楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 佐世保

佐世保

長崎県の「佐世保」に関する観光スポット97件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

長崎県の「佐世保97件中 31~60件表示

  • 西海国立公園九十九島動植物園森きらら・写真 西海国立公園九十九島動植物園森きらら

    エリア
    長崎県佐世保市
    ジャンル
    見る-文化施設-植物園

    園内には温室、バラ園、自然動物区が点在している動植物園。ライオン、ゾウなど60種255点の動物と、1200種2万1000点の植物を見ることができる。

  • 佐世保市うつわ歴史館・写真 佐世保市うつわ歴史館

    エリア
    長崎県佐世保市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    土器、陶器、磁器へと変遷する焼物の歴史を紹介。三川内焼工程模型のコーナーでは、実物の10分の1の登り窯模型を展示し、窯の炎の様子を音、映像、光で再現している。

  • 黒島天主堂・写真 黒島天主堂

    エリア
    長崎県佐世保市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-教会

    潜伏キリシタンの子孫が多く住む黒島。島の中央に建つ黒島天主堂は、明治35(1902)年にマルマン神父の指導のもとに島の信者たちが建てたロマネスク式の美しい教会だ。

  • カトリック三浦町教会・写真 カトリック三浦町教会

    エリア
    長崎県佐世保市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-教会

    佐世保市街を見下ろす高台に建つゴシック様式の美しい教会。佐世保の玄関口のシンボルで、外からの見学は自由にできる。

  • 福石観音・写真 福石観音

    エリア
    長崎県佐世保市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    九州七観音の一つとして知られる福石観音は、奈良時代に行基が刻んだという十一面観音。のちに弘法大師が五百羅漢を安置して寺を建立したと伝えられる。

  • 眼鏡岩・写真 眼鏡岩

    エリア
    長崎県佐世保市
    ジャンル
    見る-自然地形-岩

    石盛岳を枕に昼寝をしていた鬼が両足で岩をブチぬいたという伝説が残る奇岩で、眼鏡の形をしている。弘法大師が岩肌に観音像と梵字を刻んだといわれる霊地でもある。

  • 佐世保朝市・写真 佐世保朝市

    エリア
    長崎県佐世保市
    ジャンル
    買う-定期市等-朝市

    佐世保港そばの市営万津駐車場で行われる朝市。大小150ほどの出店が並び、乾物、漬け物、日用品、切り花などを売っている。1月10日は朝市ぜんざい会があり、無料でぜんざいを振舞う。

  • 佐世保市博物館 島瀬美術センター・写真 佐世保市博物館 島瀬美術センター

    エリア
    長崎県佐世保市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    美術館と博物館の機能をあわせもつ総合博物館。1階から4階は美術系の個展、展示会、企画展を開催。5階には常設の考古学展示室があり、世界最古級の豆粒文土器などを展示。

  • 弓張岳展望台・写真 弓張岳展望台

    エリア
    長崎県佐世保市
    ジャンル
    見る-その他-展望台・展望地

    標高およそ360mの展望台。西に五島灘と九十九島の島々、南に佐世保港、東に市街地と三方に視界が開けている。昼間の景色はもちろん、夜景もすばらしい。

  • 平戸オランダ商館・写真 平戸オランダ商館

    エリア
    長崎県平戸市
    ジャンル
    見る-自然地形-海岸・浜

    慶長14(1609)年にオランダ船が入港して以来、およそ33年にわたってオランダ貿易の拠点として栄えた場所。寛永16(1639)年に完成した日本初の洋風建築の石造倉庫を復元している。

  • 平戸鯨の館・写真 平戸鯨の館

    エリア
    長崎県平戸市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    江戸時代に西海捕鯨の拠点があった平戸市に建つ、鯨の加工食品や民芸品を販売する物産館。鯨の赤身を平戸産のジャガイモとともにバーガーに仕上げた「鯨かつバーガー」は人気のご当地グルメ。

  • 高畑パーキングエリア(上り)・写真 高畑パーキングエリア(上り)

    エリア
    長崎県佐世保市
    ジャンル
    見る-観光案内-SA・PA・ハイウェイオアシス

    西海パールライン上り線、針尾インターと江上インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

  • 高畑パーキングエリア(下り)・写真 高畑パーキングエリア(下り)

    エリア
    長崎県佐世保市
    ジャンル
    見る-観光案内-SA・PA・ハイウェイオアシス

    西海パールライン下り線、江上インターと針尾インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

  • 泉福寺洞窟・写真 泉福寺洞窟

    エリア
    長崎県佐世保市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-遺跡

    昭和44(1969)年に発見され、発掘調査によって平安時代から旧石器時代までの遺物約7万8000点が出土した。世界最古級の土器「豆粒文土器」は国指定重要文化財となっている。

  • 梅ヶ谷津偕楽園・写真 梅ヶ谷津偕楽園

    エリア
    長崎県平戸市
    ジャンル
    見る-文化施設-美術館・ギャラリー

    三十五代平戸藩主松浦熈の別邸。当時の建物や庭園、熈直筆の書、茶道具などを展示している。御用窯の中野焼と三川内焼の茶碗や皿など200点ほどが見られる。国の登録文化財。

  • 山頭草原・写真 山頭草原

    エリア
    長崎県平戸市
    ジャンル
    見る-自然地形-高原

    平戸の北西に架かる生月大橋を渡った生月島にある見晴らしのいい牛の放牧地帯。休憩所があり、ピクニックするには最高のロケーション。

  • 山下家 もと蔵・写真 山下家 もと蔵

    エリア
    長崎県佐世保市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-歴史的建造物

    古くは宿場町として栄えていた佐世保市江迎地区。この蔵は元緑年間(1688〜1704年)の建造で、内部を広く使えるように屋根を中央の柱一本で支えている。平戸藩松浦家の本陣(宿泊所)跡が隣接。

  • 潜竜ヶ滝・写真 潜竜ヶ滝

    エリア
    長崎県佐世保市
    ジャンル
    遊ぶ-歩く-トレッキングコース・ハイキングコース

    高さ約20m、滝壺の深さは約6mで、男滝、女滝がある。かつて北松八景の一つに数えられた一帯は県立公園に指定されていて、春は新緑、秋は紅葉が美しい。

  • 生月大魚藍観音・写真 生月大魚藍観音

    エリア
    長崎県平戸市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    昭和55(1980)年に生月出身の元農林水産大臣、金子岩三氏が舘浦港を見下ろす高台に建立。高さ約18m、重さ150トン、坐像のブロンズ像としては日本最大級。

  • 塩俵の断崖・写真 塩俵の断崖

    エリア
    長崎県平戸市
    ジャンル
    見る-自然地形-特殊地形

    西海の天然奇岩群で、正式名称は塩俵柱状節理。屹立する六角形の亀甲模様をした円柱群は、玄海の荒波が刻んだ壮大な彫刻といえる。

  • 平戸市生月町博物館 島の館・写真 平戸市生月町博物館 島の館

    エリア
    長崎県平戸市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    かくれキリシタンと捕鯨という特徴的な文化のほか、漁業や農業の民俗文化をジオラマや映像などでわかりやすく紹介。魚介類の剥製およそ400点を展示したコーナーがある。

  • 婆娑羅・写真 婆娑羅

    エリア
    長崎県平戸市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    平戸島とその周辺地域のみやげ品を扱っている。鬼洋蝶をはじめアゴ干物、塩ウニ、川内かまぼこ、トビウオの燻製などおよそ200アイテムが並ぶ。

  • 松浦史料博物館・写真 松浦史料博物館

    エリア
    長崎県平戸市
    ジャンル
    遊ぶ-アミューズメント-テーマパーク

    明治26(1893)年に建てられた旧平戸藩主の住居を利用した博物館。館内には1700年製の地球儀、オランダ船の錨など松浦家ゆかりの品々を展示している。

  • 平戸ザビエル記念教会・写真 平戸ザビエル記念教会

    エリア
    長崎県平戸市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-教会

    昭和6(1931)年に創建された教会。建築当時は「カトリック平戸教会」、のちに現在の名称に改めた。教会の前に休憩所と売店がある。

  • 平戸城(亀岡城)・写真 平戸城(亀岡城)

    エリア
    長崎県平戸市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-城址

    享保3(1718)年に平戸藩が海を外濠にして日本唯一の山鹿流兵法で築城した城。天守閣からは平戸瀬戸や平戸大橋が遠望できる。天守閣は資料館になっている。

  • 最教寺・写真 最教寺

    エリア
    長崎県平戸市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    3万坪におよぶ境内には慶長14(1609)年建立の本堂と、平成元年に完成した真っ赤な三重塔がある。霊宝館には朝鮮李朝の貴重な絹本着色仏涅槃図などを展示している。

  • 伊佐ノ浦体験交流センター・写真 伊佐ノ浦体験交流センター

    エリア
    長崎県西海市
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-オートキャンプ場

    伊佐ノ浦ダム湖畔にあり、芝生のサイトは開放感いっぱい。コテージやバンガローなど宿泊施設も充実。

  • 幸橋(オランダ橋)・写真 幸橋(オランダ橋)

    エリア
    長崎県平戸市
    ジャンル
    見る-街道関係-橋

    平戸港にそそぐ鏡川に架かるアーチ形の石橋。オランダ商館建築に携わった石工の技術で架けられたため、通称オランダ橋と呼ばれている。

  • 松浦市福島オートキャンプ場・写真 松浦市福島オートキャンプ場

    エリア
    長崎県松浦市
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-オートキャンプ場

    オートサイト全区画にAC電源が付き、水道付きの区画もある。場内にはトイレや炊事棟のほかにシャワー施設が整う。

  • させぼ温泉・写真 させぼ温泉

    エリア
    長崎県佐世保市
    ジャンル
    温泉-温泉地-温泉地

    長崎県第2の都市、佐世保市内に湧く湯。明治26(1893)年に割烹旅館として創業し、立ち寄った伊藤博文が命名した「ホテル 万松楼」が源泉をもつ。露天風呂やローマ風呂などがある。

長崎県の「佐世保97件中 31~60件表示

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.