楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 三重県の観光スポット > 熊野・尾鷲・紀北の観光スポット > 熊野・尾鷲・紀北の「買う」観光スポット

熊野・尾鷲・紀北の「買う」観光スポット

エリア
三重県 熊野・尾鷲・紀北
ジャンル
買う

熊野・尾鷲・紀北の「買う」観光スポット(全37件)

  • 丸山千枚田丸山千枚田

    山の斜面に沿って細かく区切られた棚田は全国にあるが、丸山千枚田は保存状態と景観の美しさで群を抜く。田植えや稲刈りの体験ができる「丸山千枚田オーナー」制度もある。

  • 道の駅 紀伊長島マンボウ道の駅 紀伊長島マンボウ

    熊野灘臨海公園レクリエーション都市の公園内にある。干物やミカン、さんま寿司など、東紀州の特産品がそろう。「焼きたてパン工房」や 「お食事処マンボウ」 もある。

  • 熊野古道地域センターさぎりの里熊野古道地域センターさぎりの里

    国道311号沿いのさぎりの里内に建つ無人の観光情報センター。熊野古道の資料があるほか特産品の紹介も行う。また各熊野古道を結ぶ路線バスの停留所があり、休憩所としても使える。

  • すぎもと農園 本店すぎもと農園 本店

    「年中みかんがとれる町」の御浜町のミカン農園。国道311号沿いの売店には旬のミカンがずらりと並び、現地ならではのお得な商品もある。自家製のジュースなども販売。

  • 尾鷲観光物産協会尾鷲観光物産協会

    尾鷲のコミュニティ活動の拠点のほか、熊野古道を訪れる人たちの観光案内や宿泊情報の提供を行う。休憩場所でもあり、ここに集う地元の人たちとのふれあいも楽しめる。

  • 熊野市紀和鉱山資料館熊野市紀和鉱山資料館

    奈良〜昭和に日本を代表する鉱山町だった紀和鉱山の資料館。国内最大の蛍光実演も見られる紀和の大蛍石などの鉱石展示、社内新聞や歴史映像、アルバムがある。初心者向きの鉱石採取体験も可能。

  • 紀南ツアーデザインセンター紀南ツアーデザインセンター

    格式のある古民家を利用した施設。座敷でゆっくり休憩できるほか、熊野古道や熊野の自然と文化を楽しむツアーへの参加、旅情報の収集、工芸品や特産物の買い物などが楽しめる。

  • 大杉谷自然学校大杉谷自然学校

    登山やキャンプなど、大杉谷の自然に触れられる体験プログラムを企画。大人のための登山プログラムや子どものための自然体験プログラムなどが楽しめる。

  • みえ尾鷲海洋深層水・アクアステーション(見学)みえ尾鷲海洋深層水・アクアステーション(見学)

    尾鷲の沖合、水深415mから12.5kmの取水管により汲み揚げた海洋深層水を、2種類の脱塩方法で処理し、原水と合わせ5種類の深層水にして分水する。地域の交流の場としても親しまれている。

  • キノコランドキノコランド

    シイタケ園でシイタケ狩りができる。シイタケ狩りはビニールハウスの屋内で行っている。夏にはカブトムシやクワガタ採りも楽しめ子供たちに人気がある。

  • 夢古道おわせ夢古道おわせ

    地場特産品の販売のほか、お母ちゃんのランチバイキングが人気。尾鷲の家庭料理をバイキング方式で提供している。みえ尾鷲海洋深層水を使う温浴施設「夢古道の湯」も人気。

  • 種まき権兵衛の里種まき権兵衛の里

    「権兵衛が種まきゃ、カラスがほぜくる〜」の俗謡で知られる種まき権兵衛にちなんでつくられた施設。園内には権兵衛屋敷や、手入れの行き届いた日本庭園がある。

  • お綱茶屋お綱茶屋

    地域特産品を中心に取り揃え、みたらし団子やお綱もち、イザナミ米という古代米などを販売。食堂ではうどんやおにぎり、地域特産のさんま寿司やめはり寿司なども食べられる。

  • 木花堂木花堂

    熊野エリアの20名以上の作家、生産者の逸品を集めたショップ。手作りの温かみあふれる商品が数多く並ぶ。醤油や酢、シイタケ、塩などを量り売りスタイルで販売するのが、懐かしくも新鮮。

  • 道の駅 奥伊勢おおだい道の駅 奥伊勢おおだい

    国道42号沿いにある道の駅で、奥伊勢の情報発信基地の役割を果たしている。販売スペースでは地域のさまざまな特産物を扱っている。情報コーナーも充実している。

  • 紀北町観光サービスセンター紀北町観光サービスセンター

    国道42号の道の駅「紀伊長島マンボウ」と同じ敷地に立つ観光案内所。熊野古道をはじめ、周辺の観光スポット、海水浴場や釣り場、食事処、宿泊施設などの情報を提供している。

  • 森の国体験工房森の国体験工房

    奥伊勢フォレストピア内にある工房。木製遊具22基以上の「わんぱく広場」や天然河川での水遊びに役立つ体験メニューアイテムが揃っている。釣り堀場では釣り体験もできる。

  • 熊野市駅前特産品館熊野市駅前特産品館

    熊野市駅前に建つ“見て楽しい”、“買って楽しい”観光物産店。熊野地鶏やかんまつ新姫商品、熊野大花火オフィシャルグッズなど、熊野のみやげにぴったりの特産品やグッズを販売。

  • エコミュージアムセンター 宮川流域交流館たいきエコミュージアムセンター 宮川流域交流館たいき

    日本有数の清流、宮川流域を紹介するエコミュージアムセンター。パネルや資料展示で豊かな自然を紹介するとともに、地域遺産の保全と活用を目指す行事(エコツアー)を情報発信している。

  • きほく里山体験笑楽校きほく里山体験笑楽校

    豊かな自然に囲まれた紀北町。笑楽校には昔話の語り部の校長以下、コンニャクづくり、押し花、餅つきなどの達人たちがズラリ。予約でいろいろな体験が楽しめる。

  • 道の駅 海山道の駅 海山

    地元特産のヒノキを使ったスマートな建物。交流ホールにはレストランと特産品の販売所が設けられている。徒歩数分のところに世界遺産熊野古道(馬越峠)への登山口がある。

  • 熊野市歴史民俗資料館熊野市歴史民俗資料館

    古代遺跡から出土した縄文土器や、漁具・民具などの民俗資料を展示。紀州の殿様が着用したぞうりや、江戸時代の駕籠などの珍しいものも間近に見ることができる。

  • 尾鷲イタダキ市尾鷲イタダキ市

    毎月第1土曜に尾鷲漁港で開かれる朝市。新鮮な海の幸や干物、地元の野菜などがそろう。弁当やたこ焼きなどの屋台が出るほか、アトラクションやスピードクジなども楽しめる。

  • 語らいの里・噺野語らいの里・噺野

    「都会の人に憩いの場を、そして地元の人には交流の場を」を合言葉に作られた施設。本格ログハウスの本館、宿泊棟、自炊棟、温泉、人工せせらぎホタルの川などが設けられている。

  • 里創人 熊野倶楽部里創人 熊野倶楽部

    みかん畑が広がる高台の、熊野の山々を一望するロケーションに建つリゾート施設。山海の幸に温泉、里山体験など、熊野ならではのゆったりとした時間が過ごせる。

  • 大内山酪農農業協同組合 本所工場(見学)大内山酪農農業協同組合 本所工場(見学)

    酪農家を限定し、「良質な牛乳づくりは健康な牛作りから」を合言葉に、乳牛の健康を第一に考えた牛乳作りに取り組む組合。見学通路からガラス越しに製造工程を見ることができる。

  • 土井竹林土井竹林

    江戸時代に土井家が薩摩から移植したという数千本の孟宗竹が立ち並ぶ竹林で、設置されている展望場所から見学できる。入り口にはミニ博物館「お人形の家」がある。

  • 道の駅 パーク七里御浜道の駅 パーク七里御浜

    22kmにわたって続く七里御浜のちょうど中ほどに位置する観光センターで道の駅でもある。レストラン街やみやげもの街、見学用の小さなみかんジュース工場などがある。

  • 道の駅 紀宝町ウミガメ公園道の駅 紀宝町ウミガメ公園

    ウミガメの保護啓発活動の拠点。ウミガメふれあいパーク(9:00〜17:00)ではプールで泳ぐ姿が観察でき、生態などを学べる。物産館には、軽食や物産販売コーナー、展望テラスがある。

  • 熊野川体感塾熊野川体感塾

    熊野川で昭和の中頃まで活躍していた三反帆の川舟を使って、川舟での川下りを行う熊野川の体験ツアー。熊野古道散策やかずら細工、竹細工、エビ捕り(夏)などもできる。

  • 山と尾鷲ひのき博物館山と尾鷲ひのき博物館

    「東紀州まちかど博物館」の一つで、東紀州有数の檜の美林がまるごと博物館になっている。檜林の中を遊歩道がめぐり、山仕事の道具類や資料を展示する資料館がある。

  • 道の駅 奥伊勢木つつ木館道の駅 奥伊勢木つつ木館

    宮川地域産の木材を活用した駅舎。ウッディな館内には、家具や家庭用品などさまざまな木製のアイテムが並ぶ。山野草や野菜販売コーナーも併設。瀧原宮に隣接している。

  • 天女座天女座

    自動車工場を改装した大正ロマンにあふれる音楽ホール。海の眺めが抜群のカフェスペースでは、薬膳カレーなど。予約制でうつぼの鍋(はごろも鍋)も味わえる。

  • 道の駅 熊野きのくに道の駅 熊野きのくに

    鬼の国物流協同組合経営の建物で、道の駅にもなっている。組合で手がけた木工製品や、熊野地方の特産品を販売している。さんまずしやめはりずしが食べられる食堂も併設。

  • 夢楽 憩いの館夢楽 憩いの館

    大台町栗谷地区にある体験施設で、予約をすればそば打ちや朴の木団子作りなどが体験できる。また10名以上の予約で、栗谷地区の有志が作る「田舎ランチ」が味わえる。

  • 山海の郷 紀勢山海の郷 紀勢

    国道42号沿いの観光物産マーケットで、紀勢地区の魚介、水産加工品、野菜や乳製品などの特産物がそろっている。喫茶室もある。

  • ふれあい広場マンドロふれあい広場マンドロ

    紀伊長島駅近くにある施設で、紀伊長島地区の夏の風物詩、燈籠祭で使われる巨大な燈籠を展示している。祭の前にはこの場所で燈籠の制作が行われており、見学もできる。

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.