・商売の神で知られるえびす様の総本社。本殿は三連春日造り、総檜造りで復元された。豊臣秀頼寄進と伝わる彩色の表大門は国の重要文化財に指定されている。
白鹿醸造元が酒造りの歴史を伝える目的で昭和57(1982)年に設立。記念館には笹部さくら資料室があり、酒蔵館では明治の酒造りを追体験できる。春と秋に特別展を開催している。
実業家大谷竹次郎氏の寄贈を受けて開館した美術館。クールベ、梅原龍三郎らの近代絵画などを所蔵。絵本原画展などの企画展やコンサートなども開催している。
酒造家・故辰馬悦蔵氏が設立。考古遺物は縄文期から広く各時代におよぶ。銅鐸のコレクションは質、量とも日本屈指の規模を誇る。富岡鉄斎の画、屏風などの名品も数多い。
約9haの園内では、宿根草を中心とした草花などが観賞できる。約3000種の草花を植えた見本園や約100種を栽培する温室、薬草園などが設けられている。ピクニックにも最適。
世界中から集めた貴重なオルゴール約360点を収蔵する博物館。1日3回、1時間の館内ツアーでオルゴールの演奏が楽しめる。一人客でも館内を案内してくれる。
東六甲の山麓に面した緑多いエリア。季節ごとの花も見どころ。授乳やおむつ替えのできるベビールームあり。
六甲山系を背景にした緑豊かな、くつろぎのSA。コーヒーやたこ焼の専門店が並び、気軽に休憩するにはぴったり。
子ども達が仕事や習い事を体験できる、子どもが主役の街。現実社会の約3分の2サイズの街にすし屋、消防署などパビリオンが並ぶ。体験を通して社会の仕組みを学べると保護者からの信頼も厚い。
700隻以上のヨットが係留できる大規模なハーバー。日本人初ヨットによる単独太平洋横断に成功した堀江謙一氏の母港として有名。レストラン、マリンショップを併設している。
灘五郷の一つ西宮郷と今津郷を結ぶ通り。周辺は酒蔵が並び、酒の町として急成長する元となった「宮水」が今も湧く。西宮市久保町の(有)酒造会館の隣には「宮水発祥之地碑」が立つ。
甲子園球場内に設けられた歴史館。高校野球や甲子園球場、阪神タイガースについて詳しく知ることができる。また球場の裏側をガイドの説明を聞きながら見学できるスタジアムツアーは必見。
阪神タイガース二軍の本拠地。熱心なファンの中には、昼は鳴尾浜球場で二軍の試合を応援、夜は甲子園球場で一軍観戦、というダブルヘッダーを敢行する人も多いとか。
甲山森林公園の北側に流れる渓流。ピクニックが楽しめるほか、渓流ハイキングやシャワークライミングなども行われる自然の宝庫。
読者ホールで新聞ができるまでのビデオ鑑賞後、工場内の見学コースを巡り、朝日新聞夕刊が高速で印刷される様子を見学できる。見学記念新聞などお土産あり。
有機栽培の農園を営んでおり、最寄のバス停付近で採れたての季節野菜の直売がある。訪れる観光客は家族連れが多く、農園ではスコップの貸し出しも行っている。
海の眺望が良く、解放感のある釣り場。アジやイワシなどの魚を釣ることができる。レンタル竿や釣り餌などもあり、釣りが始めての方でも安心。
起源が15世紀半ば17世紀初頭とも伝わる名塩和紙は、泥を入れるという他に例を見ない特徴をもつ。製造元の一つ、谷徳製紙所では希望により製造風景の見学ができる。
芦屋と有馬を結ぶ芦有ドライブウェイの途中にある展望台。大阪東部、大阪湾を一望する壮大なパノラマがひろがり、夜景の見えるデートスポットとしても有名。パラダイスカフェもある。
大中小3つのホールでは、オペラやバレエ、大型ミュージカルから、小さなコンサートまで多彩な公演が上演されている。コンサートの前後にも寄れるレストランが入っていて便利。
西宮市の海岸よりで得られる地下水で、一帯を宮水地帯と呼び、約70本の井戸がある。昔から酒造りの仕込み水に使われてきた。灘の酒がおいしいのはこの水のためといわれる。
1/50スケールの「姫路城」、「日本一大きな宝船」などの象牙彫刻作品や、さまざまなジャンル約500点が展示されています。車いすでの鑑賞を想定したゆったりとした展示スペースを確保し、多くの方々に安心してご鑑賞頂ける様になっております。
屋外のプールは、目の前に海が広がるシーサイドプールや、ジャングルスライダーなどがあり開放感いっぱい。屋内のアミューズメントプールには、全長100mのウォータースライダーやスライダー付き幼児用プール、ジャグジーもある。室内プールで夕日を眺めながら泳ぐのもおすすめだ。
春になると、夙川に続く南北約2.8kmの両岸に桜が咲き乱れる、阪神エリアでも有数のお花見スポット。「日本さくら名所100選」にも選ばれている。
春になると、夙川に続く南北約2.8kmの両岸に桜が咲き乱れる、阪神エリアでも有数のお花見スポット。「日本さくら名所100選」にも選ばれている。
全国の「西宮市」27件中 1~27件表示
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.