- 安比高原・八幡平・二戸の「遊ぶ」観光スポット
- 奥州・平泉・一関の「遊ぶ」観光スポット
- 北上・花巻・遠野の「遊ぶ」観光スポット
- 宮古・久慈・岩泉の「遊ぶ」観光スポット
- 盛岡の「遊ぶ」観光スポット
- 釜石・大船渡・陸前高田の「遊ぶ」観光スポット
- 雫石の「遊ぶ」観光スポット
安比高原・八幡平・二戸の「遊ぶ」観光スポット(全19件)
-
安比高原牧場
総面積100ヘクタールの広大な敷地を持つ。酪農を中心とした生産牧場としての一面と釣り堀やパークゴルフなど、観光牧場としての一面を持つ総合牧場だ。
-
稲庭岳キャンプ場
標高1078mの稲庭岳中腹にあるキャンプ場。ブナなどの林に囲まれ、キャンプをしながら森林浴も楽しめる。
-
県営松川キャンプ場
ブナやナラ、ナナカマドなどの原生林の中にあるキャンプ場で、サイトも居心地がよい。岩手山登山のベースにも最適。
-
八幡平山腹
全長27kmのアスピーテラインは全国でも有数の自然景観が楽しめるルート。カーブを曲がるたびに次々と絶景が広がる。駐車スペースも多いのでゆっくり眺めを満喫できる。
-
安比高原の花壇
ホテル安比グランドのテラスや安比グランドアネックスの中庭などエリア内の各所を季節ごとにチューリップやラベンダー、ダリアといった花々が華やかに彩る。見頃は、4月下旬〜11月下旬。
-
安比ゴンドラ遊覧
前森山頂上までのゴンドラは、スキーシーズン以外でも運行。約15分間のゴンドラ遊覧を楽しむことができる。山頂からは岩手山、七時雨山、姫神山など、360度の大パノラマが楽しめる。
奥州・平泉・一関の「遊ぶ」観光スポット(全20件)
-
幽玄洞
3億5000万年前は、水深50メートル前後の海底だった鍾乳洞。石筍や石柱のほか、岩盤には三葉虫やウミユリなどの化石も見られる。
-
平泉町巡回バス「るんるん」
平泉町内の観光地を巡回し、乗降自由の1日乗車券もある。運行コースは平泉駅前→毛越寺→悠久の湯→平泉文化遺産センター→中尊寺→高館義経堂→無量光院跡→柳之御所→平泉駅前となっている。
-
花と泉の公園(ぼたん園・べゴニアガーデン)
百花の王と称される牡丹とベゴニアのテーマパーク。東北初の大型ベゴニア温室では約350種、5千鉢の花々が咲き誇る。土・日曜、祝日のみ薪窯ピザも営業。春は「ぼたん・しゃくやく祭り」を開催。
-
衣川ふるさと自然塾
平泉からも近い素朴なキャンプ場。サイトは狭いが、車の乗り入れが可能。コテージやケビンもあり、手ごろな料金で利用できる。
-
真湯野営場
ブナの原生林に囲まれ、自然の中で静かに過ごせる環境が魅力。森林浴が楽しめる探勝歩道があり、真湯温泉も近い。
-
つぶ沼園地キャンプ場
設備はシンプルだが、サイトは無料で使えるうれしいキャンプ場。車の乗り入れはできないので要注意。木立の中にはリーズナブルな料金で利用できるバンガローも揃う。
北上・花巻・遠野の「遊ぶ」観光スポット(全17件)
-
北上市立鬼の館
岩手県を代表する民俗芸能「鬼剣舞」の歴史はもちろん、様々な角度から“鬼”について学び、知ることができる博物館。国内外の鬼資料を展示し、和紙で鬼の面を作る体験コーナーもある。
-
遠野市立博物館
民俗学の古典『遠野物語』を著した柳田國男の偉業をたたえ、学問の発展継承を図るための展示や研究を行う。マルチスクリーンでは「水木しげるの遠野物語」のオリジナルアニメーションを上映。
-
田瀬湖オートキャンプ場
のどかな田園に広がる湖畔のキャンプ場。周囲の自然環境もよく、湖ではヨットやカヌーを楽しめる。隣接する釣り公園では鯉や鮒が釣れ、初心者でも十分に楽しめる。
-
碧祥寺博物館
400年近い歴史を持つ碧祥寺の境内にある、雪国の暮らしぶりを紹介する博物館。1万数千点にも及ぶマタギ文化などの民俗資料を展示。
-
花巻市博物館
宮沢賢治記念館に隣接。考古、歴史、美術工芸の3つに分けて花巻の歴史と文化をわかりやすく展示・解説。敷地内から出土した約140万年前のアケボノゾウの足跡化石レプリカもある。
-
岩手県立花きセンター
広大な敷地内で、パンジーをはじめとした四季おりおりの花壇が観賞できる。200種類以上の亜熱帯植物も見られる。
宮古・久慈・岩泉の「遊ぶ」観光スポット(全26件)
-
龍泉洞
日本三大鍾乳洞のひとつ龍泉洞。洞内には無数の鍾乳石や石筍、地底湖がある。ドラゴンブルーと称される地底湖の色は神秘的で必見。国の天然記念物にも指定されている。
-
みやこ浄土ヶ浜遊覧船
国の名勝に指定されている浄土ヶ浜発着の1周40分の遊覧船。国天然記念物の潮吹穴やローソク岩など、海岸美を満喫できる。ウミネコの餌付けも楽しめる。
-
黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場
テーブルとベンチが設置されたオートサイトと、テント専用のフリーサイトが広がり、木々に囲まれ居心地がよい。ウミツバメが繁殖する断崖が見られるなど、周辺のロケーションも素晴らしい。
-
船越家族旅行村オートキャンプ場
サニタリー施設を囲むようにオートサイトが配されている。宿泊施設もトレーラーハウスとケビンハウスがあり、家族連れにおすすめ。夏期のジャブジャブプールが子どもたちに大人気。
-
三陸鉄道北リアス線
宮古から久慈まで71kmの沿線が延びる鉄道。三陸の地形を反映し、路線はトンネルが多い。また沿線の学校に通う学生の通学手段としても利用されている為、学生が多い。
-
青の洞窟(さっぱ船遊覧)
エメラルドグリーン、コバルトブルーと季節によりいろいろな表情を見せてくれる神秘的な海の洞窟。波が静かで天気のいいときだけ運航しているので、入れた人は願いが叶うかも。
盛岡の「遊ぶ」観光スポット(全10件)
-
石割桜
盛岡地方裁判所中庭にある推定樹齢約360年のエドヒガンザクラ。巨大な花崗岩を割って、伸びる木に見事な花を咲かせる。大正12(1923)年に国の第1号天然記念物に指定された。
-
岩手県立博物館
県制100年を記念して昭和55(1980)年に開館した総合博物館。地質時代から現代にいたる地質・考古・歴史・民俗・生物などの資料が展示され、岩手の自然と文化が学べる。
-
姫神山一本杉園地キャンプ場
姫神山の登山口にあり、無料だが施設の管理は行き届いている。サイトに傾斜したところがやや多いのが難点。
-
盛岡市都南つどいの森
常設テントがある第1キャンプ場とオートサイトやバンガロー・キャビンがある第2キャンプ場がある。手ぶらでバーベキューが楽しめるバーベキューハウスも人気。
-
盛岡市遺跡の学び館
盛岡の代表的な遺跡や出土資料を紹介、探して、触れて、体験できる遺跡のミュージアム。館内には国指定の重要文化財など日本を代表する土器や、日本最大級の縄文土器が展示されている。
-
岩洞湖家族旅行村
ゆとりのあるAC電源付きのオートサイトのほか、無料のテントサイトもある。静かな環境の中でアウトドアを満喫できる。
釜石・大船渡・陸前高田の「遊ぶ」観光スポット(全9件)
-
大船渡市立博物館
地質展示室ではサンゴ、三葉虫などの化石を展示。考古・民俗展示室では縄文時代の土器や貝塚の断面、過去に大船渡を襲った津波の被害写真などを展示。
-
碁石海岸観光遊覧船
穴通磯の基底部の穴をくぐる小型観光船が運航。岩礁をかするように通り、スリル満点だ。所要時間は約30分。風の強い時や波の高い時は運休する。
-
三陸鉄道南リアス線
NHK連続テレビ小説『あまちゃん』で一躍有名になった三陸鉄道。ユニークな企画列車、オリジナルグッズなどお楽しみ満載で全国に根強いファンが多い。
-
仙人峠
釜石市と遠野市の境に位置する峠。釜石側の道はループ形式となっていて、秋には目の前に紅葉が迫り山の奥深さが実感できる。色とりどりな山並みの景色には、思わず目を奪われる。
-
世界の椿館・碁石
世界13ヵ国から集めた珍しいツバキが見られる。その数は450種類以上にもおよぶ。また、ツバキやその他の花の苗を販売している。
-
大船渡市グリーンツーリズム(体験)
三陸名産の「ころ柿」(干し柿)作りや、パラグライダー浮遊などを体験できる。体験を通して地元の人とコミュニケーションをとることができるのも大きな魅力。
雫石の「遊ぶ」観光スポット(全16件)
-
小岩井農場まきば園
乗馬やアーチェリー、トロ馬車など一日中遊べる農場。ジンギスカンが味わえるレストランもある。ガイド付きツアー「小岩井農場物語」も好評。冬期間はイルミネーションイベントも開催している。
-
弘法桜
弘法大師が訪れた際、杖にしていた桜の枝を刺したものが根付いたといわれる弘法桜。樹齢は推定800年、町指定の天然記念物になっている。春には、老木とは思えない見事な白花を咲かせる。
-
鶯宿温泉寿広園
温泉施設内にあり、ログハウスとモービルコテージで宿泊できる。付帯設備が充実しているため別荘感覚で利用できる。
-
ホームスパンハウス ウール工房
羊たちの飼育施設であるとともに、羊毛をアートするクラフト教室も開催されているウール教室も開催されているウール工房、ウールショップが併設される人気スポット。体験メニューも豊富。
-
馬っこパーク・いわて
だれでも気軽に乗馬を楽しめる施設。スタッフが引いてくれる引き馬なら、小さな子どもでも体験できる。
-
矢巾町営キャンプ場
南昌山の麓にある自然いっぱいのキャンプ場。アクセスが良く、利用料は無料。すぐ近くにある温泉施設パストラルバーデンで日帰り入浴ができる。