楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 全国花火スポット > 愛媛県の「花火」スポット

愛媛県の「花火」スポット

愛媛県の「花火」スポット13件をまとめて紹介!

松山・道後の「花火」スポット

  • 風早海まつり風早海まつり

    愛媛県松山市

    花火のイベント期間
    7月29日

    「ドーン!」とあたりに響く大玉の打上げ花火、大迫力のスターマインなど、数多くの花火が松山市北条地区の夜空を焦がす。波間に揺れるはかなげな灯ろうの光と、海面に映し出されるきらびやかな花火が美しく競演。陽気で祭り好きの北条っ子たちが心待ちにしている花火大会だ。このまつりの名称にもなっ・・・

    周辺の宿を検索

  • 第67回松山港まつり・三津浜花火大会第67回松山港まつり・三津浜花火大会

    愛媛県松山市

    花火のイベント期間
    8月6日

    四国最大級の規模で開催される花火大会。三津ふ頭を舞台に、色とりどりの光の花が夜空と海面を美しく照らし出す。台船を使って海上から打上げる新作スターマインや水中花火などダイナミックな花火の音が体の芯まで響きわたる。家族やグループなどで花火が見られるゆったりスペースのイス席・テーブル席・・・

    周辺の宿を検索

  • 観月祭観月祭

    愛媛県東温市

    花火のイベント期間
    8月26日(予定)

    「愛媛のまつり50選」にも選ばれた県下有数の夏祭り「観月祭」。東温市の重信川河川敷で行われる祭りで、多くの夜店が立ち並ぶ。祭りに彩りを添える花火大会は、重信川河川敷から間髪入れずに約5000発の花火が放たれる。夏を締めくくるにふさわしい大輪の花火は、夜空に鮮やかなコントラストを描・・・

    周辺の宿を検索

今治・しまなみ海道の「花火」スポット

  • はかた夏まつりはかた夏まつり

    愛媛県今治市

    花火のイベント期間
    8月13日

    伯方の夏の一大イベント「はかた夏まつり」。夕日を正面にライブやフラダンス、威勢のよい喜多浦八幡太鼓で盛り上がり、まつりはいよいよ佳境に突入。大花火大会のスタートだ。伯方橋・大島大橋を背景に上がる花火は頭上に降り注ぎそうなほど近く、視界いっぱいに光の花を咲かせる。潮風の香りを感じな・・・

    周辺の宿を検索

  • 2017“おんまく”花火 ~初心~2017“おんまく”花火 ~初心~

    愛媛県今治市

    花火のイベント期間
    8月6日(おんまくは8月5日・6日)

    今治市民のまつり「おんまく」とは、今治弁で「おもいっきり・めちゃくちゃ」のこと。今治港とその周辺を中心に2日間にわたり踊りやダンスなど多彩なイベントが行われる。そしてフィナーレを飾るのが1万4000発の花火。「おんまく」がスタートして、20年の節目の今年のテーマは「初心」。初めて・・・

    周辺の宿を検索

西条・新居浜・四国中央の「花火」スポット

  • 愛顔つなぐえひめ国体開催記念 新居浜市市制施行80周年記念事業 第60回にいはま納涼花火大会愛顔つなぐえひめ国体開催記念 新居浜市市制施行80周年記念事業 第60回にいはま納涼花火大会

    愛媛県新居浜市

    花火のイベント期間
    7月28日

    今年で60回目を迎える花火大会。四国有数の規模と豪華さがあり、約8800発の花火をバンバン打上げる。なかでも最大の見どころは、幅約400m・高さ40mのナイアガラの大瀑布。国領川に架かる平形橋と敷島橋の間で行われるため、すぐ近くに観られて迫力満点だ。また、一般のスポンサーによる記・・・

    周辺の宿を検索

  • みなと祭花火大会みなと祭花火大会

    愛媛県四国中央市

    花火のイベント期間
    7月25日

    四国のほぼ中央、製紙業が盛んな「紙のまち」四国中央市三島地区で毎年7月25日に行われる花火大会。三島港の海に打ち込まれる水中花火や水上花火、カラフルでファンタジーなスターマインと大玉連発が港の空と水面を華やかに彩る。打上げ数は約7000発。中でもグランドフィナーレの「黄金柳特大ス・・・

    周辺の宿を検索

  • 四国中央市土居夏まつり四国中央市土居夏まつり

    愛媛県四国中央市

    花火のイベント期間
    8月15日

    四国中央市を流れる関川河川敷で行われる土居町の夏まつり。吹奏楽の演奏や、軽快な太鼓のリズムに合わせた「土居音頭」などの盆踊りが行われ、メインイベントの花火大会が始まる。川の対岸から打上げられる花火は約3000発(予定)で、色とりどりに夜空を焦がす。会場は夜店も出店し、夏まつりは盛・・・

    周辺の宿を検索

宇和島・八幡浜の「花火」スポット

  • うわじま牛鬼まつり 花火大会うわじま牛鬼まつり 花火大会

    愛媛県宇和島市

    花火のイベント期間
    7月23日・24日(花火大会のメインは7月23日)

    四国有数の夏まつり「うわじま牛鬼まつり」は市全体を舞台にした豪快なまつり。頭が鬼、体が牛をかたどった巨大な怪物「牛鬼(うしおに)」が数十人の担ぎ手に担がれ、市内を勇壮に練り歩く。花火大会は2日間。初日の7月23日は宇和島湾から尺玉打上げ(予定)と海面で開く水中花火。2日目の24日・・・

    周辺の宿を検索

  • 吉田町夏祭り夏一番! きなはいやサマーフェスタ吉田町夏祭り夏一番! きなはいやサマーフェスタ

    愛媛県宇和島市

    花火のイベント期間
    7月1日

    愛媛県内のトップを切って開催される夏祭り。吉田町商店街は提灯で飾られ、鼓笛隊パレードやみこし巡行、吉田町名物の「走り込み」といわれる御札争奪戦、御陣屋太鼓、流し踊りなど、さまざまなイベントを開催する。祭りを締めくくるのが花火大会。横堀川に松明が立てられ、桜橋では仕掛花火がスタート・・・

    周辺の宿を検索

  • 第47回八幡浜みなと花火大会第47回八幡浜みなと花火大会

    愛媛県八幡浜市

    花火のイベント期間
    8月15日

    八幡浜の港の出島から打上げられる約4500発の花火。単発やスターマインを織り交ぜた夏の風物詩は海の男たちのように力強く、鮮やかな印象を与える。花火大会前日に催される五反田の柱祭りは、高さ20mの柱の先につけたかごに、火のついたたいまつが投げ入れられる、勇壮な祭りとして知られる。「・・・

    周辺の宿を検索

  • 大洲川まつり花火大会大洲川まつり花火大会

    愛媛県大洲市

    花火のイベント期間
    8月3日・4日

    歴史的町並みが多く残る水郷・大洲は、その落ち着いたたたずまいから「伊予の小京都」とも呼ばれている。そんな大洲の夏を彩る「大洲川まつり花火大会」は、1948(昭和23)年から毎年開催されている。幻想的な光のカーテンやナイアガラが肱川を七色に染め上げるさまは一見の価値あり。また、打上・・・

    周辺の宿を検索

  • 野村納涼花火大会野村納涼花火大会

    愛媛県西予市

    花火のイベント期間
    8月14日

    朝霧湖(野村ダム)を舞台に繰り広げられる納涼花火大会。水上ステージではコンサート、ダム右岸ではガーデンパーティなどが華やかに催される。そして20:00からは、1時間で約5000発の花火が次々と夜空に打上がる。ナイアガラや8号花火、仕掛花火や連続花火が次々に上がる様は圧巻の美しさ。・・・

    周辺の宿を検索

愛媛県
日付から宿を探す

チェックイン
チェックアウト
1部屋ご利用人数
大人

子供0

ご利用部屋数
部屋

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2017 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.