楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 稚内

稚内

北海道の「稚内」に関する観光スポット55件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

北海道の「稚内55件中 31~55件表示

  • 稚内森林公園キャンプ場・写真 稚内森林公園キャンプ場

    エリア
    北海道稚内市
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-オートキャンプ場

    稚内市街を眼下に望むサイトには、多くのライダーがテントを張っている。風が多少強いが、展望は素晴らしい。

  • 利尻山見返台園地・写真 利尻山見返台園地

    エリア
    北海道利尻郡利尻町
    ジャンル
    見る-自然地形-山

    利尻山五合目、標高約500mの位置にある利尻山展望に絶好のスポット。園内には駐車場やトイレもある。車はここまでで、この先は本格的な登山道になっている。

  • 稚内温泉・写真 稚内温泉

    エリア
    北海道稚内市
    ジャンル
    温泉-温泉地-温泉地

    ノシャップ岬から約3km南下した西海岸に位置する国内最北の温泉。利尻富士を眺めながら湯浴みが満喫できる。

  • 道の駅 さるふつ公園・写真 道の駅 さるふつ公園

    エリア
    北海道宗谷郡猿払村
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    ホテルのレストランで味わえる、5年もののホタテの旨みが詰まった猿払産帆立カレーは人気のメニュー。公園内にはホテル、キャンプ場などがあり、旅行者に親しまれる。

  • 浜頓別温泉・写真 浜頓別温泉

    エリア
    北海道枝幸郡浜頓別町
    ジャンル
    温泉-温泉地-温泉地

    道北のクッチャロ湖畔から湧く温泉。周辺にキャンプ場やサイクリングターミナルなどがありレジャースポットとしても人気。湖畔の宿のほか町の中心地にホテルもあり多目的に利用できる。

  • 利尻富士温泉・写真 利尻富士温泉

    エリア
    北海道利尻郡利尻富士町
    ジャンル
    温泉-温泉地-温泉地

    日本最北の離島・利尻富士町から平成8(1996)年に湧き出た温泉。町営保養施設は地元の湯治場として利用され、民間の各宿でも温泉に浸かれるように。島は魚介と温泉が楽しめる観光地となった。

  • 姫沼展望台・写真 姫沼展望台

    エリア
    北海道利尻郡利尻富士町
    ジャンル
    見る-その他-展望台・展望地

    ペシ岬を中心とした鴛泊港と礼文島の眺めが素晴らしい展望台。エゾマツ、トドマツの原生林の中にある湖、姫沼に向かう途中の海岸通りにある。

  • 礼文島・写真 礼文島

    エリア
    北海道礼文郡礼文町
    ジャンル
    見る-自然地形-島

    日本最北の島で中心には標高490mの礼文岳がそびえる。西海岸にはスコトン岬から始まる岬めぐりコースの遊歩道があり、草花や荒々しい海岸線の眺めが楽しめる。

  • 利尻島・写真 利尻島

    エリア
    北海道利尻郡利尻富士町
    ジャンル
    見る-自然地形-島

    日本海に浮かぶ周囲63kmの円形の島で、日本百名山のひとつ、利尻山で有名。沓形岬やオタドマリ沼などの見どころがあり、利尻山麓には名水百選にも選ばれた甘露泉水が湧いている。

  • 富士野園地・写真 富士野園地

    エリア
    北海道利尻郡利尻富士町
    ジャンル
    見る-文化施設-博物館

    6月中旬〜7月中旬にかけて一帯でエゾカンゾウが咲く。展望台からはポンモシリ島が望める。この島は、クロユリの群生地であり、さらにウミネコも多く生息しているという。

  • 桃岩展望台コース・写真 桃岩展望台コース

    エリア
    北海道礼文郡礼文町
    ジャンル
    遊ぶ-歩く-遊歩道

    礼文島の南側を歩く人気のトレッキングコース。特に桃岩展望台から元地灯台までの道は高山植物の宝庫で、礼文島に咲くほとんどの高山植物が見られるという。

  • うにむき体験センター・写真 うにむき体験センター

    エリア
    北海道礼文郡礼文町
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    ムラサキウニの剥き身が楽しめる施設。職員が丁寧に教えてくれるので、簡単にウニを剥くことができる。新鮮なウニを使用しており、ウニ本来の甘味が楽しめる。

  • 道の駅 おといねっぷ・写真 道の駅 おといねっぷ

    エリア
    北海道中川郡音威子府村
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    かつては林業で栄えた地だけに、レストハウスには木をふんだんに使用している。名物音威子府そばを味わおう。近隣にはスキー場や天塩川温泉がある。

  • ピンネシリ温泉・写真 ピンネシリ温泉

    エリア
    北海道枝幸郡中頓別町
    ジャンル
    温泉-温泉地-温泉地

    敏音知岳の登山口に位置し、公営ホテルがある。隣接して道の駅やキャンプ場、ふるさと生活体験館などもあり、ドライブやツーリングの途中に立ち寄って休息するには最適だ。

  • 道の駅 なかがわ・写真 道の駅 なかがわ

    エリア
    北海道中川郡中川町
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    地元でとれた食材を使ったオリジナル商品を多数販売している。ハスカップソースを使用したソフトクリーム「ハスカップソフト」ほか、手作りソーセージも人気だ。

  • 道の駅 びふか・写真 道の駅 びふか

    エリア
    北海道中川郡美深町
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    美深産じゃがいもで作った「くりじゃがコロッケ」は甘味たっぷりの人気メニュー。旬の野菜が並ぶ直売所(4月中旬〜10月下旬)は主婦に人気。入浴施設では宿泊もできる。

  • 宗谷岬ウィンドファーム・写真 宗谷岬ウィンドファーム

    エリア
    北海道稚内市
    ジャンル
    買う-定期市等-朝市

    平成17(2005)年に本格稼動を始めた宗谷岬ウィンドファーム。設置基数は57基、発電容量は57000kwで国内有数の規模を誇る。

  • 道の駅 わっかない・写真 道の駅 わっかない

    エリア
    北海道稚内市
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    カフェやショップ、シネコンなどが入居する複合ビル「キタカラ」内、日本最北端にある道の駅。駐車場内には、電気自動車急速充電器が設置されている。

  • 浜勇知原生花園・写真 浜勇知原生花園

    エリア
    北海道稚内市
    ジャンル
    買う-物産販売所-一般みやげもの屋

    サロベツ原野の海岸線にあり、湿地と海岸草原の植物が両方見られる。特にハマナスやエゾカンゾウが咲き誇る。沼周辺には展望休憩施設「こうほねの家」があり、利尻富士を望む絶景ポイント。

  • 日本最北端の地の碑・写真 日本最北端の地の碑

    エリア
    北海道稚内市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-碑・像・塚・石仏群

    日本最北端の地の碑は、北緯45度31分22秒、宗谷岬の突端に位置し、駐車場やはまなす花壇などが整備され、絶好の記念撮影ポイントになっている。

  • 宗谷岬灯台・写真 宗谷岬灯台

    エリア
    北海道稚内市
    ジャンル
    見る-その他-灯台

    紅白のツートンカラーが鮮やかな宗谷岬灯台は、宗谷岬の突端から南へ120mに建っており、その歴史は古く、道内では3番目に建てられている。

  • 稚内灯台・写真 稚内灯台

    エリア
    北海道稚内市
    ジャンル
    見る-その他-灯台

    ノシャップ岬のシンボル的な存在で、紅白の鮮やかなツートンカラーが特徴。高さは42.7mで北海道では一番、全国でも二番の高さを誇る灯台。

  • 海鮮炉端 うろこ亭(見学)・写真 海鮮炉端 うろこ亭(見学)

    エリア
    北海道稚内市
    ジャンル
    買う-物産販売所-一般みやげもの屋

    稚内の棒鱈製造の代表格といえる企業。食事処と売店を併設した「うろこ亭」では、棒鱈、秋鮭のフィレー、鮭とば、ポンタラ(タラの干物)、タラコなどの製造現場を専用スペースから見学できる。

  • 北海道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場・写真 北海道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場

    エリア
    北海道稚内市
    ジャンル
    キャンプ

    広大な宗谷ふれあい公園の一角にあり、道北の観光拠点に好立地。区画型のオートサイトはすべてAC電源・水道付きで、ほかにオートフリーサイト、宿泊施設のロッジもある。

  • 稚内市温水プール 水夢館・写真 稚内市温水プール 水夢館

    エリア
    北海道稚内市
    ジャンル
    プール

    稚内港近くのひときわ目立つ2つのドーム型の建物。開放感あふれる大きなプールの窓からは、海やフェリーも見渡せる。競泳プールのほか、流水プール、ウォータースライダー、ジャグジーもあるレジャープールとして稚内市民に親しまれている。サウナやくつろぎスペースもあり、1年を通して楽しめる施設だ。

北海道の「稚内55件中 31~55件表示

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.