たびノートTOP > 大江町
山形県の「 大江町」に関する観光スポット7件を紹介!
山形県の「 大江町」7件中 1~7件表示
4人用から11人用まであるコテージはいずれもフル装備。林間にあるテントサイトは土盛りされていて、リーズナブルに利用できる。毎年初夏には、約6万本のヒメサユリが園内いっぱいに咲き誇る。
自然の美しさがそのまま残る渓谷。渓流釣りやバードウォッチングができるほか、遊歩道が整備されているのでハイキングにもぴったりの場所だ。春の新緑、秋の紅葉は必見。
国道287号沿い。特産のラ・フランスを使ったワインや100%ジュース、ソフトクリームを販売。近くには日帰り入浴施設もあるので、温泉と地元物産などの両方を楽しめる。
南向きの斜面で粘土質という絶好の畑でとれる果物は、味が濃厚で甘い。自然の有機物を使い、同時に減農薬栽培も行っている。全品試食ができるので気軽に楽しめる。
保温効果のよい泉質は、うちみ、ねんざ、やけど、神経痛、関節痛、慢性皮膚病などに効く。飲泉が可能で骨粗鬆症や虫歯に効果がある。
山形県のほぼ中央に位置する大江町。この町で開催される花火大会は県内で最も古くから行われている大会として知られている。最上川には水難者を供養する灯ろうが流され、川面を幻想的に彩っていく。最上川河畔3ヶ所から打上げられる花火は、20号玉、スターマインなど4000発で、中でも特大スターマインは大会の見どころとなっている。火の粉がかかるのではないかと思わせるほど近く、目の前から打上げられる花火は迫力満点。川面を流れる1500個の灯ろうと、花火が織り成す光と音と水の競演は、最上川舟運の町として栄えた大江町ならではの演出だ。
山形県のほぼ中央に位置する大江町。この町で開催される花火大会は県内で最も古くから行われている大会として知られている。最上川には水難者を供養する灯ろうが流され、川面を幻想的に彩っていく。最上川河畔3ヶ所から打上げられる花火は、20号玉、スターマインなど4000発で、中でも特大スターマインは大会の見どころとなっている。火の粉がかかるのではないかと思わせるほど近く、目の前から打上げられる花火は迫力満点。川面を流れる1000個の灯ろうと、花火が織り成す光と音と水の競演は、最上川舟運の町として栄えた大江町ならではの演出だ。
山形県の「 大江町」7件中 1~7件表示
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.