下呂温泉・濁河温泉の「お花見」スポット
岐阜・各務原の「お花見」スポット
高山・飛騨の「お花見」スポット
-
荘川桜
岐阜県高山市
- お花見の見ごろ
- 4月下旬〜5月上旬
御母衣(みぼろ)湖に面した国道156号沿いの中野展望台に植えられた樹齢500年に迫る巨桜。御母衣ダム建設で湖底に沈むはずだった2本の桜を、現在の場所に移植したところ見事に根付いたという。県の天然記念物に指定されている。
-
臥龍桜
岐阜県高山市
- お花見の見ごろ
- 4月中旬〜4月下旬
龍が臥した姿に似ていることから名づけられたという国指定天然記念物のエドヒガンザクラの大樹。何度か枯死の危機に見舞われながらも、毎年きれいな花を咲かせている。樹齢1100年以上、枝張り30m、幹は目の高さで周囲約7m、高さ20mにもおよぶ。桜の保護・育成と運営管理のために、来場者に・・・
大垣・岐阜羽島の「お花見」スポット
-
墨俣一夜城・犀川堤
岐阜県大垣市
- お花見の見ごろ
- 3月下旬〜4月上旬
木下藤吉郎(豊臣秀吉)が、一夜にして築きあげたという墨俣一夜城。その周りを流れる犀川の堤防には樹齢50年を超えるソメイヨシノなど約1000本の桜並木が2kmにわたり続き、別名「桜堤防」ともいわれている。墨俣一夜城(大垣市墨俣歴史資料館)と桜の調和が見事だが、城の最上階から眺める景・・・
-
根尾谷淡墨桜
岐阜県本巣市
- お花見の見ごろ
- 4月上旬〜4月中旬
淡墨桜の名称は、散りぎわに淡い墨を引いたような色になることから名付けられたもの。樹齢1500年あまりの巨木は、過去数回にわたる枯死の危機を乗り越えてきた。国の天然記念物にも指定されている。また、近くには“うすずみ温泉”があり、日帰り入浴も楽しめる。
-
養老公園
岐阜県養老郡養老町
- お花見の見ごろ
- 3月下旬〜4月上旬
名瀑「養老の滝」を中心とした養老山麓に広がる都市公園。公園の入口から養老の滝付近まで桜並木が続く散策路があり、開花の季節には辺り一面がピンク色に染まる。河原ではお弁当を広げてお花見が楽しめる。
-
相川水辺公園
岐阜県不破郡垂井町
- お花見の見ごろ
- 3月下旬〜4月中旬
垂井町役場の北方、相川沿いには、樹齢50年を超すソメイヨシノ約200本が咲き、桜のトンネルができる。3月中旬から5月中旬頃までは、リサイクルとして集められた約350匹の鯉のぼりが空を泳ぎ、さらに彩りを添える。
-
揖斐二度ザクラ
岐阜県揖斐郡大野町
- お花見の見ごろ
- 4月上旬〜4月下旬
一本の木に一重と八重の花を咲かせる珍しい桜。散り始める頃、一部の花の花芯に次のつぼみが現れ、二段に咲くことから名がつけられた。1923(大正12)年に1本が国の天然記念物に指定されたが、2009(平成21)年には3本が追加で指定された。また、2012(平成24)年には生育地周辺に・・・
-
霞間ヶ渓公園
岐阜県揖斐郡池田町
- お花見の見ごろ
- 3月中旬〜4月上旬
桜の花が咲く様子を遠くから見るとまるで霞がかかったように見えるところから「霞間ヶ渓」と呼ばれるようになった。桜の名所として知られ、国の名勝、天然記念物、「日本さくら名所100選」に指定されている。
中津川・多治見・恵那・美濃加茂の「お花見」スポット
-
恵那峡
岐阜県恵那市
- お花見の見ごろ
- 4月上旬〜4月中旬
両岸に約20種類もの巨大な奇岩・怪岩がそびえたつ恵那峡。春には桜やツツジが彩りを添える。「恵那峡さざなみ公園」は昔から桜の名所といわれている。遊覧船で恵那峡めぐりを楽しみながら、桜を見るのも風情がある。
-
キリン木曽川水源の森
岐阜県加茂郡八百津町
- お花見の見ごろ
- 4月上旬〜4月中旬
八百津町久田見地区にあるキリン木曽川水源の森は、伊吹山や名古屋駅前高層ビル群、奥三河を見渡す海抜500mの高原にあり、木曽川の水を育む森の一つ。春には約1000本の桜が咲き、一歩中に入ればまるで桜の森に迷い込んだかのようで、高原のおいしい空気とともにお花見が楽しめる。なお、キリン・・・