たびノートTOP > 岩泉
岩手県の「 岩泉」に関する観光スポット16件を紹介!
岩手県の「 岩泉」16件中 1~16件表示
日本三大鍾乳洞のひとつ龍泉洞。洞内には無数の鍾乳石や石筍、地底湖がある。ドラゴンブルーと称される地底湖の色は神秘的で必見。国の天然記念物にも指定されている。
日本最長の鍾乳洞。その総延長は最新の調査では約24キロ。洞窟内にはガロアムシ・トビムシ・カニムシなど珍しい動物が棲む。付近はヒメホタルの群生地でもある。
森林公園内にあるキャンプ場。自然豊かな敷地内には林間歩道やアスレチックなどがあり、気軽にアウトドアが楽しめる。園内には売店兼食堂もあり、名物の外山そばも味わえる。
茂師海岸の北側、三陸海岸特有の海食洞の一つで、岬の形が熊の鼻に似ていることから名付けられた。展望台からは複雑に入り組んだ対岸の様子がよく見える。
日本3大鍾乳洞のひとつ、龍泉洞のすぐ隣にあるキャンプ場。海にも山にも近く観光の拠点におすすめ。車の乗り入れはできないが、サイトには適度に木立があり居心地はよい。
清流安家川の近くにある小さなキャンプ場。テントサイトはなくバンガローのみ。電気、電灯はなく、ランタンの灯火での宿泊ができる。
早坂峠を中心に南北に広がる高原。なだらかな草原には白樺林やレンゲツツジ、カタクリなど多くの山野草が群生する。冬にはスノーモービルで銀世界を楽しめる。
すぐ近くに田代川が流れる。炊事場のほか、テントサイトやキャビンがあり、夏期のみスケートリンクでインラインスケートも楽しめる。キャンプ利用には予約が必要。
ゆとりのあるAC電源付きのオートサイトのほか、無料のテントサイトもある。静かな環境の中でアウトドアを満喫できる。
東北自動車道上り線にあるパーキングエリア。岩泉牛乳をたっぷり使用したソフトクリームが食べられる。
三陸海岸から20kmほど入った山間部にある、雄大な自然に囲まれた牧場。随時見学を受け付けており、牛と一緒に野芝の放牧地を歩いたり、搾りたての牛乳やアイスクリームを味わえる。
日本三大鍾乳洞の一つ「龍泉洞」からは車で10分ほど。コテージ、キャンプ場などを備える「ふれあいらんど岩泉」もすぐそば。また、栄養価の高いどんぐりパンなどを販売。
建物は周囲の景観と調和しており、開校当時の面影を残して造られている。施設内には、軽食コーナーや地場産品などの販売所がある。
オートサイトは植え込みで区画され、サニタリーハウスには炊事場やトイレ、コインシャワー、ランドリーが整い、使い勝手がよい。ほかに、コテージやトレーラーハウス、寝台列車宿泊施設もある。
外山森林公園にはキャンプ場、展望台、木製アスレチック、きのこ園のほか、緑の大自然にふれあえる場所がたくさんある。森林浴をしながら林間歩道を散策したり、植物の観察や野鳥の声を聞くこともできるので、自然を満喫できる。キャンプ場は日帰りでの利用が可能。バーベキューセットを予約すると、準備から後片付けまでスタッフが手伝ってくれるので利用してみよう。雨が降ってもバーベキューや窯焼きピザが楽しめる雨天利用施設があるので安心だ。
ゆとりのあるAC電源付きのオートサイトのほか、無料のテントサイトもある。静かな環境の中でアウトドアを満喫できる。
岩手県の「 岩泉」16件中 1~16件表示
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.