有馬温泉のつぶやき
「有馬温泉」でつぶやかれたTwitterのツイートを掲載しています。
有馬温泉のクチコミ
有馬温泉
日本三大古湯のひとつとして有名。 (三大古湯=道後温泉(愛媛県)、草津温泉(群馬県)、有馬温泉(兵庫県)) 以外かもしれませんが、住所は神戸市内で、新神戸駅から電車で40分程度でいける。 阪神の奥座敷としても有名。 写真:左から。ねね橋、有馬川、金の湯
やまやまさりー さん (投稿日 11-11-19)
御所泉源
御所泉源は天神泉源・極楽泉源・有明泉源・妬(うわなり)泉源という代表的な有馬温泉の泉源の一つ。 温泉寺の参道「不動坂」の袂にあります。 最近御所泉源の周辺には、茶房チックタク・湯屋松風・アロマテラピーB&I・温泉堂等のおしゃれな店が出来、有馬温泉の芸妓さんが練習する有馬検番も近くにあります。
arisuke-3 さん (投稿日 09-09-20)
有馬検番
有馬温泉の芸妓さんの置屋が集まって検番を構成しています。 検番は芸妓さんが踊りや三味線の練習をする場所で、昼間前を通ると三味の音色が聞こえてきます。 「温泉街やな〜あ」という気がします。 その検番で芸者さん体験が行われています。 男性も女性も芸者さんになって楽しむのは如何でしょうか?
arisuke-3 さん (投稿日 09-09-20)
酒市場
有馬温泉の太閤通商店街にある立飲みバー 多種多様な酒もあり、気軽にバス待ちの一杯を楽しめる。
arisuke-3 さん (投稿日 09-09-20)
有馬ラー麺 青龍居
有馬温泉の太閤橋交差点にあるラーメン屋さん。 鶏がらの醤油ベースのあっさりとしたスープが特徴。 黒豚の餃子もお勧め
arisuke-3 さん (投稿日 09-09-20)
有馬温泉から六甲山ロープウェー
有馬温泉に宿泊し、六甲山まで近くなので夜景は絶景でした。
YY1201 さん (投稿日 09-07-15)
有馬玩具博物館
有馬玩具博物館有馬温泉の金の湯の向かいにあります。 鉄筋六階建ての旅館を全面改装し開館しました。 この博物館にはグリコキャラメルのおまけの玩具をデザインしていた加藤裕三さんとオートマタと呼ばれるからくり人形作家の西田明夫さんが関わって有馬温泉の旅館御所坊の主人とつくった博物館です。 おもちゃの博物館という事で子供が利用するものと思われている方が多いのですが、大人がじゅうぶん楽しめる内容です。 実際芸大の学生さんなどの来場者が多く、レベルは高いと思います。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町797番地 アクセス:神戸電鉄「有馬温泉」駅下車 徒歩5分 楽天トラベルです。 このスポットを「みんなのおすすめ情報」で盛り上げよう! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
円天5814 さん (投稿日 09-07-10)
有馬里駐車場(有馬温泉の御所坊グループ総合駐車場)
有馬玩具博物館・陶泉御所坊・ホテル花小宿・有馬山叢御所別墅・カフェドボウ等の総合駐車場。 六甲有馬ロープウェーの有馬温泉駅の近くにある。 駐車場内には自家製天然酵母で焼くパン屋「igel」(イーゲル)がある。 駐車場と温泉街へは天ぷら油の廃油でつくったバイオジーゼル燃料で走るロンドンタクシーで送迎してくれる。 狭い温泉街に車を乗り入れて渋滞に巻き込まれるより、有馬温泉の外周路を走って駐車場に入れる方がスムーズです。 有馬温泉街の渋滞緩和にご協力をお願いいたします。
円天5814 さん (投稿日 09-07-07)
カフェ・ド・ボウ
地元の素材、特に「和」の素材を積極的に取り入れた、温泉地・有馬ならではのケーキ作りを心がけています。有馬温泉より北の地域には高品質な食材が多数あり、なかでも丹波地方の黒豆と栗は有名。また有馬温泉から神戸電鉄で15分ほどの所にある二郎は昔からイチゴの産地です。氷上地方は良質の乳牛を育てている地域で、なかでも今田町にある波多野農場ではその良質の牛乳を使い、古典的なイギリスの製法でクリームチーズを作っています
円天5814 さん (投稿日 09-07-05)
BARニュールンベルク
有馬温泉の「金の湯」の向かい。有馬玩具博物館の下にあるカジュアルなショットバー。 近郊のキリンビール神戸工場から直送されるビール、名物のニュールンベルガーソーセージをはじめ、ソフトドリンクやカレーなどの軽食メニューも取り揃えている。 気候の良い時期はオープンエアになるカウンター前のスペースに加え、ゆったりとした座席スペースがある。「金の湯」の湯上がりや有馬温泉の街の散策の合間にちょっと一杯いかがでしょうか? 店名の「ニュールンベルグ」は、ドイツ南西部の都市の名前。サーキットや第二次世界大戦の終了時の戦争裁判、そしてエルツ地方の木工おもちゃの取引が行われる都市です。現在、世界的なおもちゃメッセが毎年開催され、日本の大手おもちゃメーカーも多数参加しています。 そのニュールンベルグの街のあちこちで、店先で煙を出しながらソーセージを焼いている光景が見られます。これが“ニュールンベルガー”と呼ばれる粗挽きのソーセージです。 「○本ちょうだい!」と言って店の奥でビールと一緒に食べるのが街の人達の楽しみです。
円天5814 さん (投稿日 09-07-05)
茶房 チックタク
有馬温泉の散策拠点「金の湯」の“足湯”の角を曲がり、階段を上がった所が、御所泉源。 「有馬の工房」から不動坂を下ってきた所、となります。 かつて、この路地の入口に“竹の家”といううどん屋があり、玄関を入ると大きなテーブルが一つ、中央の籠に、ゆで玉子が盛られていました。 学生時代、 砂糖だけで焚いた薄揚げの入った“しのだ”(きつねうどんのこと)を食べていると、稽古帰りの芸子さんが、浴衣姿でうどんを食べに来るのです。二軒先が「検番」(芸子さんの集まる場所)なのです。 そしてこの路地に、ヌード劇場があり、「水中ヌード」・・・って何だろうと、思ってました。 そんな界わいに、当時を髣髴させるような「茶房」が出来ました。 骨董品の時計がシンボルの「茶房 チックタク」です。 かつて神戸には「ホワイト」と呼ばれる、大衆向けの喫茶店チェーンがありました。このお店から「ミルクコーヒー」という名前が広がりました。 当時使われていた「コーヒーアン」にて、炭火焙煎の萩原コーヒーの深入りの豆を使用しています。
円天5814 さん (投稿日 09-07-05)
カフェドボウ
有馬温泉の金の湯の玄関辻向いにある白い建物 異人館風の建物の中はレトロな空間。 黒豆タルトや黒豆プリンは好評。 かつて大阪の某高級料亭にもマネをされたという伝説を持つ名物。 お土産にも持って帰れる。 またハレの日に有馬温泉に泊まる際には、デコレーションケーキを注文するのもよいかも
円天5814 さん (投稿日 09-07-05)
工作BAR
工作BAR・・・て酒を飲みながらモノづくりをするのかと思っていたら、昔工作少年だったおじさん達がモノづくりに回帰する「場」 そしてモノ好きが集まる「場」を作ろうと・・・ いう事で始められたそうです。 橋田さんという灯り作家に弟子入りし、有馬温泉の温泉だけではない体験をするのは良いものです。
円天5814 さん (投稿日 09-07-04)
鼓ケ滝
有馬温泉街を流れる有馬川の上流の鼓ヶ滝公園にある鼓ヶ滝。 落差10mほどの小さな滝でかわいいですが水量はけっこうあります。 アクセスは、有馬ロープウェー有馬温泉駅から遊歩道を徒歩10分。
ポン太999 さん (投稿日 09-05-10)
有馬温泉(金の湯・銀の湯)
神戸の奥座敷・有馬温泉は、日本三名泉(有馬・草津・下呂)のひとつ。 共同浴場は、金の湯、銀の湯、太閤の湯などがあります。 ■金の湯(金泉) 場所は、有馬温泉のバス停の近くで、徒歩1分ぐらい。 内湯のみ。赤茶色の湯で加水、塩素消毒あり。 金の湯の建物横には、無料の足湯もあります。 料)大人650円、営)8:00〜22:00、休)第2、第4火曜日 ・泉質 含鉄ナトリウム塩化物強塩高温泉 ・効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、 くじき、慢性消化器病、冷え性、疲労回復 ■銀の湯(銀泉) 場所は、温泉寺の通りの狭い道を上った、左手にあります。 内湯のみ。無色透明の湯で加温、循環、塩素消毒あり。 料)大人550円、営)9:00〜21:00、休)第1、第3火曜日 ・泉質 単純二酸化炭素冷鉱泉・単純放射能温泉 ・効能 神経痛、皮膚病、関節痛、五十肩、うちみ、 疲労回復、筋肉痛、冷え性、慢性消化器病 両方入浴するなら、金の湯・銀の湯 共通券 850円がお得。 個人的には、「金の湯」だけ入れば十分という気がします(混雑していますが)。
ポン太999 さん (投稿日 09-05-06)
有馬本温泉 金の湯
温泉街の中心にある外湯。以前この場所には市営の有馬温泉 会館がありましたが、リニューアルで建て替えられたのが、 この「金の湯」です。 有馬温泉と言えば、一泊ウン万円の旅館が並び、「高い温 泉」というイメージが強い。それだけに650円という低料金 で金泉を満喫できるのは有難い。 現在はその高級旅館も入浴と料理だけ出来るところが、 多くなっている。 ただ有馬は湯量が乏しく、それが大きな問題となっている。 金の湯に使われている泉源でも、湧出量は51ℓ/分と、かな り少ない。 休日ともなると、「芋の子状態」になることを覚悟しましょう。 金の湯の外ある足湯も休日も、超満員になります。
雫ママ7195 さん (投稿日 09-04-24)
極楽泉源
これも有馬温泉の泉源。 有馬温泉 銀の湯・太閤の湯殿館の近くにある。
日向 夏美 さん (投稿日 09-01-18)
有馬温泉 銀の湯
浴室は凝った造りで、女湯との間にある壁は石垣の様である。木で造られた天井は高く、開放感があるため決して狭くは感じません。 金の湯より空いていて こちらの方が私は好きだ。
日向 夏美 さん (投稿日 09-01-18)
有馬温泉入初式
有馬温泉入初式 2009年1月2日(金曜日) 場所 神戸観光有馬温泉 温泉寺〜有馬小学校講堂 江戸時代から続く伝統的な行事です。 有馬温泉への交通アクセス・公共交通機関 神戸三宮駅前の三宮バスターミナル・大阪などから有馬エクスプレス号(バス) 神戸市営地下鉄三宮駅→地下鉄新神戸駅(JR新幹線新神戸駅と接続)→谷上駅で神戸電鉄に乗り換え→神戸電鉄有馬温泉駅
Kobe-Lover さん (投稿日 09-01-01)
瑞宝寺公園
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1749 アクセス:神戸電鉄「有馬温泉駅」下車 徒歩15分 楽天トラベルです。 このスポットを「みんなのおすすめ情報」で盛り上げよう! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日向 夏美 さん (投稿日 08-08-11)
金の湯
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 〒651-1041 兵庫県神戸市北区有馬町833 アクセス:神戸電鉄「有馬温泉」駅下車 徒歩5分 楽天トラベルです。 このスポットを「みんなのおすすめ情報」で盛り上げよう! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日向 夏美 さん (投稿日 08-08-09)
銀の湯
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1039-1 アクセス:神戸電鉄「有馬温泉」駅下車 徒歩8分 楽天トラベルです。 このスポットを「みんなのおすすめ情報」で盛り上げよう! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日向 夏美 さん (投稿日 08-08-09)
太閣の湯殿館
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 〒651-1401 神戸市北区有馬町1642 アクセス:神戸電鉄「有馬温泉」駅下車 徒歩7分 楽天トラベルです。 このスポットを「みんなのおすすめ情報」で盛り上げよう! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日向 夏美 さん (投稿日 08-08-09)
太閤の湯
有馬温泉にあります! (ビューホテルに隣接しています)
日向 夏美 さん (投稿日 08-08-01)
天神泉源
有馬温泉線の泉源。 有馬温泉の中で一番知られていると思います。 有名な赤いポストの後ろに矢印が書いてあります。
日向 夏美 さん (投稿日 08-07-27)
無料の足湯
無料の足湯が金の湯にあるって! 確かにあった! しかも無料だったのか? 通り過ぎただけだったなあ〜 残念! 平日の朝ならこのようにガラガラです。 土曜、日曜日はさすがにすごいひとで 腰をかけるところまで濡れているときがあります。 http://www.arima-onsen.com/spa/index.html 有馬温泉 観光案内所、三津森本舗の炭酸せんべい、有馬温泉バスターミナル、有馬温泉 なかさ、三ツ森 フレーク は近い!
日向 夏美 さん (投稿日 08-07-26)
有馬温泉ループバス
神鉄バスが経営している 有馬温泉街を循環しているバスです。 結構重要なところを回っています。 料金は高くないです。
日向 夏美 さん (投稿日 08-07-22)
有馬温泉 念仏寺
天文7年の創建で 対抗の正室、ねねの別邸跡らしいです。
日向 夏美 さん (投稿日 08-07-21)
有馬温泉 観光案内所
有馬温泉についたら 観光案内所に寄ってみよう! 旅のMAPも置いてるし、いい所に案内してくれるはずだ! 有馬温泉 なかさ、三ツ森 フレーク 、三津森本舗の炭酸せんべい 、有馬温泉バスターミナル、無料の足湯 は近い!
キッコリー6904 さん (投稿日 08-04-08)
有馬温泉 なかさ
有馬温泉にある なかさで親子丼を食った。 味は微妙。みんなうどんを食ってたのでそっちの方が 旨いかも? http://www.arima-onsen.com/meal/index.html 有馬温泉 観光案内所、三ツ森 フレーク 、三津森本舗の炭酸せんべい、有馬温泉バスターミナル、無料の足湯 は近い!
キッコリー6904 さん (投稿日 08-04-07)
三ツ森 フレーク
こんなに一杯入ってるのになんと105円! これが 三ツ森 フレークだ! 有馬温泉 観光案内所、三津森本舗の炭酸せんべい、有馬温泉バスターミナル、無料の足湯 は近い!
キッコリー6904 さん (投稿日 08-04-06)
有馬温泉バスターミナル
有馬温泉バスターミナルから阪急バスで梅田に行けますし、梅田からも来られます。 有馬温泉 なかさ、有馬温泉 観光案内所、三ツ森 フレーク 、三津森本舗の炭酸せんべい、無料の足湯は近い! http://www.ryuusenkaku.jp/info/bus.html
キッコリー6904 さん (投稿日 08-03-30)
三津森本舗の炭酸せんべい
神戸・有馬温泉の三津森本舗 炭酸せんべい お手軽価格でお土産に丁度いい! 有馬温泉 なかさ、有馬温泉 観光案内所、三ツ森 フレーク 、有馬温泉バスターミナル、無料の足湯 は近い!
キッコリー6904 さん (投稿日 08-03-30)
古泉閣「料亭 慶月」
こちらの料亭はいつも紅葉の季節に必ず行っています。 お薦めは「会席精進」(5,250円※入浴1回付き)。 瑞宝寺公園で紅葉を見て、ランチはこちらの料亭で精進料理をいただき、古泉閣の温泉につかる・・・もう最高です♪ もちろん紅葉の季節でなくても有馬温泉を満喫するのには欠かせないお店だと思います。 精進料理というと、なんだか物足りない感じなのでは?と思う方もいらっしゃるでしょうが、こちらの料理は男性でも充分満足できるくらいのボリュームがあり、とても上品でおいしくて、精進料理と言われないと分からないくらいのお料理です。 お部屋は座敷(掘りごたつ席も有り)で、ゆったりくつろげ、着物を着た女性が熱いお料理は熱いうちに運んで来てくださり、お料理の説明もきちんとしてくださいます。 ホームページから予約すると、料理長お薦めの1品がサービスで付いてきます! 是非行ってみてください♪
yumi6100 さん (投稿日 07-12-10)
大沢温泉
神戸市立フルーツフラワーパークの中にある温泉が「大沢温泉」です。入湯料は大人600円です。 露天風呂は有馬温泉の金泉と同様の赤褐色のお湯です。屋内には変わり風呂(オリーブ、ワイン、牛乳などの週替わりの湯)もあって、のんびりくつろぐことができます。 フルーツフラワーパークの中で遊んだあとや、神戸三田アウトレットモールでの買い物疲れを癒しにお風呂に入って帰るのもいいですよ。
おかかT さん (投稿日 07-09-18)
からと温泉
ここは比較的新しい温泉です。有馬温泉のすぐ傍にあるのですが、有馬温泉ではありません。 塩サウナ・遠赤外線サウナもありますし、ジャグジーも各種あり、ばっちり堪能できます。 ただ、お風呂が2種類あり、男女入れ替えですので、狙ったサウナ・お風呂がある場合は電話をして、問い合わせたほうが良いでしょう。 赤ちゃんと一緒でも困らないのがうれしいところ。赤ちゃんのひとりすわり用の椅子を無料で貸し出してくれます。これのおかげで、新米ママの私はずいぶん助かっています。
コレット3927 さん (投稿日 06-12-11)
灰吹屋西田筆店(人形筆)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 〒651-1401 神戸市北区有馬町1160 アクセス:神戸電鉄「有馬温泉」駅下車 徒歩7分 楽天トラベルです。 このスポットを「みんなのおすすめ情報」で盛り上げよう! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
トラベルブログ さん (投稿日 06-08-21)
三津森本舗(炭酸せんべい)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 〒651-0014 神戸市北区有馬町290-1 アクセス:神戸電鉄「有馬温泉」駅下車 徒歩3分 楽天トラベルです。 このスポットを「みんなのおすすめ情報」で盛り上げよう! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
トラベルブログ さん (投稿日 06-08-21)
世界的に稀有な有馬の温泉
有馬温泉の湯は60km地下のフィリッピン海プレートから沸き出でる湯と言われています。 火山の無い近畿地方にあり、僅か200mの地下から135℃の湯が出るのです。 もちろん地表に出ると98℃ぐらいになります。 そして成分が濃い為、スケールの付きやすい湯で、2週間ごとにパイプを交換しなければいけないと言います。
arisuke-3 さん (投稿日 09-09-20)
エントランスが変わったよ!
有馬玩具博物館のエントランス部分が少し変わった。 木製のおもちゃの車がスロープに取り付けられた。 この事により、おもちゃショップを隣から引っ越してきたが、広がりが出るようになった。 この事により、有馬玩具博物館が一体となって見れるようになった。
円天5814 さん (投稿日 09-07-17)
鉄ちゃんへ 有馬玩具博物館3F
ドイツの男の子は一回は買ってもらうというメルクリン鉄道のおもちゃ キングオブホビーと呼ばれる鉄道模型の醍醐味の一つにジオラマ作りがあります。 一般家庭ではジオラマを作っておいておくと言う事は、なかなか大変な事です。 スタッフがジオラマを約半年掛かって制作しました。 と言ってもこのジオラマ製作に終わりがなく、細かい所をどんどん作りこんでいっています。 有馬玩具博物館のジオラマのメインの駅は、ドイツの温泉地バーデンバーデンの駅舎です。 実際は、この駅舎は現在はシアターになっており、新しい駅が出来ています。 駅の向こうには教会があり、まさに結婚式が開かれています。 この教会の鐘も、スタッフの操作で鳴らすことが出来ます。 駅前のパン屋さんの煙突から煙を出すことも出来るのです。 鼓笛隊が演奏をしています。 よ〜く 見ると・・・ 人形が動いています。 人形は非常にたくさんこのジオラマに登場しています。 スタッフでも何人がこのジオラマに人形が生活しているか、数え切れないと言う事です。 細かい所を見ると・・・ ぷっと噴出してしまうかもしれません。 森の中で画家がモデルを立たせてヌードを描いています。 そんな細かい所を探すのも鉄道模型を鑑賞する楽しみの一つです。 日本製の鉄道模型は精密ですが、メルクリンの模型は独特の鉄製の重量感を感じます。 その列車を博物館のスタッフが定期的に動かして、皆様方に見て頂いております。 時にはフロア−の電気を消すと・・・ 街並みに灯りがともり・・・ その中を車内灯をともした列車が走ります。 まさに、鉄道模型の醍醐味です。 このジオラマはまだまだ楽しみが隠されています。 また機会を見つけてご紹介いたします。
円天5814 さん (投稿日 09-07-05)
パーカーの秘密 有馬玩具博物館 4F
有馬玩具博物館の4階には、サンダーバードの人形劇に出てきたパーカー人形が展示されています。 何故? 有馬温泉にパーカー人形が??? と思われる方は多いと思います。 もともと関西は人形劇の発祥地。 西宮えびすの教えを広める為に「くぐつ師」と呼ばれる人形使いが、木偶人形をつかって面白おかしく教えを広めたのが始まり。 その、くぐつ師の百大夫が淡路に渡って始めたのが「人形浄瑠璃」 人形浄瑠璃は大阪に移って屋内で上演する「文楽」として発展します。 (文楽人形も展示されています。) 娯楽の中心だった人形浄瑠璃も明治に入り神戸港が開港し、無声映画が入ってくると娯楽の座を奪われました。 人形浄瑠璃の頭の補修や作り手は、神戸の長田に移り、人形浄瑠璃の技術を使って「神戸人形」というからくり人形を作り、外国船の船員相手の土産物として売っていました。(神戸人形も展示されています) 長田はそのような木工の町でもありました。 日本の伝統的な木工の一つ、能面師もおりました。 その能面師に一人のイギリス人が修行に来ていました。彼は能面を打つ合間に人形j響瑠璃の頭に興味をおぼえ研究していました。 彼がイギリスの帰った時に、サンダーバードの人形制作の依頼が彼のもとに来ました。 彼は人形浄瑠璃の頭の技術を使い、目と口を動かす事をサンダーバードの人形に提案したところ、すべての人形に採用されたのです。 サンダーバードは当時の映画スターを模してつくられています。 長男のスコットはショーンコネりー。ペネロープはブリジットバルドーというふうに しかし彼は「人形はその役柄を反映してつくるものだ」という考えのもとに、運転手のパーカーをつくったのです。 この人形だけはスターのモノマネではないのです。
円天5814 さん (投稿日 09-07-05)
お湯の由来
金、というか赤茶色の湯は、鉄分を含んでいるからです。 神経痛やアトピーなどの皮膚炎に効きます。 ちなみに、レンタカー利用の場合、ここは駐車場はないので、 近所の有料駐車場を利用ということになります。
雫ママ7195 さん (投稿日 09-04-24)
このバスは
土・日・祝日でかなり遅れるときがあります。
日向 夏美 さん (投稿日 08-08-01)
今日は
かなりの人でした。足を浸けるのを 待ってる人もいるくらいだったので 明日、日曜日もかなりの人だと思います。
日向 夏美 さん (投稿日 08-07-26)
大人も子供も楽しめる
ドイツの木工玩具の紹介から始まり各階様々な展示が、時には直に手にとって楽しむ事ができます。 絵本で親しんでいたくるみ割り人形の実物を見ることができて、さらに実際にあごをカクカクできたことが感動でした。 他に木で作られたパズルやおもちゃのコーナーは単純なのですが、ついはまってしまい、そばにいた子供と一緒にこれできる?と遊んでしまいました。 又、入場時にチケット代にプラスするとミニカーがもらえるのも嬉しかったです。
こめっこ39 さん (投稿日 08-03-18)
金の湯
有馬温泉に外湯「金の湯」に行きました。 大人650円で気軽に入浴できます。 泉質は含鉄ナトリウム塩化物強塩高温泉で、効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、打ち身、くじき、慢性消化器病、冷え性、疲労回復、慢性婦人病 、慢性皮膚病 など、多種多様です。 高級旅館に泊まらずとも、気軽に日帰り入浴を楽しめます。赤茶色の金泉は入浴効果満点で、一日中、身体が温まった状態になり、冬にお勧めのスポットです。 問題点は身体をゆったり洗えるスペースがないほど、いつも混んでいることです。
nepatriots さん (投稿日 08-01-06)
料金とか
内湯に露天、岩盤浴やマッサージなど色々な設備があります。 入浴料は、大人2400円、小人(6〜12歳)1200円、幼児(3歳〜)400円です〜。 少々高いですが、岩盤浴にも入れると思えば、お得なんじゃないカナ??
らいあ〜 さん (投稿日 07-12-15)
次も寄りますよ
温泉街の散歩に疲れてふらっと立ち寄るのに最適。 ビールとソーセージを頂きました。>美味! 一番のおすすめはダンディーなマスターだったり?
neo-nerino さん (投稿日 06-09-12)