楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 京都府の観光スポット > 宇治・長岡京の観光スポット > 宇治川 > つぶやき・クチコミ

宇治川 つぶやき・クチコミ

エリア
京都府宇治市
ジャンル
見る - 自然地形 - 河川

『源氏物語』の最後の十巻「宇治十帖」は、宇治が舞台。紫式部は主人公たちのはかなくさまよう恋物語を、とどまることのない宇治川の流れに重ねたのかもしれない。

宇治川のつぶやき

「宇治川」でつぶやかれたTwitterのツイートを掲載しています。

宇治川のクチコミ

宇治神社・宇治上神社

数年前に世界遺産になったと思います。 日本最古の神社です。 境内はこじんまりとしていて、世界最古の名にふさわしく古いです。 神社の中も派手なものはないのですが、歴史を感じる空気が漂ってます(気のせい!?) 宇治へいくなら、宇治上様へ。 ちなみに宇治上様のお守りは「うさぎ」がモチーフになっていてかわいいです。 宇治上様から宇治川を渡り、宇治駅まで歩くのも風情があってオツな感じです。(けっこう遠いので足に自身のない方は要注意です)  日本最古というのは建物が神社建築としては一番古いという事らしいです。創建がもっと古い神社は数あれど、日本の神様はまっさらに建物を新調する風習が多くて意外と古いものが残っていない。日本最古とは言っても平安時代も後期だそうです。 地図表示,住所,電話番号は宇治上神社のものです。宇治神社はすぐ近くです。

島の民 さん (投稿日 09-05-21)

宇治川

宇治川に浮かぶ塔の島!! ここから見る桜は綺麗ですよ! 少しドライブ気分で宇治川を滋賀県方面に走る通称宇治川ライン! この道にも桜がたくさんあってとってもGOOD!! 近くに来られたときにはぜひ一度見てくださいね(^_-)-☆

島の民 さん (投稿日 08-07-01)

浮島十三重石塔

島の名前も塔の島。かつて宇治川が暴れ川だった時には何度も流されて、その都度下流から見つけてきて立て直したそうです。ですが、一番天辺だけとうとう行方不明になってしまい、あとから作り直したものだそうです。以前お話を伺った京石工芸の石工さんは「せやし、天辺だけ姿が悪い」とおっしゃってました。…そうなのか……。素人にはそこまで善し悪し分かんないが。

島の民 さん (投稿日 08-04-11)

仏徳山

大吉山の方が通りが良いかもしれない。宇治上神社の背後に聳える山。聳えると言っても標高130m位なので、そんなに大変でもないと思います。宇治川と対岸の平等院などの景色がよいです。

島の民 さん (投稿日 08-04-11)

アサヒビール大山崎山荘美術館

天王山山麓にある山荘美術館。 JR山崎駅、阪急大山崎駅から急な坂道を登るとヨーロッパ風の山荘が出迎えてくれます。 主の加賀正太郎は、テムズ川を見下ろすウィンザー城の風景を重ねあわせ、ここに山荘を作りたいと考えたのだそうです。 かつては迎賓館だった洋館が、今は安藤忠雄さんの設計による新館も増設されて隠れ家風の美術館になっています。 モネの「睡蓮」など、印象派の作品に見入ったり、テラスからの眺めを楽しんだり、ひとときの時間が過ごせます。 本館のテラスからは三つの川(桂川。木津川、宇治川)の合流も望む事ができます。 カフェも設置されておりますのでのんびりできます。 高齢者優先の送迎バスもあります。

マグたん さん (投稿日 08-04-04)

宇治川先陣争いの碑

平家物語の名場面、佐々木高綱と梶原景季の先陣争いの場所がここ。確かに瀬田のあたりではもっとゆったり流れていたのにこの辺は流れが激しい印象を受けます。碑は昭和に入ってから建てられたものですが。中之島の宇治公園内にあります。

島の民 さん (投稿日 08-04-04)

淀城址

【淀城址】京都市伏見区 2006/10/28登城(No64)  幕府の命により元和9年(1623)松平定綱が築城。桂川、宇治川、木津川が合流し淀川となるところにある。本丸、二の丸、三の丸、西の丸、東曲輪があり、30以上の櫓があった。天守台の4隅に櫓があり、それを多聞櫓で連結し、その中に天守があった。そのため天守は外から見えなかったとも言われている。  現在、本丸だけが残っているが荒れ果てている。天守台には立ち入れない。南、西の本丸石垣は立派で往時の偉容は想像できる。なお淀君(茶々)の淀古城はもっと北にあった。 <交通>京阪淀駅(京都方面行のりば)の横。ホームから堀、石垣と天守台石垣がみえます。

kenken0418 さん (投稿日 08-04-01)

山崎

京都と大阪の境界線にある山崎は、豊臣秀吉と明智光秀が戦った天王山がそびえ、木津川、宇治川、桂川が合流し淀川となる交通の要所として栄えた。また水質の良いこのエリアは、日本のウイスキーの発祥の地としても知られる。 「見所」 1.大山崎山荘美術館 アサヒビールの初代社長が収集したコレクションを中心に展示している。天王山の南麓に位置し木津、宇治、桂の三川が合流する風景を一望できる。民芸運動に参加した河井寛次郎、バーナード・リーチらの作品と安藤忠雄による設計の新館でクロード・モネの「睡蓮」を見ることができる。四季の庭園も魅力の一つ。 2.天王山 秀吉が光秀を討った「山崎の合戦」の場として有名。阪急大山崎駅からのミニハイキングなら、酒解神社を折り返し、山崎聖天から妙喜庵へのコースがいい。見どころも多い。 3.サントリー山崎蒸溜所 山崎の地で作られるサントリーウイスキーの製造過程が見学できる。約180種類のウィスキーがテイスティングできるカウンター(有料)や、ショップもある。

vvv999 さん (投稿日 07-01-03)

宇治川花火大会

★8/10(木)(約7千発) 時間19:30〜21:00 宇治駅から北東へ徒歩3分  その他の花火大会情報↓ http://plaza.rakuten.co.jp/tabitano/diary/200608050002/

京都旅楽【たびたの】 さん (投稿日 06-08-07)

天王山 なんだ〜〜

京都の乙訓郡大山崎町にある大山崎山荘美術館へ行ってきました JR京都線の「山崎駅」から てくてくてく・・ 徒歩10分(500m)とHPに書かれていましたが 坂道で結構きつい・・(笑) でも 入り口のトンネルをくぐると その疲れも吹っ飛びました シーズンオフでしたので 人気も無く ひっそりとした 木立の間の道は 雨上がりでしっとりと濡れて なんともステキな 散歩道・・。 大正から昭和前半にかけて活躍した関西の実業家加賀正太郎によって建てられました。そう・・ここは天王山なんですね。羽柴秀吉と 明智光秀もこの景色を眺めたのでしょうか? 山荘のベランダから見る 桂川・宇治川・木津川が合流して淀川となる眺めには 感動してしまいました。 美術館には、河井寛次郎 バーナード・リーチ等の陶磁器のほか 新館(安藤忠雄氏設計)では クロード・モネの「睡蓮」が展示してあります。 京都らしくない・・でも京都 を発見した旅でした。

母2004 さん (投稿日 09-05-20)

桜真っ盛り

大山崎山荘のしだれざくらが真っ盛りでした。 ウサギの銅像と桜が見事に調和していました。 次は睡蓮の盛りのころ訪れ対と思っております。

massan1469 さん (投稿日 09-04-05)

もうすぐ桜が見ごろです

青春切符で行ってきました。 JR山崎駅より徒歩10分。途中、急な坂を上っていくと、 宝積寺の三重塔が見えてくる。そして、山荘の洋館が現れる。その対比がすばらしい。 入場料は700円だが、JAFの会員証を提示すれば、600円になる。 園内は桜の木がいっぱい。もうすぐ見ごろを迎える。その豪華さは計り知れない。 ぜひ、その時期に再訪したい。

massan1469 さん (投稿日 09-03-19)

宇治川をこえて最古の神社へ

世界遺産にも登録された、国宝宇治上神社。 桧皮葺の屋根など、いにしえの気分を満喫させてくれます。 境内の手水の御手洗口も、竜頭ではなくシンボルのウサギ。 これはけっこうかわいいです。 橋姫伝説のある宇治橋からの眺めも、また良し。 京都市内に較べて、宇治はあまり観光客も多くないので(失礼)、のんびり古都を楽しむことができますよ。

フローレン さん (投稿日 06-09-09)

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.