楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 佐世保

佐世保

長崎県の「佐世保」に関する観光スポット97件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

長崎県の「佐世保97件中 91~97件表示

  • 第21回きらきらフェスティバル in SASEBO・写真 第21回きらきらフェスティバル in SASEBO

    エリア
    長崎県佐世保市
    ジャンル
    イルミネーション

    佐世保市中心にある商店街の街路樹やアーケードがイルミネーションで飾られ、街全体が光り輝く。また、島瀬美術センターの壁面(縦37m×横27m)をキャンバスにし、その年の佐世保市のメインイベントや話題などをデザインしたイルミネーションは見逃せない。期間中、クリスマスマルクト(クリスマス市場)が開かれ、クリスマスにちなんだグッズが販売されるほか、ハンバーガーショップなども軒を並べる。「クリスマスの佐世保に雪が降る」や、こどもサンタの行列「サンタクロース大集合」、「市民で歌う歓びの歌」などイベントも目白押しだ。

  • させぼ五番街 ウインターイルミネーション・写真 させぼ五番街 ウインターイルミネーション

    エリア
    長崎県佐世保市
    ジャンル
    イルミネーション

    JR佐世保駅みなと口に隣接するさせぼ五番街では、11月17日からイルミネーションが点灯。ゴールドを基調としたLED約95万球がきらびやかに施設を装飾する。また、ショップごとに施されるイルミネーションも目を楽しませてくれる。イタリアンレストラン、アイスクリーム店、ファストフード店などの飲食店や、玩具店などの物販店がクリスマスシーズンは大人気。期間中の土日祝には、吹き抜けひろばでのパフォーマーによるイベントやコンサートが開催される。時期を変えて何度も訪れたいおすすめのスポットだ。

  • 第13回させぼシーサイドフェスティバル2017・写真 第13回させぼシーサイドフェスティバル2017

    エリア
    長崎県佐世保市
    ジャンル

    佐世保の夏の一大イベント「させぼシーサイドフェスティバル」は8月5日と6日に開催。花火は6日に打上げられる。大輪の花火が夜空に燦然と輝き、幻想的でダイナミックな花火が夜の佐世保港を鮮やかに彩る。また、フェスティバルではステージイベントや親子ものづくりコーナーなどもあり、花火と合わせて佐世保の夏を満喫できる。

  • ハウステンボス「世界花火師競技会」・写真 ハウステンボス「世界花火師競技会」

    エリア
    長崎県佐世保市
    ジャンル

    世界有数の花火師チームが来日し、それぞれの国の特色を表現した演出で、技を競い合う。7月22日には海外代表決定戦が行われる今年初の「夏一番花火」、9月23日には日本代表と海外代表が競い、世界一を決定する西日本最大級2万2000発の「九州一花火大会」を開催。特別観覧席では花火が間近で観賞でき、音楽と花火のシンクロもバッチリだ。また、7月22日と9月23日のウォーターマークホテル前会場では、観客全員が審査に参加することができる。

  • 大浜海水浴場(長崎県)・写真 大浜海水浴場(長崎県)

    エリア
    長崎県佐世保市
    ジャンル
    海水浴

    宇久島東部に位置し、「快水浴場百選」にも認定された海水浴場。遠浅の白い砂浜とマリンブルーの海の美しさは、西海国立公園のなかでもNo.1といわれるほど。左右には岩場もあり磯遊びにも最適だ。また、芝生広場やキャンプ施設もあり、シーズンには島内外から多くの海水浴客が訪れる。

  • 白浜海水浴場(長崎県佐世保市)・写真 白浜海水浴場(長崎県佐世保市)

    エリア
    長崎県佐世保市
    ジャンル
    海水浴

    西海国立公園内の九十九島にある自然環境豊かな海水浴場。「快水浴場百選」にも選ばれた、美しい白い砂浜とコバルトブルーの海。左手には岩場があり、磯遊びや海の生き物の観察もできる。また、夕日に染まる海のサンセットビューは感動的だ。キャンプ場も隣接し、海水浴とアウトドアを存分に楽しめる。

  • 宇久サンライズマリンパーク(スゲ浜海水浴場)・写真 宇久サンライズマリンパーク(スゲ浜海水浴場)

    エリア
    長崎県佐世保市
    ジャンル
    海水浴

    宇久島東部に位置する海水浴場。フェニックスが茂り、南国ムード漂うビーチはマリンスポーツ(要事前連絡)の拠点として人気が高い。また、レストラン、シャワーなど施設も充実し、夏休みは家族連れでにぎわう。近場でキャンプも楽しめる。

長崎県の「佐世保97件中 91~97件表示

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.