楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 青森県の観光スポット > 青森県の「自然」観光スポット

青森県の「自然」観光スポット

エリア
青森県
ジャンル
自然

青森・浅虫温泉の「自然」観光スポット(全8件)

  • 八甲田山八甲田山

    標高1585mの大岳を主峰とし高田大岳、石倉岳など10峰からなる北八甲田と、櫛ケ峰などの6峰からなる南八甲田を総称し八甲田山という。地獄沼や田代平湿原などに火山の名残が見られる。

  • 地獄沼地獄沼

    酸ヶ湯温泉の近くの火山活動によってできた沼。沼の底からは90度前後の熱湯が吹き出しているため絶えず湯煙も上がり、巨大な湯壷を思わせる。

  • 萱野高原萱野高原

    正面に八甲田の山々を望む標高540mの高原。青々とした天然の芝生が広がり、開放感に満ちているので、バーベキューやピクニック、ドライブにも格好の場所。高原にある茶屋は冬期休業。

  • 浅所海岸浅所海岸

    夏泊半島の付け根にある海岸。11月頃から越冬のためオオハクチョウがシベリアから多く飛来することで知られる。海岸一帯は国の特別天然記念物にも指定されている。

  • 大島・夏泊崎大島・夏泊崎

    陸奥湾に突き出す夏泊半島の先に位置する夏泊崎。突端に架けられている橋の先の大島には、灯台もあり、釣りや海水浴のメッカ。

  • 田代平湿原田代平湿原

    青森市の天然記念物に指定され、春から夏にかけてワタスゲやニッコウキスゲなどの湿原植物群が見られる。木道が整備された散策路は1周1時間のコース。

青森・浅虫温泉の「自然」観光スポットをもっと見る(全8件)

八戸・三沢・七戸十和田の「自然」観光スポット(全22件)

  • 奥入瀬渓流奥入瀬渓流

    十和田湖の子ノ口から蔦川と合流する約14kmの流れ。豊かな樹木や大小の滝、巨大な岩や切り立った崖などが景観に彩りを添える。渓流沿いには遊歩道も整備されている。

  • 十和田湖(青森県)十和田湖(青森県)

    標高400mの山の上にダークブルーの水をたたえ、青森県と秋田県にまたがる広大な湖。湖岸のほとんどが断崖に囲まれ、変化のある風景を作り出している。

  • 蕪島蕪島

    昭和18(1943)年に埋め立てられ、陸続きになった小島。島の頂上には漁民の守り神・蕪嶋神社がある。大正11(1922)年、ウミネコの繁殖地として天然記念物に指定された。

  • 種差海岸種差海岸

    春から夏はニッコウキスゲやハマナスが美しく、新日本観光地百選、白砂青松百選に選定。太平洋を望む広大な天然芝生の広場、遊歩道がある。夏はキャンプや海水浴が楽しめる。

  • 石ヶ戸石ヶ戸

    奥入瀬渓流の下流にある巨大な一枚岩とカツラの大木からできた岩屋。女盗賊「鬼神のお松」の言い伝えがある。渓流沿いの石ヶ戸休憩所にはトイレがある。

  • 烏帽子岳烏帽子岳

    野辺地と平内の境にある、ハイキングや登山が気軽に楽しめることで人気の山。山中には渓流があり、新緑や紅葉の時期が特に美しい景色を見せる。

八戸・三沢・七戸十和田の「自然」観光スポットをもっと見る(全22件)

弘前・黒石の「自然」観光スポット(全5件)

  • 岩木山岩木山

    青森県最高峰であり、山岳信仰の中心でもある岩木山。ここは豊かな自然が育んだたくさんの美味しい食材に出合えるエリア。ハイキングに出かければ、山の神様のご利益にあやかれるかも。

  • 雷山高原雷山高原

    浅瀬石川ダムを眼下に望む標高636mのなだらかな牧草地。春から夏にかけて牛が放牧され、のんびりと草を喰む風景が楽しめる。高原ムード満点でピクニックにも最適。

  • 鍛冶町界わい鍛冶町界わい

    江戸時代には鍛冶職人が住むエリアだったが、昭和27(1952)年、弘南鉄道中央弘前駅が開業すると歓楽街として発展した。飲食店、バー、ナイトスポットなどが集まる。

  • アップルロードアップルロード

    大鰐弘前IC近くの国道7号を左折、岩木山の麓まで続く県道の愛称。その名のとおり、沿線には多くのリンゴ畑が広がっている。リンゴの花咲く春や、実りの秋のドライブは格別。

  • かくみ小路かくみ小路

    明治時代に「角み呉服店」の隣にある小路であったことから命名された。土手町通りと鍛冶町通りをつなぐこの小路には、老舗の喫茶店やレストラン、居酒屋などが並ぶ。

弘前・黒石の「自然」観光スポットをもっと見る(全5件)

白神山地・西津軽の「自然」観光スポット(全12件)

  • 森山海岸森山海岸

    ガンガラ穴という奇勝があり、沖合に浮かんだ小島とを合わせた風景が美しい。海岸線ギリギリを走る五能線の列車と会えたらシャッターチャンス。

  • 夕陽海岸夕陽海岸

    奇岩怪岩が並ぶ森山海岸、千畳敷海岸、砂浜がのびる大間越影の浜、風合瀬海岸、自生植物が美しい行合崎などが見どころ。海に沈む夕陽も美しい。日々変化する風景は見る者を魅了する。

  • 岡崎海岸岡崎海岸

    深浦港の南側に位置し、約600mの岩礁が続く風光明媚な海岸。平成8(1996)年日本の渚百選に選定され、日本海への落日の美しさは格別。近隣にキャンプ場も整備され、磯釣りにも人気。

  • 白神岳白神岳

    世界自然遺産登録の白神山地にある。山頂からは、世界自然遺産核心地域の雄大な景色を見ることが出来る。

  • 青池青池

    まるで青いインクを流し込んだような池。なぜ青いのかは未だに謎とされる。陽が差してくると絶妙なグラデーションをみせ幻想的な風景に引き込まれる。

  • 白神山地(青森県)白神山地(青森県)

    東アジア最大級のブナ天然林に、クマゲラなど貴重な生き物が棲息するユネスコ世界遺産の地。立ち入りが許されている暗門の滝と十二湖では、大自然の偉大さと白神の神秘が体感できる。

白神山地・西津軽の「自然」観光スポットをもっと見る(全12件)

下北・大間・むつの「自然」観光スポット(全8件)

  • 仏ヶ浦仏ヶ浦

    奇岩怪岩が約2kmも続き、極楽浄土を思わせるような風景。白緑色の凝灰岩が長年の雨風と荒波に削られてできた自然の造形美で、国の天然記念物に指定されている。

  • 薬研渓流薬研渓流

    十和田湖や奥入瀬渓流に劣らない美しい景観の薬研渓流。薬研橋から奥薬研温泉まで約4kmの遊歩道は、約1時間の散策が楽しめる。

  • 尻屋崎尻屋崎

    北に津軽海峡、東は太平洋に面し、海原に突き出した白亜の灯台がシンボルの岬。周辺には青々とした草原地帯が広がり、有名な「寒立馬」は1年中放牧されている。

  • 大間崎大間崎

    「ここ本州最北端の地」と刻まれた石碑と大間のシンボル・マグロのオブシェが建つ。この先およそ17.5kmに北海道があるかと思うと感慨深い。約600m先の弁天島までは漁船で渡ることもできる。

  • 願掛岩願掛岩

    佐井村の海岸沿いにある巨大な2つの岩。ひとつは男願掛、もうひとつは女願掛と呼び、昔から地元の人々に深く信仰されてきた。縁結びの岩としても親しまれている。

  • 宇曽利山湖宇曽利山湖

    恐山地獄巡りの行き着く先にある美しい湖。神秘の静けさをたたえる浄土の風景は訪れる人の心を癒し続けている。

下北・大間・むつの「自然」観光スポットをもっと見る(全8件)

津軽半島・五所川原の「自然」観光スポット(全10件)

  • 階段国道階段国道

    龍飛崎へと向かう細い道の階段。青地に白い数字の国道マークがあり、ここは村道が県道になり、さらに国道に格上げされたという総延長388mの歩行者専用国道になっている。

  • 十三湖十三湖

    日本海に接しており、優れた自然環境や歴史的景観に恵まれている。特にしじみは全国でも有数の産地で、様々なしずみ料理があり。しじみ狩りも体験できる。

  • 太宰治思い出道路太宰治思い出道路

    太宰治記念館「斜陽館」から金木小学校を経て芦野公園までを結ぶ約700mの道。かつて太宰治が歩いた道で、生家の斜陽館から少年時代の彼が遊んだ芦野公園へ向かうコースになっている。

  • アジサイロードアジサイロード

    三厩駅から竜泊ライン入口までの約15kmは、7〜9月の間、紫や白のアジサイが咲き誇り、道行く人の目を楽しませる。途中には義経寺や厩石などの観光スポットもある。

  • 梵珠山梵珠山

    青森市と五所川原市にまたがる梵珠山は、注目のスポット。山頂にはお釈迦様の墓があり、陰陽師が一帯の社寺を北斗七星の形に配列したなど、幾多もの伝説がある。

  • 観瀾山観瀾山

    太宰治の小説『津軽』にも記される、標高40mの丘のような小さな山。海を見下ろす観瀾山公園には、ゆるやかな坂道が続く散策路が整備され、山頂には太宰の文学碑などが建つ。

津軽半島・五所川原の「自然」観光スポットをもっと見る(全10件)

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.