楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 高知県の観光スポット > 足摺・四万十・宿毛・須崎の観光スポット > 足摺・四万十・宿毛・須崎の「自然」観光スポット

足摺・四万十・宿毛・須崎の「自然」観光スポット

エリア
高知県 足摺・四万十・宿毛・須崎
ジャンル
自然

足摺・四万十・宿毛・須崎の「自然」観光スポット(全24件)

  • 足摺岬足摺岬

    四国最南端の景勝地。足摺半島の先端にあり、一帯は足摺宇和海国立公園に指定されている。足摺岬は標高433mの白皇山を中心とする花崗岩台地からできている。

  • 天狗高原天狗高原

    山口県の秋吉台、福岡県の平尾台と並ぶ日本三大カルストの一つ、四国カルストの東端に位置する。独特な形の石灰岩と放牧牛が草を食んでいるのどかな風景が広がる。

  • 竜串海域公園竜串海域公園

    昭和45(1970)年、日本で初めて海中公園に指定された海域。海岸沿いに、長年にわたる波や風の浸食作用でできた自然の芸術とも呼べる不思議な景観が広がる。

  • 柏島柏島

    大月半島と橋で結ばれている柏島。透明度が高い海に約1000種類の魚が生息し、大規模なテーブルサンゴが群生。ダイビングやシュノーケリングを目当てに訪れる人が多い。

  • 大堂海岸大堂海岸

    大月半島の南端にある断崖絶壁の海岸。展望台からは約100mの絶壁が見下ろせ、遠く九州まで眺望できる。観音像そっくりの形をした高さ30mの観音岩が見もの。

  • 安居渓谷安居渓谷

    標高1860mの筒上山の南斜面に広がる安居渓谷県立自然公園。高さ約30mの岸壁がそそり立つ千仞峡や大滝など見どころが多い。バンガローや遊歩道も整備されている。

  • 横浪三里横浪三里

    須崎市と土佐市にまたがる横浪半島に囲まれた浦ノ内湾の別称で、湾口から湾の奥まで3里あることに由来する。入り組んだ入り江が美しく、横浪スカイラインからの眺めも見事。

  • 白猪谷渓谷白猪谷渓谷

    瓶ヶ森(1895m)、西黒森(1861m)の南面に刻まれた、吉野川の源流点がある渓谷。水が透き通るほど美しい。バンガロー、炊事棟の設備があり、デイキャンプにいい。

  • 入野海岸入野海岸

    約4kmの白浜青松の砂浜で、5月にはTシャツアート展、はだしマラソン大会、8月にはシーサイドギャラリー(花火大会)、11月にはキルト展など様々なイベントが開催される。

  • 足摺サニーロード足摺サニーロード

    四万十市から伊豆田峠を経て土佐清水市に入り、土佐清水市から大月町を経て宿毛市に至る「国道321号」の愛称が「足摺サニーロード」。四国地方有数の観光国道となっている。

  • 沖の島沖の島

    宿毛沖約24kmの海上に浮かぶ小島。釣りやダイビング、キャンプ、海水浴などが楽しめる。とくに釣りは磯釣り、投げ釣りの好ポイントが点在し、年中、太公望たちで賑わう。

  • 四国カルスト(高知県)四国カルスト(高知県)

    日本三大カルストの一つ。高知、愛媛県境に天狗高原、姫鶴平、五段高原といったビューポイントがあり、独特の形をした石灰岩や高山植物を見ることができる。

  • 臼碆臼碆

    足摺岬の西方約5kmに突き出た高台。黒潮が直接ぶつかる全国でも珍しい場所で、海食によって崖や洞が発達し、変化に富んだ地形が続く。展望台からは海岸美が一望できる。

  • 岩屋川渓谷岩屋川渓谷

    大渡ダム湖の上流部にある渓谷。1000m級の山々にはさまれた深い谷の底には巨岩や奇岩が連なり、その岩間を岩屋川が流れる。川を縫うように遊歩道が整備されている。

  • 入野松原入野松原

    入野海岸にある延長3kmの松原で、長曽我部氏の家臣谷忠兵衛が天正年間に植栽をおこなったと伝えられている。シーズンともなればマリンレジャーを楽しむ人で賑わう。

  • 中追渓谷中追渓谷

    勝賀瀬川の上流にある美しい渓谷。「四国の自然百景」、「高知の見どころ十景」に選ばれている。秘境の雰囲気が漂う渓谷で、新緑、紅葉と四季折々に楽しめる。

  • 唐人駄馬巨石群唐人駄馬巨石群

    縄文時代から弥生時代の石器や土器が多く出土したエリアに、たくさんの唐人石が点在する。唐人とは海を渡ってきた異国の人という意味。石は大きなものは6〜7mにおよぶ。

  • 双名島双名島

    2つの小さな島が仲良く並ぶ。大波に苦しむ浦人を助けようと、鬼の親子が運んできたという伝説が残る。中土佐町久礼の漁師は、この島を海の守り神として祀り、航海の安全と大漁を祈願している。

  • 横倉山横倉山

    県立自然公園に指定されている横倉山の三角点は標高774m。4億年以上前の化石が発見された古い地質で、樹齢数百年の原生林が覆う。中腹には横倉山自然の森博物館がある。

  • 出井甌穴出井甌穴

    宿毛市最北端、松田川上流域の出井渓谷にある自然の彫刻。古第三期の砂岩、泥岩からなる長さ約200m、幅40mの岩床に大小200個以上の甌穴が不思議な景観をつくり出している。

  • 足摺自然遊歩道・足摺七不思議足摺自然遊歩道・足摺七不思議

    足摺岬先端の園地から西に向かう自然遊歩道沿いには、「亀石」「亀呼び岩」「地獄の穴」「大師の爪書き石」など弘法大師にまつわる神秘的な伝説の残る史跡が点在している。

  • 四万十川四万十川

    四国の西南地域を流れる延長196kmの大河で、川にはアユやカニ、川エビなど190種類以上の魚類、流域には野鳥やトンボ、ホタルなどが棲み豊かな生態系を形成している。

  • 笹ヶ峰笹ヶ峰

    四国山地のほぼ中央に位置している。石鎚山脈に属する山で、山頂付近は一面のササ原になっている。紅葉の見頃は、10月中旬頃だ。

  • 中津渓谷中津渓谷

    中津川が刻んだ渓谷。秋には紅葉に染まる紅葉滝や龍宮淵、雨竜の滝、石柱、昇雲橋と景勝地に恵まれている。2.3kmの遊歩道をたどりながら散策が満喫できる。

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.