唐津・呼子の「お花見」スポット
-
唐津城(舞鶴公園)
佐賀県唐津市
- お花見の見ごろ
- 3月下旬〜4月上旬
「舞鶴城」とも呼ばれる唐津城を中心とする公園。唐津城は唐津藩初代藩主・寺沢志摩守広高が1602(慶長7)年から7年の歳月をかけて築城し、1966(昭和41)年に現在の5層5階の姿になった。日本三大松原の一つ、虹の松原と唐津湾を一望できる展望所からの眺めは絶景だ。桜は城を囲むように・・・
-
鏡山
佐賀県唐津市
- お花見の見ごろ
- 3月下旬〜4月上旬
虹の松原の後方に控える標高300mほどの山で、約5kmのドライブコースを登ると、市街地はもちろん、虹の松原や唐津湾が一望できる視界約270度の展望テラスがある。ドライブコース脇には桜が連なり、満開になると見事な桜のトンネルとなる。
嬉野・武雄・伊万里・有田・太良の「お花見」スポット
-
西渓公園
佐賀県多久市
- お花見の見ごろ
- 3月下旬〜4月上旬
多久出身の石炭王・高取伊好が私財を投じて建設し、寄贈した山水公園。国の登録有形文化財に指定された公会堂「寒鶯亭」や郷土資料館、歴史民俗資料館、先覚者資料館などがあり、春は桜、秋は紅葉の名所となっている。約400本の桜の周囲には芝生などもあり、お花見するには絶好のスポットだ。また、・・・
-
御船山楽園
佐賀県武雄市
- お花見の見ごろ
- 3月下旬〜4月上旬
佐賀県武雄温泉の国登録記念物で15万坪もの大庭園「御船山楽園」は、春にソメイヨシノやヤマザクラなど約2000本が咲く、県内有数の桜の名所。満開時は霞のような遠景と目の前に舞い降りる花吹雪という、日本の春の風景が堪能できる。桜のほかにも、20万本のつつじ谷や樹齢170年の大藤など、・・・
-
小城公園
佐賀県小城市
- お花見の見ごろ
- 3月下旬〜4月上旬
小城藩初代藩主鍋島元茂、2代直能らによって桜が植えられた庭園を公園としたもの。現在、ソメイヨシノなど約3000本の桜があり、「日本さくら名所100選」「日本の歴史公園100選」にも選定されている。4月中旬から5月上旬のツツジも見事だ。
-
西公園(佐賀県)
佐賀県嬉野市
- お花見の見ごろ
- 3月下旬〜4月上旬
嬉野の温泉街の西方の丘にあり、温泉街を一望できる公園。かつて湯野田城址だったところで、春から初夏にかけて桜や藤の花が次々と咲き誇る。嬉野川沿いの散歩道でも、桜が咲き始めると、散策を楽しむ観光客など多くの人々が訪れ、毎年にぎわいをみせる。
鳥栖の「お花見」スポット
佐賀・古湯温泉の「お花見」スポット
-
金立山いこいの広場
佐賀県佐賀市
- お花見の見ごろ
- 3月下旬〜4月上旬
自然の地形を活かした施設が満載の公園。周辺には約5000本の桜があり、春にはバーベキューをしながらお花見を楽しむ家族連れでにぎわう。また、11月から2月には全長80mの草スキー場、7月から9月にはバンガローがオープンする。
-
神野公園
佐賀県佐賀市
- お花見の見ごろ
- 3月下旬〜4月上旬
1846(弘化3)年に造られた佐賀藩主鍋島直正公の別邸で、「神野のお茶屋」と呼ばれる池泉回遊式の日本庭園。中の島にある茶室「隔林亭」を囲むように桜が植えられ、県下三大桜名所のひとつとなっている。園内にはこども遊園地や小動物園もあり、市民の憩いの場でもある。また、公園東側を流れる多・・・