楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 愛媛県の観光スポット > 愛媛県の「街並」観光スポット

愛媛県の「街並」観光スポット

エリア
愛媛県
ジャンル
街並

松山・道後の「街並」観光スポット(全2件)

  • 夕やけこやけライン夕やけこやけライン

    夕やけこやけラインとは国道378号の愛称。伊予灘沿いのこの道は、水平線に沈む夕日を眺めるのに最高の場所。日本で一番海に近い駅といわれていたJR下灘駅もある。

  • 石鎚スカイライン石鎚スカイライン

    面河渓の入り口から石鎚山登山口の山小屋まで続く約17kmのドライブルート。途中の長尾尾根展望台では石鎚山のほか、日本の滝百選の一つである御来光の滝が遠望できる。

松山・道後の「街並」観光スポットをもっと見る(全2件)

宇和島・八幡浜の「街並」観光スポット(全4件)

  • 長浜大橋長浜大橋

    肱川河口にかかる、現在現役では日本最古の道路可動橋(開閉橋)。全長226mの赤い橋で、漁船が通るとき、ゆっくりと開いて船を迎え入れる。趣のある風景が楽しめる。

  • 南レク街路(主要地方道 宇和島下波津島線)南レク街路(主要地方道 宇和島下波津島線)

    国道56号から南楽園へ入る進入路が、通称南レク街路。全長2kmほどの区間に街路樹が植えられ、側道は沖の島の天然記念物ハマユウなどが見られる。

  • 御幸の橋御幸の橋

    大洲市河辺町に屋根を付けた8つの橋が点在。なかでも県の有形民俗文化財である御幸の橋は、安永2(1773)年に掛けられ、坂本龍馬が脱藩の時に渡ったといわれる。

  • 十夜ヶ橋十夜ヶ橋

    弘法大師が大寒の夜この橋の下で一夜を過ごし、寒さのなかでどのように民衆を救うかを考えたという話が残る。橋の下には横たわった大師像があり、布団が奉納されている。

宇和島・八幡浜の「街並」観光スポットをもっと見る(全4件)

西条・新居浜・四国中央の「街並」観光スポット(全2件)

  • 別子ライン別子ライン

    新日本百景の一つに選ばれた国領川上流の渓谷景勝地。生子橋から鹿森ダム、遠登志渓谷、清滝を経て河又にいたる一帯は、変化に富む巨岩や清流が調和したすばらしい景観が楽しめる。

  • メロディー橋メロディー橋

    加茂川に架かる全長207mの伊曽の橋の別名。途中の欄干に鍵盤が取り付けられ、順にたたいていくとメロディーとなる。上流側は「さくらさくら」、下流側は「ふるさと」。

西条・新居浜・四国中央の「街並」観光スポットをもっと見る(全2件)

今治・しまなみ海道の「街並」観光スポット(全5件)

  • 来島海峡大橋来島海峡大橋

    大島と今治を結び、鳴門海峡、関門海峡と並んで日本三大急潮流に数えられる来島海峡に架かる橋。世界初の3連吊り橋として知られる。徒歩や自転車でも渡れる。

  • 伯方・大島大橋伯方・大島大橋

    伯方橋は325mの桁橋、大島大橋は840mの吊り橋で、異なる構造の橋が連続する。別に設けられた自転車歩行者道を歩けば、徒歩20分ほどで大島から伯方島へ渡れる。

  • 多々羅大橋多々羅大橋

    橋長1480mの白鳥が羽を広げたような美しいフォームの多々羅大橋。フランスのノルマンディー橋とは姉妹橋。潮風を受けながら走るしまなみサイクリングのハイライト。

  • 大三島橋大三島橋

    昭和54(1979)年に開通した本四架橋最初の橋。完成当時は日本一長いアーチ橋として名を馳せた。自転車や歩行者の通行も可能で、橋の下は急流として知られる鼻栗瀬戸。

  • 瀬戸内しまなみ海道瀬戸内しまなみ海道

    芸予諸島の島伝いに、今治と尾道を結ぶ延長59.4kmの自動車専用道路。歩行者、自転車、125cc以下の自動二輪および原動機付き自転車の専用道路を併設。

今治・しまなみ海道の「街並」観光スポットをもっと見る(全5件)

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.