楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 滋賀県の観光スポット > 大津・雄琴・草津・栗東の観光スポット > 三井寺 > つぶやき・クチコミ

三井寺 つぶやき・クチコミ

エリア
滋賀県大津市
ジャンル
見る - 史跡・建造物 - 寺院(観音・不動)

長等山の中腹に立つ天台寺門宗の総本山で、西国三十三所第14番札所。境内には国宝の金堂、重文の仁王門、三重塔、鐘楼など、貴重な建造物がある。桜や紅葉の名所でもある。

三井寺のつぶやき

「三井寺」でつぶやかれたTwitterのツイートを掲載しています。

三井寺のクチコミ

比叡山延暦寺

比叡山に広大な寺域を持つ、天台宗の総本山。平成6年に世界文化遺産に登録されています。奈良時代末期、19歳の最澄(さいちょう)(767-822)が、比叡山に登り草庵(そうあん)を結んだのが始まりです。最澄が中国に留学して天台宗を開立してからは、弘法大師(こうぼうだいし)の開いた高野山金剛峰寺(こうごうぶじ)とともに、約1200年もの間、日本の宗教界最高の地位に君臨し、この比叡山からのちに日本仏教をささえた円珍(えんちん)(814-891)、円仁(えんにん)(794-864)、慈円(じえん)(1155-1225)、源信(げんしん)(942-1017)、法然(ほうねん)(1133-1212)、親鷲(しんらん)(1173-1262)、一遍(いっぺん)(1239-89)、道元(どうげん)(1200-53)、日蓮(にちれん)(1222-82)などの傑僧(けっそう)を輩出しています。全盛を誇った平安時代末期には、三塔・十六谷・三千坊を数えていたといわれています。この時代に門下の対立が激しくなり、分立した三井寺(園城寺)の寺門に対して、山門と呼ばれています。 

Q−9 さん (投稿日 06-12-13)

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.