楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 愛媛県の観光スポット > 宇和島・八幡浜の観光スポット > 宇和島城 > つぶやき・クチコミ

宇和島城 つぶやき・クチコミ

エリア
愛媛県宇和島市
ジャンル
見る - 史跡・建造物 - 城・城址

藤堂高虎が慶長元(1596)年から6年かけて近世城郭を築き、元和元(1615)年、伊達政宗の庶長子、秀宗の入城以来、9代にわたって伊達家の居城となった。天守は重要文化財。

宇和島城のつぶやき

「宇和島城」でつぶやかれたTwitterのツイートを掲載しています。

宇和島城のクチコミ

高虎会心の城・宇和島城

【宇和島城】愛媛県宇和島市 2006/03/10登城(No46)  藤堂高虎が慶長6年(1601)築城、名人会心の城と言われている。地上から城をみると四角のありふれた感じに見えるが、上空からみると不等辺5角形をしている。これは普通に四方から城を囲むと1辺があまる事になり、そこが包囲陣の弱点でそこをつけば活路を見いだせる。  中心部は標高80mの細長く延びた城山を利用、最高所に本丸、下に二の丸、本丸の対向側に長門丸、地形を利用した巧みな配置だ。その城山を囲む人工的な5角形にした堀を造っていた。当初高虎が造った天守は自然な岩盤の上に建てたものだった。現存天守は寛文11年(1671)宇和郡10万石で入封した伊達氏が、石垣の天守台上に3層3階で建てたもの。  北登山口から攻城開始、桑折(こおり)氏武家長屋門をくぐる。このあたりは当時三の丸があったと推定される。けっこう急坂!きつい。本丸に到着、小振りだが均整がとれた天守だ。やっぱり現存天守は最高です。見晴らしよし。 <交通>JR宇和島駅から歩12分。タクシーお勧め。

kenken0418 さん (投稿日 08-04-01)

宇和島城

天守は国の重要文化財。城跡全体は国の史跡。 天守は3層3階で小ぶりだが,均整を保ち非常に美しい。 1601年頃,藤堂高虎により天守が初めて築かれる。 伊達政宗の長子・伊達秀宗が10万石を賜り仙台から入城。以後伊達家が明治まで続く。

ZAK007 さん (投稿日 07-04-15)

宇和島城・名人会心の城

【宇和島城】愛媛県宇和島市 2006/03/10登城(No46)  藤堂高虎が慶長6年(1601)築城、名人会心の城と言われている。地上から城をみると四角のありふれた感じに見えるが、上空からみると不等辺5角形をしている。これは普通に四方から城を囲むと1辺があまる事になり、そこが包囲陣の弱点でそこをつけば活路を見いだせる。  中心部は標高80mの細長く延びた城山を利用、最高所に本丸、下に二の丸、本丸の対向側に長門丸、地形を利用した巧みな配置だ。その城山を囲む人工的な5角形にした堀を造っていた。当初高虎が造った天守は自然な岩盤の上に建てたものだった。現存天守は寛文11年(1671)宇和郡10万石で入封した伊達氏が、石垣の天守台上に3層3階で建てたもの。  北登山口から攻城開始、桑折(こおり)氏武家長屋門をくぐる。このあたりは当時三の丸があったと推定される。けっこう急坂!きつい。本丸に到着、小振りだが均整がとれた天守だ。やっぱり現存天守は最高です。見晴らしよし。 <交通>JR宇和島駅から歩12分。タクシーお勧め。 http://www.uwajima.org/spot/index7.html

kenken0418 さん (投稿日 08-01-22)

試練の後には喜びが。

宇和島城(鶴島城)なんと登り難い階段か。周りはうっそうとした南国風の自然林が茂る。ちょっと息苦しい感じ。防御の為とは言えよく考えたな〜と感心する。城とは本来そんなものか。でも、待っています。白壁総塗りごめ造りのお城!小さくても均整のとれた素敵な城です。私は好きだな〜宇和島城。余談だが、ここの時報がまたスゴイ。何の曲だったかな?

あした101 さん (投稿日 08-01-19)

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.