寄居玉淀水天宮祭の地図・ルート表示
- 1.スタート地点を検索します。(駅や宿、観光スポット名を入力してください)
寄居玉淀水天宮祭の周辺の人気宿
寄居玉淀水天宮祭周辺のホテル・宿を、お客さまの評価が高い順に掲載しています。
たびノートTOP > 全国花火スポット > 埼玉県の「花火」観光スポット > 寄居玉淀水天宮祭 > 地図・周辺の宿
毎年8月の第1土曜に、荒川・玉淀河原で開催される花火大会。国指定史跡であり、「日本100名城」にも選出された鉢形城跡。そこから荒川を挟んで北岸にある玉淀河原は県指定の名勝でもある。玉淀の下流には水天宮がまつられており、水天宮祭の付祭りとして、1931(昭和6)年から打上げられるようになった、伝統ある花火大会。水天宮祭では、ぼんぼりや提灯で飾られた舟山車が5艘参加、城山をバックに打上げられる大花火やスターマインと川面に映える万灯の競演はため息の出る美しさで、「関東一の水祭り」と呼ばれている。ラストを飾るナイアガラは大迫力。
寄居玉淀水天宮祭周辺のホテル・宿を、お客さまの評価が高い順に掲載しています。
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2017 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.